建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

【がんばれ建設】NO 841【建設技術】「マンションだけでなく住宅でも強度不足」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ がんばれ建設 ~建設業専門の業績アップの秘策~ 作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2015年11月17日 お世話になっている皆様。 いつもありがとうございます。 ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。 ************************************************** 今日の一言 「自社の品質管理体制を強化しよう」 ************************************************** DVD「建設コンサルタントのための 受注に成功する!技術提案『実践編』」 予約受付中です。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=5642 建設コンサルタント業において 自分作った技術提案書を定量評価できる魅力的な内容です! ・技術提案書作成において、適切な参考書が見当たらない ・提案テーマが具体的でないことが多く、どうすれば高評価になるか分からない という方は、 このDVDを見れば、技術提案書作成のコツがつかめます。 11月30日(月)までのご予約で 20%オフの8,640円(税込)! ご予約はこちらから http://hata.re-tra.com/wp/?p=5642 では本日メインコンテンツです。 ************************************************* 「住宅の強度不足が発覚」 ■技術提案 提案力、文章力強化合宿 福岡開催  _2015年11月26日(木)~27日(金) http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566&type=seminer ************************************************** 横浜マンション傾斜問題が大きな問題になっています。 旭化成建材にとどまらず、業界全体の問題に なりつつあります。 そんな中、住宅でも品質上の問題が発生しました。 以下日経BP ケンプラッツからの引用です。 ============================== 注文住宅事業を手掛ける県民共済住宅(さいたま市)が、 東京、埼玉、千葉、茨城、栃木の1都4県で建築した 木造2階建て住宅12棟で、建築基準法の求める壁量が 不足していることが分かった。 同社の深川元秀社長らが11月11日に埼玉県庁で会見して謝罪した。 発覚したきっかけは今年10月18日、過去に建てた住宅の住民から 「昨今のマンション問題があるので、自分の家は大丈夫か調べてほしい」 と頼まれたことだ。 2000年に契約した住宅の住民で、 旭化成建材の杭打ちデータ改ざん問題を機に、 自宅の強度に不安を募らせていた。 同社が設計図書などを確認。 1階のX方向とY方向、2階のX方向とY方向についての 設計上必要な壁量(必要壁量)を計算し直し、 実際に設置している壁量(存在壁量)が それを満たしているかをチェックしたところ、 壁倍率2の筋かい換算で1本不足している箇所が見つかった。 そこで、同社がこれまで建築した全棟の約1割に該当する 2823棟を抜き出し、同じように検証した。 その結果、壁倍率2の筋かい換算で1~6本不足している 箇所のある住宅を、さらに11棟発見した(11月5日時点)。 存在壁量が必要壁量の6割未満の住宅もあった。 引用終り ================================== 設計はほとんどを社内の建築士が行い、 外部の設計士によるものが一部含まれていたようで 建築確認は12棟全て、外部の建築士が出していました。 設計のチェックミスが原因だとしています。 今後建設物の品質に関する一般の方々の目が さらに厳しくなる可能性が高いです。 建設会社、設計会社では 今一度、ISO9001などのシステムを強化して 自社の品質管理体制を見直す必要があるでしょう。 ************【現在募集中の建設セミナー情報】**************** ■技術提案 提案力、文章力強化合宿 福岡開催  _2015年11月26日(木)~27日(金) http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566&type=seminer ■中小建設会社ブランディング戦略 講演会 名古屋開催 2015年12月3日(木)15:00~18:00 http://kk-c.net/?p=1663 ************************************************* 【編集後記】 ************************************************* 杭問題に引き続き、壁量の問題。 大きな問題にならないことを祈ります。 _____________________ 【無料ノウハウ集提供中】 本メルマガ読者に限定で、建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。 無料ノウハウ集の目次です ●人材育成手法 【新入写真育成の秘訣】 【若手社員育成の秘訣】 【現場代理人育成の秘訣】 【工事部長・課長育成の秘訣】 ●業績アップ手法 【効果的な新卒採用の方法】 【工事成績評定で80点を取る方法】 【技術提案で高い評価を得る方法】 【原価低減5つのポイント】 【建設業の業績倍増戦略】 【儲かるISOの構築方法】 【WEBを活用して業績向上】 【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】 ●仕事の質を上げる方法 【朝礼でうまく発言するコツ】 【現場代理人に必要な雑談力】 下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら 「hatacon」 と入力してください。 http://hata.re-tra.com/know-how/ ●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら http://hata.re-tra.com/wp/?type=blog ●YouTube番組「Hata Channel」はこちら http://www.youtube.com/user/hatacon919 ●降籏 達生プロフィールはこちら http://hata.re-tra.com/company/staff_furuhata.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページhttp://hata.re-tra.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata-web.com ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00