社長ブログ

【がんばれ建設】 NO476 【今週のポイント】「技術提案発想力を高める~管理手法の提案~」

■■がんばれ建設■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ東北!がんばれ日本!
~建設業,ISO専門の業績アップの秘策~
作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■2012年8月3日■■■■
お世話になっている皆様
いつもありがとうございます。
ハタ コンサルタント株式会社,
株式会社関西テクノファ 降籏です。

毎日暑いですが、熱射病対策は大丈夫ですか。
私はこのところ、四国、九州への出張が多いのですが
水分をたっぷりとってがんばっています。
来週テレビ取材を受けることになりました。
建設業に勇気を与えられる番組にできるようがんばります。

★降籏のビデオレター8月号 アップしてます
8月号のテーマは
建設業で本当にあった心温まる物語。
「コンクリートから人へ」などと建設業を
批判する声が大きいですが、実際には
災害から国民を守り、豊かな生活を創造する役割を
担っています。
そんな建設業で働く人たちの心温まる物語を紹介します。
http://www.youtube.com/user/hatacon919

■〔1〕本文「技術提案発想力を高める~管理手法の提案~」

■〔2〕セミナー案内
下記すべてCPDS認定コースです

★東京開催 総合評価対策連続セミナー
(9/5 講師降籏)
http://www.kentsu.co.jp/seminar/view.asp?cd=325

★名古屋開催 総合評価対策連続セミナー
(8/10 講師降籏)
http://www.kentsu.co.jp/seminar/view.asp?cd=320

★現場代理人育成セミナー~折衝力を高める~
香川(満席)、広島(満席)
高知(満席)、三重(満席)、福井、宮崎
滋賀、鹿児島(満席)、福岡、大分
にて開催します。
九州、四国、中国の皆さん
現場代理人にとって重要な「折衝力」がテーマです。
会場にいらっしゃいましたら「『がんばれ建設』読んでるよ」
と声掛けいただきますと、とってもうれしいです!
詳しくはこちら↓
http://www.ejcm.or.jp/
JCMセミナー(演習タイプの特別講習会)を見てください

■〔3〕編集後記

***************************************************************
■〔1〕「技術提案発想力を高める~管理手法の提案~」
***************************************************************

■高い評価を得る技術提案を作成するための
ポイントは次の2つに留意しなければなりません。

①履行確認の容易さ
②効果の確認の容易さ

例えば看板を設置したり、
誘導員を配置するというような技術提案の場合は、
履行確認は目を見て確認できるため容易にできます。

しかし、速度制限や粉塵抑制剤の散布などは、
見ただけでは履行の有無がわかりません。

■また、防音パネルや透明型枠の設置などの提案の場合は、
効果の確認は騒音レベルやジャンカの有無などにて
容易に確認できます。

しかし鉄筋かぶりの確保対策では、
実際に鉄筋かぶりが確保できているかどうかを
確認することは容易ではありません。

■このように履行確認、効果の確認が難しい場合には、
評価が低くなるおそればあるため、
PDCAを活用して提案する「管理手法の提案」がよいです。

■履行有無の確認が不明確な場合

履行確認が容易でない場合には、
提案内容にPDCAが含まれていることが必要です。

例えば、騒音を下げるために
トラックの制限速度を規制する、という場合は
次のようにPDCAで考えてみます。

トラックの制限速度を規制する
1)P(計画)=提案の内容を記載する
・騒音防止のためにダンプトラックの制限速度を20km/hとする

2)D(実施)=提案を実施するにあたって行うこと
・制限速度を守るよう、運転手に教育をする

3)C(監視)=提案の効果があるかどうかを監視する
・制限速度を守っていることを、監視所にて監視する

4)A(改善)=提案の見直しが必要な場合どのように改善するのかを記載する
・制限速度を守っていても騒音レベルが○○dBを超えているか、
もしくはクレームが発生した場合には、制限速度を見直す

