建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

【がんばれ建設】NO 945【建設技術】「兆しと萌し」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ がんばれ建設 ~建設業専門の業績アップの秘策~ 作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2017年5月22日 お世話になっている皆様。 いつもありがとうございます。 ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。 ************************************************** 今日の一言 「小さな変化を見逃さない」 ************************************************** 多く建設会社では、現場管理の得意な人を ある年齢が来たら工事課長や工事部長に任命します しかし現場管理ができても、工事部課長として 何をしたらよいのか、分からない人が多いのです その結果、本来工事部課長がすべきことができず 「早く現場に行きたい」と思うようになります。 それでは企業繁栄は見込めません。 工事部課長育成3ヶ月コースでは 工事部課長が行うべき組織管理の手法を学ぶ 日本で唯一の研修です。 自社の工事部課長もしくは候補者を鍛えたい方は ぜひご活用下さい ●工事部課長育成3ヶ月コース (経験20年程度の工事部課長または候補者対象) 2017年6月~ 名古屋開催(全国から参加されています) http://hata.re-tra.com/wp/?p=2166&type=seminer では本日のメインコンテンツです。 ************************************************* 「兆しと萌し」 ★「足場の組み立て等特別教育(3時間コース)」 http://hata.re-tra.com/wp/?p=8909 ************************************************** テレビで野球中継で、 「○○投手のカーブの曲がり端を見事に打ちました」 と、解説者が語っていることがあります。 打者の手元で鋭く曲がるように見えるカーブですが、 実際には、投手の手を離れた後、緩やかに曲がり始めていることが、 様々な実験で実証されています。 現実の社会でも、急に変わったように思える出来事が 実は以前から変化が始まっていたということが 多くあります。 来月6月は夏至で1年でもっとも日中の時間が長く 夏至以降日の長さが短くなり、どんどん秋に近づいています しかし実際には7月8月と、体で感じる暑さは逆に増していきます。 昼間の時間が短くなるなど本格的な変化が始まることを「兆し(きざし)」といい 暑くなるなど体で感じる変化を「萌し(きざし)」といいます。 つまり体で感じる「萌し」があってから対策をうっているようでは遅く 本格的な変化である「兆し」があった段階で手を打つ必要があります。 社員さんが会社を休むのは体調変化の「萌し」ですが 残業時間が増えてきたとか、顔色がよくないとかの「兆し」が あった段階で、本人と個人面談をして対策をする必要があります。 出来高を超える請求書が協力会社から届くのは赤字の「萌し」ですが 出面を計算して歩掛かりが悪くなってきたという「兆し」を把握し 施工方法を見直す必要があります。 数値を把握し、小さな変化を見逃さず 素早く対策を実施することでスムーズな現場運営をしたいものです。 ************【現在募集中の建設セミナー情報】**************** ★「現場代理人育成6か月コース」 http://hata.re-tra.com/wp/?p=319&type=seminer ★「工事部課長育成3か月コース」 http://hata.re-tra.com/wp/?p=2166&type=seminer ★「これから建設業で働く人のための     建築図面の読み方セミナー」 http://hata.re-tra.com/wp/?p=4503&type=seminer ★「足場の組み立て等特別教育(3時間コース)」 http://hata.re-tra.com/wp/?p=8909 ★「技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース」 http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566&type=seminer ★「建設ICT実践セミナー」 http://hata.re-tra.com/wp/?p=8042&type=seminer ★「建設業の働き方改革セミナー  ~社員の幸せと会社の繁栄を両立させる仕組みを作る~」 http://hata.re-tra.com/wp/?p=8912 ************************************************* 【編集後記】 ************************************************* 土曜日から専門工事会社現場管理者・職長育成3ヶ月コースが 始まりました。 前向きな職長が全国からたくさん集まりました。 これからの3ヶ月間が楽しみです。 ____________________ 【無料ノウハウ集提供中】 本メルマガ読者に限定で、建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。 無料ノウハウ集の目次です ●人材育成手法 【新入社員育成の秘訣】 【若手社員育成の秘訣】 【現場代理人育成の秘訣】 【工事部長・課長育成の秘訣】 ●業績アップ手法 【効果的な新卒採用の方法】 【工事成績評定で80点を取る方法】 【技術提案で高い評価を得る方法】 【原価低減5つのポイント】 【建設業の業績倍増戦略】 【儲かるISOの構築方法】 【WEBを活用して業績向上】 【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】 ●仕事の質を上げる方法 【朝礼でうまく発言するコツ】 【現場代理人に必要な雑談力】 下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら 「hatacon」 と入力してください。 http://hata.re-tra.com/know-how/ ●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら http://hata.re-tra.com/wp/?type=blog ●YouTube番組「Hata Channel」はこちら http://www.youtube.com/user/hatacon919 ●降籏 達生のプロフィールはこちら http://hata.re-tra.com/company/staff_furuhata.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページ】http://hata.re-tra.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata.re-tra.com ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00