建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

【がんばれ建設】NO759【建設技術】「土砂崩れはこうして起こる1(衝撃映像)」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ がんばれ建設 ~建設業専門の業績アップの秘策~ 作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2015年2月24日 お世話になっている皆様。 いつもありがとうございます。 ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。 ************************************************** 今日の一言 「地すべりを論理的に説明しよう」 ************************************************** 補正予算や予算消化と思われる 新たな工事の発注が各地で増えてきたようです。 公共工事では、工事規模が大きくなると 技術提案の提出が求められます。 なかなか技術提案点数が伸びないと 悩まれている方も多いことでしょう。 そんな方のための合宿型研修を開催します。 初日の開始時刻が12時、2日目の終了時刻が15時のため 全国どこからでもご参加いただけます。 建設会社(土木、建築、電気、設備、プラント) 建設コンサルタント会社が対象です。 「技術提案 文章力、提案力強化合宿」 2015年3月17日(火)~18日(水) http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566 では本日のメインコンテンツです。 ************************************************* 「地すべりはこうして起こる1(衝撃映像)」 ■2015年ISO改定解説セミナー 2015年に改定されるISOを解説します。 3月6日(金)18:30~20:30名古屋開催 http://hata.re-tra.com/wp/?p=4046 ■建設業法完全解説セミナー 建設業法のわからないと解決します 3月19日(木)9:30~17:00名古屋開催 http://hata.re-tra.com/wp/?p=3773 ************************************************** 1月31日午後5時10分ごろ、浜松市天竜区佐久間町川合の 国道473号のつり橋「原田橋」付近で土砂崩れが発生し、 天竜川に架かる同橋が川に崩れ落ちました。 橋の上に車を止めて作業していた、浜松氏市天竜土木整備事務所職員2名が 崩落に巻き込まれました。 落橋の原因については「旧橋の老朽化は考えにくい」とし、 「これだけの崩土は想定しておらず、落橋は予想できなかった」 とのことです。 2014年(平成26年)8月20日に 広島県広島市北部の安佐北区や安佐南区などの住宅地を 大規模な土砂災害が襲いました。 約50か所で土砂流出が発生し 被災地域での死者は74人、重軽傷者は44人に上りました。 このような災害が起こると 「なぜ十分な対策を行っていなかったのか」 という批判が起こったり 「私の住む場所は安全なのか」 などという声が高まります。 一方、土砂崩れ災害から日が経つと 「ムダな斜面工事は止めろ」 などという声も高まります。 私たちの役割は、まずはなぜ土砂崩れが発生するかを 論理的にわかりやすく一般の方々に伝えることだと思います。 京都大学防災研究所が作成した動画がわかりやすいです。 砂地盤と粘度地盤の地すべりの違いを 実験装置を用いて説明されています。 砂地盤の地すべり実験動画 http://youtu.be/0vOqdQvbKTA 粘土地盤の地すべり実験動画 http://youtu.be/B5Z4AQw27wI 砂地盤の地すべりは安息角30度程度を超える急傾斜地で起こり 一旦滑り出すと一気に崩れ落ちることがわかります。 急な土砂崩れはこのタイプです。 一方粘土地盤の地すべりは15度程度の傾斜地でも 起こりますが、滑る速度はゆっくりしていることが わかります。 住宅が徐々に傾き始めるような場合は このタイプです。 実際の地すべりの動画もたくさん投稿されています http://youtu.be/xFeZ6TlWvMI http://youtu.be/gcehpsITquo http://youtu.be/tuwjpSxcy-A まずは土砂崩れの論理的な説明を これら動画を用いて一般の方々に伝えることから 始めたいものです。 次回は対策工の有効性について お伝えします。 ************【現在募集中の建設セミナー情報】**************** ■技術提案 文章力、提案力強化合宿 この2日間で技術提案評価が上がります 2015年3月17日(火)~18日(水) http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566 ■2015年ISO改定解説セミナー 2015年に改定されるISOを解説します。 3月6日(金)18:30~20:30 http://hata.re-tra.com/wp/?p=4046 ■建設業法完全解説セミナー 建設業法のわからないと解決します 3月19日(木)名古屋開催 http://hata.re-tra.com/wp/?p=3773 ■ハタ コンサルタント株式会社主催セミナーの 無料説明会を開催します。 東京、名古屋、大阪にて開催します。 ご都合の良い日程でご参加ください。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=1624 ■水産業界のジャンヌダルク 坪内知佳さん講演会 4月17日(金)13:00~ 名古屋にて http://kk-c.net/?p=1475 ■建設業に特化した新入社員研修 新入社員育成2ヶ月コース http://hata.re-tra.com/wp/?p=287 ■経験10年程度の現場代理人を一流に育てる 現場代理人育成6ヶ月コース http://hata.re-tra.com/wp/?p=319 ■組織を統轄する工事部課長を鍛える 工事部課長育成3ヶ月コース http://hata.re-tra.com/wp/?p=2166 ************************************************* 【編集後記】 ************************************************* 現在ハタ コンサルタント株式会社事務所メンバー全員で 建設業経理事務士の勉強をしています。 理系人間には借方、貸方の理解が難しいですが 3月の試験に合格するようがんばります。 _____________________________ 【無料ノウハウ集提供中】 本メルマガ読者に限定で、建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。 無料ノウハウ集の目次です 【建設業の業績倍増戦略】 【うまく講演するコツ】 【現場代理人に必要な雑談力】 【工事部長・課長養成】 【技術提案支援】 【工事成績評定】 【現場代理人】 【建設業の原価低減】 【儲かるISO】 【WEB活用】 下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら 「hatacon」 と入力してください。 http://hata.re-tra.com/know-how/ ●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら http://hata.re-tra.com/wp/?type=blog ●YouTube番組「Hata Channel」はこちら http://www.youtube.com/user/hatacon919 ●降籏 達生のプロフィールはこちら http://hata.re-tra.com/company/staff_furuhata.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページ】http://hata.re-tra.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata.re-tra.com ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00