建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

どうすれば忙しい現場業務の合間に読書をすることができるのか【がんばれ建設2445】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2025年9月29日
NO2445


◆どうすれば忙しい現場業務の合間に読書をすることができるのか



建設業の現場は忙しく、

次から次へと仕事が押し寄せてくるため、

「読書をする時間なんてない」と感じる

技術者も多いかもしれません。

しかし、成功している人たちは皆、

読書を習慣にしています。



私は、月に1冊以上の本を読まない人に、

大切な現場を任せられないと思います。

困難を乗り越えるだけの

知識が不足しているからです。



では、どうすれば忙しい中でも

読書を続けられるのでしょうか。



今回は、世界的な広告代理店

ハバス・ニューヨークで

CCO(最高クリエイティブ責任者)を務めた

ハリー・バーンスタイン氏の実践例を紹介します。



◆成功者が実践する「読書を習慣にする3つの工夫」



バーンスタイン氏は、

読書を習慣にするために

次のような工夫をしています。



◇本を手に取りやすくする

予期せぬスキマ時間にも本を読めるように、

常に手元に本を置いておきます。

たとえば、現場の詰所や車の中、休憩所などに

1冊置いておくだけで、5分でも10分でも

読書ができるようになります。



◇起床直後と就寝前に読む

「朝の20分間と夜寝る前の20分間は

スマホではなく本を読む」

とバーンスタイン氏は話します。

脳がクリアな時間にインプットすることで、

モチベーションが高まり、

良いアイデアも浮かびやすくなるといいます。

まずは5分からでも構いません。

習慣化が目的です。



◇読書のタイミングを見つけておく

どのタイミングで読書ができそうか、

あらかじめ見通しを立てておくと

実行に移しやすくなります。

たとえば、現場の作業終了後の移動時間、

昼休憩、朝礼前などが

読書タイムになるかもしれません。



◆読んだ内容を「身につける」2つの方法



習慣化と同じくらい大切なのが

「どう読むか」です。

読書の効果を最大限に引き出すには、

マイクロソフトの創業者ビル・ゲイツ氏の

読書術が参考になります。



◇気づきを余白に書き込む

ただ読むだけではなく、「気づいたこと」

「自分にとって大事だと思ったこと」を

本の余白やメモ帳に書き留めます。

ゲイツ氏は、

「この習慣こそが、自分の学びのカギだ」

と語っています。



◇同じテーマで複数冊読む

一つのテーマについて

複数の著者の視点を読むことで、

知識が立体的になります。

たとえば「リーダーシップ」や

「組織づくり」などのテーマで数冊読むことで、

自分なりの考えを深めることができます。



◆建設技術者におすすめのビジネス書



読書習慣を始めたいが、

何から読んでよいかわからない…

という方のために、

建設技術者におすすめの5冊を紹介します。



◇松下幸之助『人を活かす経営』

人を育てるとは何か、経営の根本が学べます。



◇D・カーネギー『人を動かす』

人間関係の基本が学べる不朽の名作です。

部下育成にも役立ちます。



◇P.F.ドラッカー『経営者の条件』

自らをマネジメントする術が詰まった一冊。



◇スティーブン・R.コヴィー『7つの習慣』

自分の内面を整えることで、

長期的な成果を得る考え方が学べます。



◇ジム・コリンズ『ビジョナリー・カンパニー』

優れた会社とそうでない会社の違いを

明らかにした名著です。

経営やリーダーとしての視点を養いたい人に最適です。



「読む時間がない」と思う前に、

「まずは1ページ読んでみる」から

始めてみませんか。

読書は間違いなく、あなたの視野を広げ、

考え方を磨いてくれます。

施工管理、リーダーシップ、後輩指導――

そのすべてに役立つのが、読書という武器です。



忙しい現場だからこそ、読書を習慣にして、

頭の中を整える時間を持ちたいものです。



*************************************************
【編集後記】
*************************************************

「「ありがとう」を制度にすると組織は

どう変わる?6社の事例で読み解く実践のヒント」

の取材をうけ、ハタ コンサルタント株式会社の

事例が掲載されました。

ぜひご覧ください。

https://www.office-hiroba.com/news/951/ ←こちらをクリック


*************************************************

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00