建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

【がんばれ建設】NO 853 【建設技術】「『めんどくさい』が口癖のあなたに」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ がんばれ建設 ~建設業専門の業績アップの秘策~ 作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2015年1月18日 お世話になっている皆様。 いつもありがとうございます。 ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。 ************************************************** 今日の一言 「めんどくさいのは行動と人間関係」 ************************************************** 4月から新入社員が入る会社が多いことでしょう。 新入社員研修をどうするか、計画中の方も いらっしゃるのではないでしょうか。 1/18~1/29の2週間、新人向け DVD20%オフキャンペーンを行います。 新入社員研修で使えるDVDを割引販売します。 「これから建設業で働く人のための図面読解力、工程・安全管理力強化講座」 DVD定価 10,800円(税込) →1/29まで特別価格 8,640円(税込) http://hata.re-tra.com/wp/?p=4654 また新入社員を育成する経験3~5年の若手社員には どのようにして新人を育成すればよいのかを教える必要があります 「若手施工管理技術者(入社3~5年)スキルアップセミナー」 DVD定価 21,600円(税込) →1/29までの特別価格 17,280円(税込) http://hata.re-tra.com/wp/?p=5034 上記ページにて、DVDの動画見本を見ることができます この機会にぜひご活用ください。 では本日のメインコンテンツです。 ************************************************* 「『めんどくさい』が口癖のあなたに」 ■建設業に特化した新入社員研修(2016年4月入社予定者対象) http://hata.re-tra.com/wp/?p=287&type=seminer ************************************************** 工事が忙しいと、工事の書類作成や、 発注者、近隣住民、社内の人間関係など 「めんどくさく」感じる人がいるでしょう。 「めんどくさく」感じてしまうと、なかなかそのしごとが 手につかず、結局のびのびになってしまいます。 面倒な感情には2種類あります。 1つ目は行動によるもの 2つ目は人間関係によるです。 1つ目は「面倒な気持ちからやる気が起きず、行動に移せない」ケースです。 その最大要因は「考え過ぎ」。 ではどうすれば、「考え過ぎ」ることなく 行動に移せることができるのでしょうか。 下記のように考え方を変えるとよいです ●「いろいろと考えてしまう(今書類作ってもまた作り直さないといけない、 書類の作り方がわからないから誰かに聞かないといけない)」のを止めて 考えすぎない ●考えすぎると「めんどくさい」が発生(書類作るのが面倒と考えてしまう) してしまう。 ●「めんどくさい」をなくすためには 1)やらなきゃならないことを減らす→事務員さんに任せる 2)やらなきゃと思わず、~したいと思う→早く書類を作って後で楽をしたい 3)やらなきゃと思わず、楽しようと思う→効率的にやらなくてもいいや 失敗してもいいや 4)とにかくやり始める→白紙の用紙だけ用意する 5)小さく始める→3行だけ書いてみる 続いて2つ目の人間関係による「めんどくさい」についてです。 相手に合わせて無理をすると「めんどくさい」 と思ってしまいます。 それが深まると「ストレス」につながります。 ●関係がうまくいかない発注者、近隣住民とは 相手の良い点や自分に対して良くしてくれたことを書き出しましょう。 一つくらいはいいところがあるはずです。 ●口うるさい社内の人 いやな話ばかりする人には、話は聞くけれど 内容の同意はしないでおきましょう。 やたらテンションが高い人には 高いテンションに合わせず、自分は低いままでよいです。 ●すぐには「はい」と言ってくれない協力業者、職人 まずは話を聞きましょう。 そしてなぜこの仕事が大切なのかを伝え、 仕事の意味を話しましょう。 ここまでの部分をまとめると 「めんどくさい」という感情が湧きあがったら まずは一行動とってみることです。 1行だけ書いてみる 1言だけ言ってみる 1歩だけ歩いてみる 電話だけしてみる 一行動をとってみると案外「めんどくさく」ないことに 気づくことでしょう。 ************【現在募集中の建設セミナー情報】**************** ■2015年版 建設業ISO14001マニュアル作成セミナー開催 2016年2月19日(金)9:30~17:00 http://hata.re-tra.com/wp/?p=4992&type=seminer ■建設業に特化した新入社員研修(2016年4月入社予定者対象) 2016年4月 http://hata.re-tra.com/wp/?p=287&type=seminer ■若手施工管理技術者を育成(現場経験3~5年対象) 2016年7月 http://hata.re-tra.com/wp/?p=5727&type=seminer ■現場代理人を鍛える(現場経験10~15年対象) 2016年5月 http://hata.re-tra.com/wp/?p=319&type=seminer ■工事部課長を育成する(工事部課長、または候補者対象) 2016年6月 http://hata.re-tra.com/wp/?p=2166&type=seminer ************************************************* 【編集後記】 ************************************************* 本日より、「建設基本技能研修」が 始まりました。 未来の若き職人さんが集まってくれました。 一流の親方目指して頑張ってほしいものです。 _____________________ 【無料ノウハウ集提供中】 本メルマガ読者に限定で、建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。 無料ノウハウ集の目次です ●人材育成手法 【新入写真育成の秘訣】 【若手社員育成の秘訣】 【現場代理人育成の秘訣】 【工事部長・課長育成の秘訣】 ●業績アップ手法 【効果的な新卒採用の方法】 【工事成績評定で80点を取る方法】 【技術提案で高い評価を得る方法】 【原価低減5つのポイント】 【建設業の業績倍増戦略】 【儲かるISOの構築方法】 【WEBを活用して業績向上】 【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】 ●仕事の質を上げる方法 【朝礼でうまく発言するコツ】 【現場代理人に必要な雑談力】 下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら 「hatacon」 と入力してください。 http://hata.re-tra.com/know-how/ ●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら http://hata.re-tra.com/wp/?type=blog ●YouTube番組「Hata Channel」はこちら http://www.youtube.com/user/hatacon919 ●降籏 達生のプロフィールはこちら http://hata.re-tra.com/company/staff_furuhata.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページ】http://hata.re-tra.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata.re-tra.com ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00