建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

【がんばれ建設】NO 829【建設技術】「5年以上未着手の砂防事業は34件」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ がんばれ建設 ~建設業専門の業績アップの秘策~ 作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2015年10月5日 お世話になっている皆様。 いつもありがとうございます。 ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。 ************************************************** 今日の一言 「社会保障、安全保障に加えて、国土保全を」 ************************************************** 工事成績評定 80点以上をとり、知事表彰を取った 施工管理技術者100名にヒアリングをしました。 その結果から、 工事成績評定を上げる7つのポイント があることがわかりました。 その秘訣を伝えます。 名古屋開催_ _2015年10月29日(木) 9:30~17:00 http://hata.re-tra.com/wp/?type=seminer どうしても参加できない方ために 同じ内容を DVDで社内で学べる教材も用意しています。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=4718 では本日メインコンテンツです。 ************************************************* 「5年以上未着手の砂防事業は34件」 ■建設業 人事評価、 賃金制度を改新する極意 名古屋開催 2015年10月20日(火)16:30~20:30 http://kk-c.net/?p=1648 ************************************************** 鬼怒川で堤防が決壊し、大きな被害が出ました。 その後、河川の整備が遅れている との声が上がっています。 一方、社会資本整備にお金をかけすぎだ という意見をいう人もいます。 では、実際はどうなのでしょうか。 会計検査院が9月16日に砂防事業の進ちょく状況を 発表しました。 それによると 事業採択から5年以上過ぎても工事に未着手の砂防事業などが、 8府県で34件。 未着手の案件の中には、15年前に事業採択された後、 整備箇所の変更などで再三、 設計変更を繰り返している事業もありました。 以下日経コンストラクション記事からの一部抜粋です。 ============================ 広島市で昨年8月、土石流で多数の死傷者が出たことを受け、 会計検査院が27都道府県を選び、 土砂災害防止法に基づく警戒区域の指定や 砂防施設の整備状況などを調査した。 5年以上未着手の34件の内訳は、砂防事業が30件、 地すべり対策事業が3件、急傾斜地崩壊対策事業が1件だった。 最も多かったのは徳島県で、9件が未着手。 そのうち4件は特別警戒区域内にあった。 未着手の理由では、用地交渉の未了が最も多く、20件。 次いで、用地測量の未了の7件だった。 特別警戒区域に指定していながら、 砂防関係施設が未整備の区域が 多数残っていることも明らかになった。 土石流に関しては3万131カ所の特別警戒区域のうち 砂防関係施設が未整備の区域が87%の2万6344カ所、 急傾斜地の崩壊に関しては7万1850カ所の特別警戒区域のうち 未整備が86%の6万1657カ所に達した。 会計検査院では今回の調査結果を受け、国土交通省に対して、 優先順位を検討して効率的に対策を進めることや、 地権者らに土砂災害の危険性や事業の重要性を 十分に説明して理解してもらうことなどを求めている。 =========================== 医療や高齢者のための社会保障、 このたびの平和安全法案のような安全保障に 多額の予算がかかることは理解できますが、 国土保全により力を入れないと 昨年の広島土石流や この度の鬼怒川堤防決壊のような状況になってしまいます。 国土保全の重要性を 建設業界としてもしっかり説明していきたい ものです。 ***********【現在募集中の建設セミナー情報】**************** ■建設業 人事評価、 賃金制度を改新する極意 名古屋開催 2015年10月20日(火)16:30~20:30 http://kk-c.net/?p=1648 ■工事成績評定/工事評価点 対策講座 80点取る方法 名古屋開催_ _2015年10月29日(木) 9:30~17:00 http://hata.re-tra.com/wp/?type=seminer 建設業新入社員フォローアップ研修 名古屋開催 2015年10月30日(金)12:00~18:00 http://hata.re-tra.com/wp/?p=4834&type=seminer 工事部課長 管理力、人材育成力強化合宿 名古屋開催_ _2015年11月5日(木)~6日(金) http://hata.re-tra.com/wp/?p=2983&type=seminer ■技術提案 提案力、文章力強化合宿 福岡開催  _2015年11月26日(木)~27日(金) http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566&type=seminer ************************************************* 【編集後記】 ************************************************* 先週は高知県を 四万十、須崎、高知、安芸と 縦断して研修を行いました。 同じ県でも、東西で随分県民性がちがうことに 気づきました。 かつおがとてもおいしかったです。 _____________________ 【無料ノウハウ集提供中】 本メルマガ読者に限定で、建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。 無料ノウハウ集の目次です ●人材育成手法 【新入写真育成の秘訣】 【若手社員育成の秘訣】 【現場代理人育成の秘訣】 【工事部長・課長育成の秘訣】 ●業績アップ手法 【効果的な新卒採用の方法】 【工事成績評定で80点を取る方法】 【技術提案で高い評価を得る方法】 【原価低減5つのポイント】 【建設業の業績倍増戦略】 【儲かるISOの構築方法】 【WEBを活用して業績向上】 【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】 ●仕事の質を上げる方法 【朝礼でうまく発言するコツ】 【現場代理人に必要な雑談力】 下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら 「hatacon」 と入力してください。 http://hata.re-tra.com/know-how/ ●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら http://hata.re-tra.com/wp/?type=blog ●YouTube番組「Hata Channel」はこちら http://www.youtube.com/user/hatacon919 ●降籏 達生プロフィールはこちら http://hata.re-tra.com/company/staff_furuhata.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページ】http://hata.re-tra.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata-web.com ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00