建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

なぜあの技術者は好かれるのか~13の共通点とは~【がんばれ建設2395】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2025年5月23日
NO2395


◆なぜあの技術者は好かれるのか~13の共通点とは~



「この人がいると現場の空気が変わる」

「なぜか、協力会社や部下から好かれている」



そんな“好かれる技術者”には、

実は共通点があります。

技術力だけでなく、

“人として信頼される”からこそ、

周囲が自然とついてくるのです。



今回は、現場で

“半端なく好かれる”人に共通する

13の特徴をご紹介します。



◆1. 面倒見がよい

困っている若手や協力会社にひと声かける、

段取りをさりげなく手伝う。

この「小さな気遣い」が、

大きな信頼を生みます。



◆2. 小さな約束も守る

「明日連絡しますね」

「その図面、あとで送ります」

当たり前のようでいて、

こうした約束をきちんと守れる人は、

周囲から絶大な信用を得ます。



◆3. 仲間の応援が好き

若手のチャレンジに

「いいね、それ」「やってみよう」と

背中を押せる人。

他人の成長を喜べる人は、

自然とチームの中心にいます。



◆4. 時には嫌われ役になる

安全や品質に関わるときは、

「その考え方はおかしいと思います」などと

言いにくいことでもしっかり言う。

「なあなあ」で済ませない姿勢が、

現場を守り、結果的に尊敬されます。



◆5. 間違えたらきちんと謝る

言い訳せず、「ごめん、これは俺のミス」と

素直に謝れる人。

謝る姿勢は“弱さ”ではなく、

“強さ”として信頼されます。



◆6. 嫌なこと、できないことははっきりと断る

なんでも引き受けるのではなく、

「それは難しいです」ときちんと線を引ける人。

その姿勢が、逆に「頼れる人」として信頼されます。



◆7. 言葉づかいに品がある

◆8. 服装に清潔感がある

現場だからといって

乱雑な言葉、だらしない服装は禁物。

第一印象は、想像以上に信頼に影響します。



◆9. 信念を持っている

「安全だけは絶対に妥協しない」

「この工法にはこだわりがある」

信念のある人は、言葉や行動にブレがありません。



◆10. 行動のスピードが速い

連絡が早い、判断が早い、レスポンスが早い。

これだけで、「あの人に任せたい」と思われます。



◆11. 立ち居振る舞いがスマート

無駄な動きがない、

場に応じた所作ができる人は、

現場でひと目置かれます。



◆12. 根拠のない自信を持っている

「できますよ、やってみます」

根拠がなくても、

前向きな自信が人を動かします。

あとから実力が追いついてくることも多いものです。



◆13. 実は少しぬけている/くしゃくしゃの笑顔

完璧すぎない“抜け感”と、

くしゃっとした笑顔。

この「人間味」が、周囲に安心感を与え、

親しみやすさにつながります。



◆「この人と仕事がしたい」と思われる人に



建設現場では、

技術力と同じくらい“人間力”が大切です。

「また一緒に現場をやりたい」と思わせる人は、

現場の空気を変え、トラブルを減らし、

チームの力を底上げします。



あなたはこの“半端なく好かれる人”

13のポイントに、いくつ当てはまっていましたか?



*************************************************
【編集後記】
*************************************************

新緑まぶしい季節です。

失敗のあとこそ、前向きな言葉で

心を晴れやかにしたいものですね。


*************************************************

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00