【がんばれ建設】NO 940【建設技術】「ずっと活躍する建設技術者の共通点とは
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設
~建設業専門の業績アップの秘策~
作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2017年5月8日
お世話になっている皆様。
いつもありがとうございます。
ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。
**************************************************
今日の一言
「他責でなく自責」
**************************************************
安全大会応援キャンペーンを実施しています
メルマガ読者限定で、対象商品20%OFF
対象商品4点全てが入ったセットはなんと50%OFFです
対象商品
DVD「建設業で働く人のための腰痛予防体操」
DVD「本音と建前の中で本当の安全を作る」
DVD「ちょっとした意識で円滑なコミュニケーションが生まれ企業の安全確保へ」
DVD「なぜヒューマンエラーがなくならないのか」
DVD「目で見て分かる 建設の基本技能」
こちらよりお申し込みください
https://f.msgs.jp/webapp/form/15463_tww_71/index.do
安全大会講師依頼も受け付けています
詳しくはこちらです
https://hata-web.com/wp/?p=6594
では本日のメインコンテンツです。
*************************************************
「ずっと活躍する建設技術者の共通点とは」
●現場代理人育成6ヶ月コース(経験10年程度の方対象)
2017年5月~ 名古屋開催
https://hata-web.com/wp/?p=319&type=seminer
**************************************************
誰しも社会から、そして会社から必要とされる人になりたい
と思うものです。
その結果として、顧客からの評価があがり
会社からも好評価で、報酬も増えることでしょう
会社をとりまく外部環境の変化に伴い
「社会や会社が必要とする人材像」が変化しています。
こうした状況の中で、
建設技術者として高い市場価値を発揮し続けられる人材の
共通点を整理してみました。
1.固定観念に縛られず「チャレンジ」ができる人
「~しかありえない」
「~であるべきだ」
「~でなければ意味がない」
というばかりでなく、新たな仕事や業務、新たな工法や
新たな協力会社と、積極的にチャレンジできる人です。
「この業務は自分には経験がないけれどチャレンジしよう」
「強みを発揮できないから回りの支援を得て成果を出そう」
と考えるようでなければ生き残れません。
道路工事や木造といった自分の専門技能にこだわりすぎず、
専門技能を基本としながらも
問題解決能力、人材育成能力などの汎用的なスキルを生かして貢献できる
居場所を見ようとする人は、結果的に長く活躍できる傾向があります。
2.意識が過去よりも未来にある人
「俺は昔・・・という工事を施工した」
「私は・・・というやり方で仕事をしている」
「私は以前の工事で。。。という結果をだした」
「○○の資格を持っている」
などと意識が過去に偏りすぎると、周囲から
煙たがられます。
ましてや
難関大学を卒業したこと、有名企業にいたことがあること
実績が社内で評価され重要なポストを任されたこと。
に頼ることは論外です。
どれもこれも本人のたゆまぬ努力が実を結んだ、
大切な成功体験であることは間違いありません。
「私は前職の大企業での実績を残してきた」
「あの時の大規模プロジェクトを成功させられたのは、
こんな努力をしたからだ」
「重責のポストを任され、高年収で処遇されてきた」
でなく
「私は前職の実績があるので、その時の人脈を活かすことができる」
「あの時の大規模プロジェクトを成功させられたのは、
スタッフや協力会社の方々ののおかげだ」
「・・・のポストを任されたおかげで、・・・の知識が身についた」
過去の成功を胸に秘めながらも、
そこからエッセンスやノウハウを抽出し、
目の前の課題を解決する方法を考えられる人は、
周囲の期待を高めやすくなります。
似たような成功体験を持っていても、
それを過去の中に封印してしまうか、未来に生かそうとするか
という意識の違いで、その後の人生が大きく変わります。
3.マーケティング思考ができる人
時代の変化に伴い、どこにチャンスやピンチがあるのか
また自分そして自社の強みや弱みは何なのか
を常に意識をすることが重要です。
その上で、自分や自社を活かすための戦略や戦術を立てること
をマーケティング志向と言います。
与えられた戦場で受動的に仕事をするだけでなく
新たな戦場を開拓して能動的に仕事をすることができることが
求められています。
自分自身のキャリアや市場価値を高め続けていくためには、
能動的な選択をする必要があります。