■効果の確認が不明確な場合

効果の確認が容易でない場合でも、
提案内容にPDCAが含めることで明快な提案となります。

事例として、鉄筋かぶりを確保する、
という場合の提案について考えてみましょう。

鉄筋かぶりを確保するため厳密に品質管理する
1)P=計画
・鉄筋かぶりを規格値の数値を確保する

2)D=実施
・スペーサーを●cm間隔で設置する
・スペーサーが横倒れしないように
鋼線バー型サンダースペーサーを使用する

3)C=監視
・鉄筋組み立て後、かぶり計測器にて
かぶりが規格値になっていることを確認する

4)A=改善
・コンクリード打設中に、鉄筋の移動がみられた時には直ちに打設を中断し
て、鉄筋位置修正を実施する

■ただし、管理手法のみの提案は、高く評価されないことが
あります。

例えば次のようなものです。
・盛土の品質向上策として密度試験の回数を増やす

・地山変位の計測方法に標準案の伸縮計でなく
レーザーを用いて変位測定を実施する。

これらのように、測定方法を変えたり、その頻度を変える
提案はあまり評価されないことが多いので
注意が必要です。

**************************************************
■「建設業で本当にあった心温まる物語」大募集!

「建設業で本当にあったここと温まる話」をとりまとめ、
建設業界のイメージアップを進めようと思います。
皆さんが体験したそんないい話を、ぜひお知らせください。
下記にはたくさんのいい話を掲載しています。
ぜひご覧ください。
http://www.facebook.com/kokoroatatamaru.kensetsugyou
**************************************************
■本メールマガジンの感想をお聞かせください。
フェイスブックページ「がんばれ建設」にて書き込めます。
皆さんの一声が私の命になります!
よろしくお願いします。
http://www.facebook.com/ganbare.kensetsu/posts/470112106346435
**************************************************
[2]セミナー案内
**************************************************
★「技術提案の超達人」DVD 発売開始!
降籏が熱意と感謝の気持ちで語ります。
案内動画はこちら 2分50秒です
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=GpH-STgMgiI

詳しくははこちら
https://hata-web.com/teaching_text/item01_detail.php

技術提案ワンポイントコースDVD 3つの特徴

1)提案書作成の基礎を学べます!
日本語の活用法、課題の発見法、対策の発想法の3つを解説!
基礎といって侮るなかれ。
実はこれができていなくて点数が取れないケースが多いのです。
何気なく使っていた日本語が実は誤っていた、
伝わっていなかったことに気づけます。

2)講師が吠える!笑わせる!やる気にさせる!飽きさせない講義です!
なかなかセミナーに参加できない遠方の皆様、
お待たせいたしました!
全国から「楽しい!面白い!」と大好評の講師・降籏の講義を、
会社で、自宅で、何度でも見ることができます。
今まで降籏の講義に参加いただいた皆様も、
繰り返し観ることで理解をさらに深めることができます!

3)CPDS認定!社内研修等で3ユニットを取得できます!
一般社団法人全国土木施工管理技士会連合会CPDS認定DVDなので、
これを用いて研修を行えば3ユニット取得可能です。

【CPDS認定について】
本DVDを「社内研修※1」「講習実施機関による講習」などの
集会形式の研修で使用した場合、
受講者にCPDS学習履歴3ユニットが認定されます。

案内動画はこちら 2分50秒です
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=GpH-STgMgiI

詳しくははこちら
https://hata-web.com/teaching_text/item01_detail.php

*******************************************************
■〔3〕【編集後記】
*******************************************************

現在来期の経営計画を作っています。
社員さんみんなで意見を出し合うのですが、
毎年の恒例行事ですが、私に最も好きな時間です。
夢のある提案がでると、心が熱くなります。

★「賢者TV」の取材を受け、以下の番組ができました。
降籏の生きざまや考え方を伝える
10分ほどの番組ですので、ぜひご覧ください。
http://www.kenja.tv/kenjadetail_10966
**************************************************************
【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生
【所在地】名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル
【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689
【ホームページ】https://hata-web.com/
【作者に直接メールする】furuhata@hata-web.com
**************************************************************