社長ブログ

【がんばれ建設】祝 NO500!【今週のポイント】「工事評定点を上げるポイント2」

■■がんばれ建設■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ東北!がんばれ日本!
~建設業,ISO専門の業績アップの秘策~
作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■2012年11月16日■■■■
お世話になっている皆様
いつもありがとうございます。
ハタ コンサルタント株式会社 降籏です。

■降籏がWEBテレビの取材をうけました(社長TV)
下記にてその番組を観ていただけます。
ご覧いただき感想を聞かせてもらえますとうれしいです!
http://aichi-president.net/hata-web

■技術提案の書き方についてのビデオレターを更新しました。
第3回は「三重県 技術提案書の書き方」
http://www.youtube.com/watch?v=amu2tAQ881Y&feature=context-cha
第2回は「国土交通省 近畿地方整備局 技術提案書の書き方」
http://www.youtube.com/watch?v=sPPeylpUDKY&feature=context-cha
第1回は「国土交通省 中部地方整備局 技術提案書の書き方」
http://www.youtube.com/watch?v=bZ4lXxt0YOI&feature=plcp

■日経BP社が運営している建設情報サイト「ケンプラッツ」に
「工事部課長養成講座」連載を執筆しています。
連載第4回が昨日アップされました。
下記よりご覧いただけます。(事前に登録が必要です(無料))
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20121112/591092/

★降籏のビデオレター11月号 アップしています。
11月号のテーマは「原価低減」のうち「行き方を変えよ」
VE手法の基本を解説しました。
http://www.youtube.com/watch?v=n5WiT2K_8ME&feature=relmfu

■〔1〕本文「工事評定点を上げるポイント2」

■〔2〕セミナー予定
★ISOを活用した施工管理手法 大阪、名古屋開催
名古屋開催:2012年11月28日(水)9:30~17:00
大阪開催:2012年11月22日(木)9:30~17:00
https://hata-web.com/wp/?p=2072

★建設技術インストラクター養成講座 名古屋開催
2012年12月10日(月)18:30~20:30
https://hata-web.com/wp/?p=2207

★西田文郎氏講演会 名古屋開催
日 時;2012年12月14日(金) 14:00~18:00
https://hata-web.com/wp/?p=2118

■〔3〕編集後記

***************************************************************
■〔1〕「工事評定点を上げるポイント2」
***************************************************************

■前回より、工事成績評定点を上げる7つのポイントについて
解説しています。

7つのポイントとは以下のとおりです

1.コミュニケーションの難しさを知る
2.顧客のニーズとウォンツを先取りする
3.住民との対応を強化する
4.創意工夫、技術提案を推進する
5.会社からのバックアップ体制を構築する
6.PDCAサイクルを回して改善する
7.すばやい対応ができるよう自分を磨く

■今回はポイント1「コミュニケーションの難しさを知る」
について記載します。

コミュニケーションの難しさとは。。。
1)自分が相手に伝えたいと思ったことは、
その50%しか相手に伝わっていない
2)相手が自分に伝えたいと思ったことは、
その50%しか自分に伝わっていない

ということです。
このコミュニケーションを難しさを理解していないから
「私は相手に伝えたはずなのに」
とか
「私は相手から聞いていない」
という行き違いが生じてしまいます。

■工事成績評定ではこのことが
低い評価となって表れてしまいます。

これを解決するためには
1)自分が相手に伝えたいと思ったことは、
その50%しか相手に伝わっていないと意識して
繰り返し伝える

2)相手が自分に伝えたいと思ったことは、
その50%しか自分に伝わっていないと意識して
繰り返し確認する

必要があります。

■以下、工事成績評定で高評価を受けた現場担当者が
コミュニケーションの難しさを意識して実際に
実践した内容です。

■顧客とのコミュニケーション
1顧客との会議の前に、一緒に現場を巡視し同じ視点で話ができるようにする

2書類はまとめて提出せずにこまめに提出することで、
顧客とのコミュニケーションの機会を増やす

3悪い箇所や是正事項は自分から顧客に話して相談する

4検査終了後雑談で見解を聴く

5工区内に複数の建設会社が施工をしている場合、進んで世話役をする

6顧客、作業員いずれもがすぐに目で見てわかる工程表を作成する

7顧客目線で現場を見る

8工法説明では、メリットともにデメリットも必ず伝える

■協力会社、作業員とのコミュニケーション

9協力会社との関係を良好にしておかないと、
不平不満が顧客に伝わってしまう

10協力会社作業員に対する人間性教育を実施する

11作業員と一緒に顧客と話しする

■コミュニケーションの基本
12
五まめ(出まめ、筆まめ、世話まめ、電話まめ、メールまめ)を実践する

出まめ;クレームはすぐに顔を見せる
筆まめ;ただ単に書類を送るのではなく一筆箋で一言添える
世話まめ;ちょっとしたお祝いを送る(誕生日、記念日等)
電話まめ;声の便りは感情が伝わってよい
メールまめ;現場状況を写メールで顧客担当者に送信する

