建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

【がんばれ建設】NO 804【建設技術】「新国立競技場はオリンピックに間に合うのか」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ がんばれ建設 ~建設業専門の業績アップの秘策~ 作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2015年7月8日 お世話になっている皆様。 いつもありがとうございます。 ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。 ************************************************** 今日の一言 「新国立競技場問題は技術者が奮起せよ」 ************************************************** 今朝FMラジオにて生放送で国立競技場問題を 話しました。詳しくは後ほど。 7月14日までの期間限定で 「若手施工管理技術者(入社3~5年)スキルアップ」DVD を予約発売しています。 この期間にお申込みいただくと、定価の20%オフです。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=5034 指示待ちでなく自主的に動く若手社員 若いうちに資格を取得してしまう社員を 育成するためにご活用ください。 なお、若手技術者(入社3~5年)に向けた セミナーも開催します。 若手施工管理技術者(入社3~5年程度) スキルアップセミナー 名古屋開催 8月31日(月)~9月1日(火) http://hata.re-tra.com/wp/?p=4796 では本日のメインコンテンツです。 ************************************************* 「新国立競技場はオリンピックに間に合うのか」 ■これから建設業で働く人のための 図面読解力、安全・工程管理力 強化合宿 入社1~2年生、異業種からの中途採用者対象 名古屋開催 2015年8月4日(火)~5日(水) http://hata.re-tra.com/wp/?p=4503&type=seminer ************************************************** 7月6日にラジオ局から取材依頼が来ました。 「新国立競技表問題」についてラジオで話してほしいと。 そして、今朝7月8日FMラジオ局 J- WAVEの生放送にて 電話取材を受けました 「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」 という番組にて、 ナビゲーターの別所哲也さんの質問に答える形で 「新国立競技場問題」をお話ししました ラジオで話しした内容を紹介いたします。 _____________________________ 別所哲也さん:今回の巨額な建設事業案について、判断し、 ゴーサインを出した有識者会議。 森元総理や、舛添都知事、JOCの竹田会長など14人が名を連ねていますが、 建築のプロは安藤忠雄さんのみ。しかもその安藤さんが昨日は欠席という。 これでまともな“判断”ができたのでしょうか? 降籏;これまでのプロセスの問題点は3つです 1つ目ザハ・ハディド案に決まった経緯に問題があります。 2012年7月に設計案の応募を開始し、締め切りは9月25日と応募期間が 2か月しかありませんでした。 最終の決選投票では、ザハ案とオーストラリア案が残り、 4対4の同点。 最終的には委員長である安藤忠雄さんの一存で決まりました。 応募期間がこの規模ですと6か月は必要ですが、2か月しかなかったこと。 2013年1月に迫っていたIOCへの提出期限に間に合わすための即席コンペでした。 2つ目の問題は、スポーツ施設ということで文部科学省が 仕切ったこと。 大規模工事に慣れ、技術者の多い国土交通省が深く関与すれば このようなことにならなかったでしょう。 原発問題も同様ですが、技術者が早い段階でより深く関与して、 技術的な観点から解決策を早期に出さなかったことが問題を大きくしました。 最後3つ目はやはり金額の妥当性の問題です。 メイン会場の建設費は収容者数が8万人の北京530億円、 ロンドン950億円、屋根が開閉式施設である福岡ドームは 収容4万人と少ないですが760億円。 建物の質が違いますが東京スカイツリーは650億円です。 それに比べて今回の2520億円は桁違いに高いです。 大規模空間を2本のキールアーチで支える設計に問題があります。 別所哲也さん:お金にゴーサインが出たとしても、 実際本当にできるのか?間に合うのか? という意見もあちこちから聞こえてきますが、 技術的な問題点はないのでしょうか? 東京スカイツリー、ドーム型競技場、そして大きな橋梁を 造ってきた日本の建設技術力をもってすれば 技術的にはまったく問題ありません。 ただ問題は人手不足によるさらなる工事費の高騰と 工期遅延のおそれがあることです。 例えば現在建設中の築地新市場は、 当初630億円の予算が1034億円にふくれあがっています。 建設技術者や技能者が1997年に比べて100万人以上減少しているのに対して、 震災復興や東京オリンピック需要、 台風や火山など対応による公共投資が増えたため 人手不足が深刻です。 