建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

【がんばれ建設】NO 850 【建設技術】「なぜ日本人は『下町ロケット』が好きなのか」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ がんばれ建設 ~建設業専門の業績アップの秘策~ 作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2015年12月28日 お世話になっている皆様。 いつもありがとうございます。 ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。 ************************************************** 今日の一言 「仁義礼智忠信孝悌を守って行動しよう」 ************************************************** 本日は弊社仕事納めです。 新年は1月6日より業務開始します。 本年はメールマガジンをお読みくださり ありがとうございました。 2016年もみなさんのお役に立てる内容にするよう がんばります。 では本日のメインコンテンツです。 ************************************************* 「なぜ日本人は『下町ロケット』が好きなのか」 ■建設業に特化した新入社員研修(2016年4月入社予定者対象) http://hata.re-tra.com/wp/?p=287&type=seminer ************************************************** テレビドラマ『下町ロケット』が先日終わりました。 最終回の視聴率が22.3%、平均視聴率は18.6%で ドラマ部門年間トップでした。 ではなぜこんなに人気が出たのでしょうか。 「南総里見八犬伝」という小説があります。 室町時代後期を舞台に、安房国里見家の姫・伏姫と神犬八房の 因縁によって結ばれた八人の若者(八犬士)を主人公とする 長編伝奇小説です。 共通して「犬」の字を含む名字を持つ八犬士は、 それぞれに仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌の文字のある 数珠の玉(仁義八行の玉)を持ち、 牡丹の形の痣を身体のどこかに持っています。 関八州の各地で生まれた彼らは、 それぞれに辛酸を嘗めながら、 因縁に導かれて互いを知り、里見家の下に結集する というお話です。 この「仁義礼智忠信孝悌」は人としての生きる基本と 言われています。 私は下町ロケットの主人公である「佃製作所」の 佃社長とそ社員さんが「仁義礼智忠信孝悌」の心を 備えていたからこそ、人々の心を動かし 人気ドラマになったのだと思います 仁;思いやりの心 →佃製作所社員同士は思いやりの心をもって助け合う 社風でした。 義;正しいことを行うこと →データ偽装など決してせず真摯に品質向上目指して 結果を追い求めていました。 礼;感謝の気持ち →佃社長は社員さんへの感謝のことばを、ミーティングなどで いつも話していました。 智;学び続けること →常にロケットや医療品など新技術開発をし 特許取得を目指しています。 忠;努力して成し遂げようとすること →一見理不尽ともいえる厳しい納期であっても努力して、 乗り越えようとする社風があります。 信;約束を守ること →製品納期や、定められた品質を何が何でも守ろうという 気概があります。 孝;目上の人に対する配慮 →佃製作所は、問題を抱えながらも 顧客である帝国重工に対する尊敬の気持ちを持っています。 悌;目下の人に対する配慮 →佃社長から娘さんや社員さんへの愛情を感じます。 これら「仁義礼智忠信孝悌」を守って行動している 佃社長、そして佃製作所社員さんの様子を観て 視聴者は感動したのだと思います。 このような考え方をもって現場運営、 会社運営を進めていきたいものです。 ************【現在募集中の建設セミナー情報】**************** ■2016年1月15日(金)9:30~17:00 1日でISO9001のマニュアル作成、見直しの方法を習得できる! 『2015年版 建設業ISO9001マニュアル作成セミナー』 http://hata.re-tra.com/wp/?p=4992 ■建設業に特化した新入社員研修(2016年4月入社予定者対象) http://hata.re-tra.com/wp/?p=287&type=seminer ■若手施工管理技術者を育成(現場経験3~5年対象) http://hata.re-tra.com/wp/?p=5727&type=seminer ■現場代理人を鍛える(現場経験10~15年対象) http://hata.re-tra.com/wp/?p=319&type=seminer ■工事部課長を育成する(工事部課長、または候補者対象) http://hata.re-tra.com/wp/?p=2166&type=seminer ************************************************* 【編集後記】 ************************************************* 12月31日にて1名の社員さんが退社します。 7年近く働いてくれましたので とても残念で、かつさびしい気持ちです。 井伏鱒二が書いた詩を送りました。 コノサカヅキヲ受ケテクレ ドウゾナミナミツガシテオクレ ハナニアラシノタトヘモアルゾ 「サヨナラ」ダケガ人生ダ 新天地での活躍を祈ります。 _____________________ 【無料ノウハウ集提供中】 本メルマガ読者に限定で、建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。 無料ノウハウ集の目次です ●人材育成手法 【新入写真育成の秘訣】 【若手社員育成の秘訣】 【現場代理人育成の秘訣】 【工事部長・課長育成の秘訣】 ●業績アップ手法 【効果的な新卒採用の方法】 【工事成績評定で80点を取る方法】 【技術提案で高い評価を得る方法】 【原価低減5つのポイント】 【建設業の業績倍増戦略】 【儲かるISOの構築方法】 【WEBを活用して業績向上】 【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】 ●仕事の質を上げる方法 【朝礼でうまく発言するコツ】 【現場代理人に必要な雑談力】 下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら 「hatacon」 と入力してください。 http://hata.re-tra.com/know-how/ ●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら http://hata.re-tra.com/wp/?type=blog ●YouTube番組「Hata Channel」はこちら http://www.youtube.com/user/hatacon919 ●降籏 達生のプロフィールはこちら http://hata.re-tra.com/company/staff_furuhata.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページ】http://hata.re-tra.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata.re-tra.com ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00