■とりわけ、私が重要だと思うのが、「五まめ」
(出まめ、筆まめ、世話まめ、電話まめ、メールまめ)の実践です。
数十人の工事成績表彰を受けた方に会って話を聴きましたが
彼らの共通点は「まめ」なことです。

その大半の方から、話を聴いた当日にお礼のメールが届き
翌日にお礼はがきが届きました。
私とのインタビュー中に電話がかかってきたときには
私に一言断って電話に出て、その対応が
相手が協力会社の方であっても、まるでお客様に話すように
丁寧なのです。

■顧客満足度の高いホテルとして有名な
リッツカールトンホテルの従業員は
他の乗車している方に配慮して
通勤電車でも決して座席に座らないそうです。

名優高倉健さんは、真剣に撮影に対応するため
自分の出番が終わっても、他の方の演技を観て
自分の演技に活かすため、決して座らず
ずっと立ったまま観察しているそうです。

■仕事で高い評価を得ている人は
普段の生活態度が人とは全く異なることを感じました。

**************************************************
■「建設業で本当にあった心温まる物語」大募集!

「建設業で本当にあった心温まる話」をとりまとめ、
建設業界のイメージアップを進めようと思います。
皆さんが体験したそんないい話を、ぜひお知らせください。
下記にはたくさんのいい話を掲載しています。
ぜひご覧ください。
http://www.facebook.com/kokoroatatamaru.kensetsugyou
**************************************************
■本メールマガジンの感想をお聞かせください。
フェイスブックページ「がんばれ建設」にて書き込めます。
皆さんの一声が私の命になります!
よろしくお願いします。
http://www.facebook.com/ganbare.kensetsu/posts/512709122086733
**************************************************
[2]セミナー案内
**************************************************
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
12/10開催
「建設技術インストラクターセミナー」
~社内技術インストラクターを養成する~
https://hata-web.com/wp/?p=2207&type=seminer
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
社内研修を実施しても、どうも社員のやる気を引き出
すことができない。
どう教えていけばいいのか分からない。
そんな悩みはありませんか?

逆風の建設業界において勝ち残る建設会社となるため
には、技術力を向上させる必要があります。
そのためには、社内の技術インストラクターの育成が
欠かせません。
社員を動機づけし、魅力ある社内研修を実施するため
には、建設技術力に加えて、インストラクションスキ
ルが必要です。

しかし、そのスキルを学ぶ場はほとんどありません。

私もゼネコン在職当時は四苦八苦していました。
技術者はプレゼンなど人前で話すことは苦手なもので
すが、私も同じでした。
コンサルタント会社を創業した当初も
苦戦の連続でした。
だからこそ、皆様に教えられることがたくさんありま
す。

今まで1,000件、4万人を研修してきた私が、その経験
によるインストラクションノウハウを余すところなく
提供し、一流の技術インストラクターを養成します!

この研修は他に例を見ない内容です。
会社全体の技術力を向上させ、勝ち残るために、ぜひ
ご参加ください。お待ちしています!

日 時;2012年12月10日(月) 18:30~20:30
会場;ウインクあいち(愛知県産業労働センター)

お申し込み、詳しくは、こちら。
https://hata-web.com/wp/?p=2207&type=seminer

■プラス思考で成功したい建設業経営者にお勧め!

北京オリンピックの女子ソフトボールの金メダル
実業団の常勝バスケットボールチーム
そして
成功し続けている経営者の後ろには
西田文郎さんの存在があります。
私は今年「西田塾」で学び、大いに開眼しました。
建設業経営者のための西田文郎さんの講演会を開催します

日 時;2012年12月14日(金) 14:00~18:00
会場;名古屋駅近く 国際センター
主催;NPO法人建設経営者倶楽部KKC

お申し込み、詳しくは、こちら。
https://hata-web.com/wp/?p=2118

■建設業の「技術提案」に関するDVD、好評発売中です。

DVD「技術提案の超達人」
https://hata-web.com/teaching_text/item01_detail.php

案内動画はこちら 2分50秒です
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=GpH-STgMgiI

*******************************************************
■〔3〕【編集後記】
*******************************************************

「がんばれ建設」メールマガジンは
おかげさまで500号を迎えることができました。
これも読者の皆さんの応援のおかげです。
毎週1~2通発行していますので
足かけ8年続けたことになります。

次は600号を目指して、と言いたいところですが
1号、1号を本日開店のつもりで
そして、1号、1号本日で最終号のつもりで
今後も書きますのでご支援どうぞよろしくお願いします。

**************************************************************
【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生
【所在地】名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル
【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689
【ホームページ】https://hata-web.com/
【作者に直接メールする】furuhata@hata-web.com
**************************************************************