建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

「自分には現場監督は向いていないのでは」と感じる人へ贈る言葉とは【がんばれ建設2430】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2025年8月22日
NO2430


◆「自分には現場監督は向いていないのでは」と感じる人へ贈る言葉とは



建設現場では、日々さまざまな課題や

プレッシャーに直面します。

工程管理、安全対策、品質確保、施主対応…

どれも簡単ではなく、トラブルが重なると

「自分には向いていないのでは」

と感じてしまう人も少なくありません。



そんなときこそ意識したいのが、

「1ミリの成功体験」です。

これは聖心会シスターの鈴木秀子氏が提唱する

考え方で、小さな成功を毎日一つ見つけて

自分を褒める習慣を指します。



■大きな成果ばかりを求めない



成功体験というと「資格試験に合格した」

「大規模プロジェクトを完遂した」など、

目に見える大きな成果をイメージしがちです。

しかし、建設現場で毎日そんな出来事が

起こるわけではありません。



重要なのは、自分自身しか気づかない

小さな成功を大切にすることです。



・朝一番に現場に間に合った

・前日の反省を活かして段取りがスムーズにできた

・職人さんに「ありがとう」と言われた

・安全パトロールで一つでも改善点を見つけられた



一見すると

当たり前のことに思えるかもしれません。

しかし、こうした日々の小さな積み重ねこそが、

将来の大きな成果につながっていきます。



■心の杖となる「成功体験」



小さな成功を心の中でしっかり言語化し、

自分を褒めることはとても重要です。

成功体験は、困難に直面したときの

心の杖となり、前に進むための

エネルギーをくれます。



鈴木氏は「できるだけ大げさに表現する」と

効果が高いと語っています。



「今日は雨の中、無事に現場にたどり着いた。

交通渋滞もあったが事故もなく

安全に到着できた。

しかも必要な資料も忘れずに準備できた。

自分はえらい!」



このように、

自分を第三者のように

褒めることがポイントです。

私たちは普段、無意識のうちに

ネガティブな言葉を多く使いがちです。

だからこそ意識的にポジティブな言葉を

かける必要があります。



■1ミリの成功体験が人を変える



鈴木氏が紹介するある青年の話があります。

その青年は引きこもり、

家庭内暴力を繰り返していました。

鈴木氏は

「その日良かったことを10個書いて送る」

という課題を出しました。



最初は「ご飯を食べた」という

小さな記録ばかりでしたが、

次第に「外を10分歩いた」「花がきれいだった」

と生活が変化していきました。

数か月後には「親と穏やかに会話ができた」

「感謝を伝えられた」と、まるで別人のような

報告が届くようになったそうです。



これは特別な指導があったわけではありません。

小さな成功体験を積み重ねることが、

人を前向きに変える力を持っているのです。



▼現場で実践する3つのステップ

・毎日1つ、自分の成功を見つける

・大きさは問わない。とにかく小さな達成感を探す

・大げさに言語化し、自分を褒める



現場ではミスや課題ばかりが目立ちがちですが、

小さな成功を見逃さず共有することが、

現場力を底上げする鍵です。



■1ミリの積み重ねが安全・品質・人間関係を高める



「1ミリの成功体験」を意識すると、

日々の仕事に対する視点が変わります。



・安全面では、危険予知行動が自然と習慣化される

・品質面では、ちょっとした改善を重ねる意識が芽生える

・人間関係では、ポジティブな声かけが増え、信頼関係が築かれる



こうした変化が積み重なることで、

現場全体が成長し、結果として

大きな成果を生むのです。



■まとめ

建設現場は厳しい世界ですが、だからこそ

「できたこと」に目を向ける習慣が必要です。

1ミリでも前進した自分を認めることで、

心に余裕が生まれ、周囲にもポジティブな

影響を与えられます。



今日も一日の終わりに、

自分の中の1ミリを探してみてください。

きっと明日の現場が少し違って見えるはずです。



*************************************************
【編集後記】
*************************************************

先日は技術提案セミナーを実施しました。

参加者された皆さんは、会社の業績を担っているので

とても真剣に参加されました。

多くの案件の受注をされますことを祈っています。


*************************************************

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00