2011年10月11日 NO417「「不」を知るとスティーブ・ジョブズになれる?」
*************************************************************** ■〔1〕「「不」を知るとスティーブ・ジョブズになれる?」 *************************************************************** お世話になっている皆様 いつもありがとうございます。 ハタ コンサルタント株式会社, 株式会社関西テクノファ 降籏です。 ■先日、スティーブ・ジョブズがお亡くなりになりました。 先週のメールマガジンでiPhoneのすばらしさを書いたところでしたので とてもショックでした。 スティーブ・ジョブズ率いるアップル社は、 マウスを用いて操作できるパソコンを 初めて製品化しました。 そして、いうまでもなく、iPod,iPhne,iPadを世に送り出しました。 ■彼は、「ハングリーであれ。愚か者であれ。(Stay Hungry. Stay Foolish.)」 という言葉を残しています。 これは私の私見ですが ハングリーとは、「今の状況に満足するな」 愚か者とは、「理屈や常識にとらわれるな」 ということだと思います。 ■新しいものを生み出す力は「不」です。 ハングリーも愚か者も、元をただせば「不」でしょう。 「問題意識」を持っているかということです。 スティーブ・ジョブズは「問題意識」の大切さを 次のようにも言っています。 「イノベーションは費やす開発予算を大きくしたからと言って おこせるものじゃない。 アップルがマックを開発した頃、 IBM は少なくとも百倍の開発予算を使っていた。 金じゃない。どういう人材を、そういう問題意識で、 どう率いるかで決まるんだ。」 ■またiPodを製品化する際、スティーブ・ジョブズは 「3回ボタンを押せば、聞きたい曲が見つかるようにしろ」 と言いました。 これは、電子機器の複雑さに「不安」を感じる消費者の言葉を 代弁したものでしょう。 電子機器が複雑すぎると「不安」から「不快」になり その後、「不満」となり、顧客が離れていきます。 ■iTunesにより、音楽がインターネットからダウンロードできる ようになりました。 これは消費者の 「聞きたい曲が手に入らない」 と音楽を手に入れる手段の「不備」を感じ 聞きたい曲の「不足」を感じた気持ちを解決することを 商品化したものです。 これは「不備」から「不足」に顧客の気持ちが 変化した事例です。 ■これらの「不」の情報は、通常顕在化しておらず 潜在化しています。 氷山の一角の言葉のとおり、目に見える「不」はその一角で 大部分は隠れているのです。 これに関しては、スティーブ・ジョブズは次のように言っています。 「製品をデザインするのはとても難しい。 多くの場合、人は形にして見せて貰うまで 自分は何が欲しいのかわからないものだ。」 ■また、「不」の情報は常に変化します。 「消費者に、何が欲しいかを聞いてそれを与えるだけではいけない。 完成する頃には彼らは新しいものを欲しがるだろう」 「美しい女性を口説こうと思ったとき、ライバルの男がバラの花を10本贈った ら、君は15本贈るかい? そう思った時点で君の負けだ」 (いずれもスティーブ・ジョブズ) 目に見えず、しかも変化する顧客のニーズ要望やウォンツ欲求に 応えることが、世の中に受け入れられる商品づくり 提案書、企画書作りには欠かせません。 ■ここまで書いたように 「不安」から「不快」そして「不満」に気持ちが移行します。 また「不備」から「不足」へも変わります。 そこで「不安」や「不備」の段階でその芽を摘めば 「不満」や「不足」にならずクレームが発生しません。 建設業で「不」を活用すると 顧客や近隣住民に評価される技術提案を作成することができます。 まずは「不満」の事例です。 【品質】 不安;鉄筋量をギリギリに設定したけれどクラックが入らないだろうか ↓ 不快;施工会社は、そのことをあまり気にしていないようだなあ ↓ 不満;あっ、雑な施工だ!評価点を下げよう! 【工程】 不安;工期が遅れると、お店のオープンに間に合わないなあ ↓ 不快;施工会社の「3日程度の遅れなら大丈夫」っていう言葉はいやだなあ ↓ 不満;7日の遅れだ。もう許さない! 【環境】 不安;隣で工事が始まるけれど、家が揺れないかしら? ↓ 不快;工事が始まったけれど、一言も説明がないわ! ↓ 不満;あっ家が揺れた!警察に電話しよう! ■続いて、「不足」の事例です。 