会社から与えられるミッションや機会を受動的に待っているだけでは
不十分だということです。
4.新たなことを学ぶのが好きな人
ずっと活躍する人の特徴は、学習継続能力です。
自分の専門領域を深めるための学びも重要ですが、
むしろ新たな学びを自ら取り入れられる人のほうが、
必要とされる傾向が強くなります。
学習継続能力が評価される理由には、過去の知識スキル資産の上に
あぐらをかかず、新たな知識を取り入れようとする柔軟性を示す根拠に
なりやすいという側面もあります。
このような人と一緒にいると、周りにいる人が良い影響をうけ
その人も勉強熱心になる効果も評価される理由です。
5.他者に肯定的で、自責思考の強い人
お笑いタレントの竹山が出演している
オレオレ詐欺を防止するためのCMが話題になっています
==========================
竹山「ママ、なにやってんのよ。前にもいったじゃん、気をつけてねって。
金渡す?普通。」
母「ごめん」
竹山「どう考えたって、俺がそんな大金、ママに頼む訳ないじゃない
俺に電話一本かけてよ。確認してよ。」
母「年とったんかねえ。
あんたが助かればって、思ったんよ」
なんでもっと連絡とらなかったんだろ、オレ。
オレオレ詐欺を防ぐのは、オレだ。
==========================
竹山は最初、母親を責め、否定的に対応しました。
しかしよく考えると、母が、詐欺師と自分の声の違いが分からなかったのは
自分が母に連絡をとっていなかったからと
気付いたのです。
他者に否定的で、他責思考だったのが
他者に肯定的で、自責思考となった瞬間です。
このような考え方ができる人が、回りからの信頼を集め
また自分自身を成長させることができるのでしょう
市場価値が高められる人の共通点
黒田真行著
を参考にしました
************【現在募集中の建設セミナー情報】****************
●現場代理人育成6ヶ月コース(経験10年程度の方対象)
2017年5月~ 名古屋開催
https://hata-web.com/wp/?p=319&type=seminer
●工事部課長育成3ヶ月コース(経験20年程度の工事部課長または候補者対象)
2017年6月~ 名古屋開催
https://hata-web.com/wp/?p=2166&type=seminer
●専門工事会社現場管理者、職長育成3ヶ月コース
2017年5月~ 名古屋開催
https://hata-web.com/wp/?p=8651&type=seminer
*************************************************
【編集後記】
*************************************************
GWは読書三昧でした。
おもしろい本にたくさん出会いました。
また本メルマガで紹介します。
____________________
【無料ノウハウ集提供中】
本メルマガ読者に限定で、建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。
無料ノウハウ集の目次です
●人材育成手法
【新入社員育成の秘訣】
【若手社員育成の秘訣】
【現場代理人育成の秘訣】
【工事部長・課長育成の秘訣】
●業績アップ手法
【効果的な新卒採用の方法】
【工事成績評定で80点を取る方法】
【技術提案で高い評価を得る方法】
【原価低減5つのポイント】
【建設業の業績倍増戦略】
【儲かるISOの構築方法】
【WEBを活用して業績向上】
【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】
●仕事の質を上げる方法
【朝礼でうまく発言するコツ】
【現場代理人に必要な雑談力】
下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら
「hatacon」
と入力してください。
https://hata-web.com/know-how/
●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら
https://hata-web.com/wp/?type=blog
●YouTube番組「Hata Channel」はこちら
http://www.youtube.com/user/hatacon919
●降籏 達生のプロフィールはこちら
https://hata-web.com/company/staff_furuhata.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生
【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル
【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689
【ホームページ】https://hata-web.com/
【作者に直接メールする】furuhata@hata-web.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■