2級土木施工管理技士 技術検定 受験対策セミナー

社団法人全国土木施工管理技士会連合会CPDS
【1次検定受験対策講座18ユニット申請中】
【2次検定受験対策講座12ユニット申請中】
ご案内
目 的
・2級土木施工管理技士の資格取得
・資格取得に向けて勉強の習慣を身に付ける
・仲間とともにモチベーションを高める
「2級施工管理技士」を取得させて、若手社員の定着率を上げよう
令和2年に建設業法が改正され、資格取得までの期間が短縮されました。
特に1級施工管理技士試験は、2級施工管理技士試験に合格後、
実務経験を経ずに受験できるようになりました。
【受験可能な条件】
2級施工管理技士1次検定→17歳以上受験可能(学歴、経験は不問)
2級施工管理技士2次検定→実務経験1年で受験可能(指定学科卒の場合)
1級施工管理技士1次検定→2級合格後、すぐに受験可能
1級施工管理技士2次検定→2級合格後、実務経験3年で受験可能(指定学科卒の場合)
つまり、まず2級施工管理技士試験に合格した後、
1級施工管理技士試験を受験するのがもっとも1級獲得の近道です。
早期に資格取得すると、名刺に資格名を記載することができるため、
本人のモチベーションが上がり、その結果、定着率向上の効果があります。
早期に資格取得させ、本人に自信を持たせることで、
長く会社で活躍する技術者を育成することができます。
令和2年に建設業法が改正され、資格取得までの期間が短縮されました。
特に1級施工管理技士試験は、2級施工管理技士試験に合格後、
実務経験を経ずに受験できるようになりました。
【受験可能な条件】
2級施工管理技士1次検定→17歳以上受験可能(学歴、経験は不問)
2級施工管理技士2次検定→実務経験1年で受験可能(指定学科卒の場合)
1級施工管理技士1次検定→2級合格後、すぐに受験可能
1級施工管理技士2次検定→2級合格後、実務経験3年で受験可能(指定学科卒の場合)
つまり、まず2級施工管理技士試験に合格した後、
1級施工管理技士試験を受験するのがもっとも1級獲得の近道です。
早期に資格取得すると、名刺に資格名を記載することができるため、
本人のモチベーションが上がり、その結果、定着率向上の効果があります。
早期に資格取得させ、本人に自信を持たせることで、
長く会社で活躍する技術者を育成することができます。
PDFダウンロード 案内チラシ・FAX申込用紙
(たいていの場合PCの「ダウンロード」に保存されます)
カリキュラム
第1次検定 | |
---|---|
1日目 | 午前 受験ガイダンス、法規 午後 施工管理 |
2日目 | 午前 施工管理 午後 施工管理、施工管理基礎的能力 |
3日目 | 午前 共通工学、土木一般 午後 専門土木、まとめ |
第2次検定 | |
---|---|
1日目 | 午前 受験ガイダンス 午後 選択問題の対策と演習 |
2日目 | 午前 施工経験記述の書き方 施工経験記述の実践 午後 添削指導、まとめ |
開催地・日程
会 場 | ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 地図 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 ●(JR・地下鉄)名古屋駅 桜通口より 徒歩5分 ●ユニモール地下街 5番出口 徒歩2分 |
---|---|
時 間 | 1日目 9時30分~16時30分 / 2日目以降 9時~16時 |
前期 | 1次検定受験対策講座 |
---|---|
1回目 |
後期 | 1次検定受験対策講座 |
---|---|
8月24日(水)~26日(金) | |
2次検定受験対策講座 | |
10月12日(水)~13日(木) |
PDFダウンロード 案内チラシ・FAX申込用紙
(たいていの場合PCの「ダウンロード」に保存されます)
セミナー概要
![]() |
宮崎 茂 昭和30年11月22日生まれ |
PDFダウンロード 案内チラシ・FAX申込用紙
(たいていの場合PCの「ダウンロード」に保存されます)
参加者の声
このセミナーに参加して、2級土木施工管理技士の資格を取得することができました。この経験を活かして、1級土木施工管理技士にも挑戦してみます。 短い期間で集中して取り組むことができるのも良かったです。
総合建設会社(愛知県)
|
受講生同士で協力しながら、資格勉強をできるのが良かったです。一人ではなかなかモチベーションを保つことができませんが、仲間がいることでやる気を保つことができました。勉強しなければならない環境に身を置くのが、合格への第一歩だと感じました。
大手プラント建設会社(東京都)
|
講師の方が分かりやすく解説してくださったので、初心者でも内容を理解しやすかったです。これらの知識を現場で活かせるよう、日々努力していきます。
大手建設会社(大阪府)
|
PDFダウンロード 案内チラシ・FAX申込用紙
(たいていの場合PCの「ダウンロード」に保存されます)