【コミュニケーション】 不備;顧客と施工会社との打ち合わせが少ないのではないかなあ ↓ 不足;打ち合わせ不足で、コンセントの位置が違う!! 【安全】 不備;現場周辺の歩行者通路が狭くて大丈夫かしら ↓ 不足;あっ、つまずいた! ■「不安」や「不備」の段階で、顧客や近隣住民の 気持ちを知ることが重要です。 その結果「不満」や「不足」にいたらず、 クレームにつながることを防ぐことができ さらには、「満足」へとプラスに移行させることもできます。 まずは「不」を知ることから始めましょう。 ************************************************** [2]セミナー案内 ************************************************** ★建設業の女性力活用セミナー 「男女の違いを知ると仕事はもっと面白くなる」 https://hata-web.com/wp/?p=970 女性の力は大きい! 今回は「男女の違いを知ると仕事はもっと面白くなる」をテーマとして、 男性・女性それぞれの得意分野・不得意分野を知り、 お互いに足りない部分を補い合っていくことで業務を円滑に進め、 さらには業績アップにつなげるという仕組みを学んでいきます。 講義内容 【第1部.男女の脳や視点の違いを理解する】 男性と女性では脳の構造や「働き方」への考えも大きく違います。 会社の中でも、上司の皆さんと女性社員さんが、 男女の違いを理解し、お互いを尊重しあえると、 仕事はもっと面白く楽しくなります。ワークショップ形式。 【第2部.自分の強みとタイプを知る】 女性をタイプ別に分け、自分がどのタイプか理解します。 自分の強みを知って、周囲から必要とされ、 自分自身もイキイキ働ける働き方のポイントを探ります。 ワークショップ形式。 【第3部.他社事例】 他社で女性活用を進めている企業事例や、 働く女性のロールモデルインタビューの事例などをお伝えしますので、 明日から実践できるヒントにしていただきます。 セミナー概要 開催日時 2011年11月18日(金) 13:00~16:00 開催場所 名古屋第二埼玉ビル 地下一階会議室 (名古屋市中村区名駅四丁目2番28号) ユニモール13番出口すぐ 参加費 1,000円 (コンテク会員) 3,000円 (一般参加) 対象者 経営者、女性を部下に持つ管理者、女性社員 講師 株式会社ナチュラルリンク 代表取締役 片山 美菜子 1982年生まれ。2004年、大手人材教育・コンサルティング会社に入社。 成果「ゼロ」の営業マンから、3年後には3年連続トップセールス賞を受賞。 後進の営業パーソン育成に携わった後、 2009年10月株式会社ナチュラルリンク設立。 現在は、女性部下を持つ上司対象の女性マネジメントセミナー、 女性モチベーションアップセミナー等を企業に向けて開催。 男女の脳の違いをベースとしたカリキュラムは実践的で定評がある。 NHK「あさイチ」関西テレビ「スーパーニュースアンカー」、 EO光チャンネル出演。 詳しくはコチラ https://hata-web.com/wp/?p=970 ******************************************************* ■〔3〕【編集後記】 ******************************************************* 土曜日に、高校の同窓会を開催しました。 32年ぶりの開催ですので、不安でしたが 400名の同窓生のうち、130名が集まりとても盛会でした。 今年1月にこの話が持ち上がった時に 「もしドラ」(もしも高校野球の女子マネージャーが ドラッカーの『マネジメント』を読んだら」 に書かれているようにやろうと決め、実行したことが うまくいった要因のように思います。 顧客の定義 マーケティング イノベーション 競争、結果、責任 そして 真摯さ 「もしドラ」は同窓会運営にも使えますよ! ************************************************************** 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページ】https://hata-web.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata-web.com 【 配信中止はこちら】https://hata-web.com/mail.html **************************************************************