別所哲也さん: 各種世論調査では“見直すべき”という意見が 8割を超えたという結果もでています 降旗さんは、どういう着地点が最もベターだとお考えですか? 設計を見直して、2本のキールアーチを、 4~6本に増やすとコスト削減できると思います。 また、この放送を聞いておられる方にお伝えしたいのは、 今はこのような歴史的建設物の工事に関わることのできるチャンスです。 ぜひ一人でも多くの方に建設業にはいっていただき、 人手不足を解消して、ともに世界に誇る競技場を建設したいと思います。 ________________________________ 言いたいことが伝わったかどうかわかりませんが このことをきっかけに、建設業への興味関心が深まると 良いと思います。 また建設業サイドもできるだけ情報開示して 少しでも早く、安く工事を仕上げることが何より必要です。 ***********【現在募集中の建設セミナー情報】**************** ■これから建設業で働く人のための 図面読解力、安全・工程管理力 強化合宿 入社1~2年生、異業種からの中途採用者対象 名古屋開催 2015年8月4日(火)~5日(水) http://hata.re-tra.com/wp/?p=4503&type=seminer ■2015年版 建設業ISO9001マニュアル作成セミナー 8月7日(金)名古屋開催 http://hata.re-tra.com/wp/?p=4992&type=seminer ■建設業法完全解説セミナー 名古屋開催 2015年8月26日(水)9:30~17:00 http://hata.re-tra.com/wp/?p=3773&type=seminer ■若手施工管理技術者(入社3~5年程度) スキルアップセミナー 名古屋開催 8月31日(月)~9月1日(火) http://hata.re-tra.com/wp/?p=4796 ■工事部課長 管理力、人材育成力強化合宿  大阪開催 2015年9月2日(水)~3日(木)  名古屋開催 2015年11月5日(木)~6日(金) http://hata.re-tra.com/wp/?p=2983&type=seminer ■現場代理人を短期間で鍛える 現場代理人 原価低減力、交渉力強化合宿  名古屋開催 2015年9月10日(木)~11日(金) http://hata.re-tra.com/wp/?p=3425&type=seminer ■技術提案 提案力、文章力強化合宿 名古屋開催 2015年10月6日(火)~7日(水) http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566&type=seminer ************************************************* 【編集後記】 ************************************************* 【取材裏話】 今朝7:40~45にFM局の取材を受けたときのことです。 放送3分前の7:37に電話がかかってきて音声チェック されました。 「ちょっと音声が途切れますので 電波のよいところに移動してください」 とADさんが言います。 「えっ、あと3分で生放送が始まるのに どこに移動すればいいんだ。。。」 と思いながら窓際に移動しました。 すでに電話口からは別所哲也さんの話す声や ディレクターの叫ぶ声が聞こえてきます。 そのうち、いきなり 「ハタ コンサルタント株式会社代表を降籏 達生さんです よろしくお願いします。」 という別所哲也さんの声。 「あっ、よろしくお願いします。」 とはじまり、あっという間の5分間でした。 20万人の人が聴いていると思うと 生放送はやはり緊張しますね。 ____________________________ 【無料ノウハウ集提供中】 本メルマガ読者に限定で、建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。 無料ノウハウ集の目次です 【建設業の業績倍増戦略】 【うまく講演するコツ】 【現場代理人に必要な雑談力】 【工事部長・課長養成】 【技術提案支援】 【工事成績評定】 【現場代理人】 【建設業の原価低減】 【儲かるISO】 【WEB活用】 下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら 「hatacon」 と入力してください。 http://hata.re-tra.com/know-how/ ●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら http://hata.re-tra.com/wp/?type=blog ●YouTube番組「Hata Channel」はこちら http://www.youtube.com/user/hatacon919 ●降籏 達生のプロフィールはこちら http://hata.re-tra.com/company/staff_furuhata.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページ】http://hata.re-tra.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata.re-tra.com ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00