建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

【がんばれ建設】NO 946【新技術】「ミストの力で粉じん除去」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ がんばれ建設 ~建設業専門の業績アップの秘策~ 作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2017年5月24日 お世話になっている皆様。 いつもありがとうございます。 ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。 ************************************************** 今日の一言 「作業環境を改善しよう」 ************************************************** 多く建設会社では、現場管理の得意な人を ある年齢が来たら工事課長や工事部長に任命します しかし現場管理ができても、工事部課長として 何をしたらよいのか、分からない人が多いのです その結果、本来工事部課長がすべきことができず ついには「早く現場に行きたい」と思うようになります。 そのため本来工事部課長がすべきことを経営陣が実施しなければならず その結果、経営判断をする人がいなくなってしまいます。 工事部課長育成3ヶ月コースでは 工事部課長が行うべき組織管理の手法を学ぶ 日本で唯一の研修です。 人材育成 人事評価 複数工事現場の管理手法 原価管理システム構築 財務管理 部門経営計画の作成 などを学びます 自社の工事部課長もしくは候補者を鍛えたい方は ぜひご活用下さい ●工事部課長育成3ヶ月コース (経験20年程度の工事部課長または候補者対象) 2017年6月~ 名古屋開催(全国から参加されています) http://hata.re-tra.com/wp/?p=2166&type=seminer では本日のメインコンテンツです。 ************************************************* 「ミストの力で粉じん除去」 ★「足場の組み立て等特別教育(3時間コース)」 日曜日開催コースもあります 6月30日(金)までに受講しなければ作業できなくなります http://hata.re-tra.com/wp/?p=8909 ************************************************** 私はトンネル掘削工事に従事したことがありますし 施工中のトンネル工事現場に行くこともよくあります。 粉じんは換気送気設備の改善によりかなり減少しましたが それでも作業内容によっては前が見えなくなるほどの 作業環境になります 作業者は防塵マスクをしますが、慣れていても やはり息苦しく、できればはずして作業したいというのが 本音でしょう。 戸田建設は産業用洗浄機の製造などを手掛ける有光工業と 共同で浮遊粉じんを除去する工法を開発しました。 この工法は粉じんがプラスかマイナスに帯電している性質に着目しました。 粉じん除去手順としては以下のようになります。 1、発生する粉じんがプラスかマイナスかを簡易電荷測定装置で計測。 2、誘導帯電方式と呼ぶ方法で粉じんとは逆の電荷を与えた帯電ミストを噴射する。 【粉じんの粒径<ミストの粒径】により、粉じんが大きくなって落下しやすくなります。 粉じん残存率を室内試験で比較したところ、帯電ミストの噴霧による 粉じんの除去効果は、ミストを噴霧しない場合の2.5倍、 帯電していないミストを噴霧する場合の1.5倍ありました。 実際に、切り羽から50m離れた位置での平均粉じん濃度が 厚生労働省の目標値である1m3当り3mg以下に抑えられることを確認しました。 帯電ミストの噴霧装置は盛り替えが簡単なので、 工事の進捗に合わせて粉じんの発生場所近くに設置しやすいです。 リニア中央新幹線など、今後ますますトンネル工事が増えてきます。 一方、トンネル工事作業を希望する人が増えていないのも現実です。 このような新工法を採用して作業環境を改善し 若い方をトンネル工事に招きたいものです。 詳しくはこちらです。 http://www.toda.co.jp/news/2017/20170301.html ************【現在募集中の建設セミナー情報】**************** ★「現場代理人育成6か月コース」 http://hata.re-tra.com/wp/?p=319&type=seminer ★「工事部課長育成3か月コース」 http://hata.re-tra.com/wp/?p=2166&type=seminer ★「これから建設業で働く人のための     建築図面の読み方セミナー」 http://hata.re-tra.com/wp/?p=4503&type=seminer ★「足場の組み立て等特別教育(3時間コース)」 http://hata.re-tra.com/wp/?p=8909 ★「技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース」 http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566&type=seminer ★「建設ICT実践セミナー」 http://hata.re-tra.com/wp/?p=8042&type=seminer ★「建設業の働き方改革セミナー  ~社員の幸せと会社の繁栄を両立させる仕組みを作る~」 http://hata.re-tra.com/wp/?p=8912 ************************************************* 【編集後記】 ************************************************* 6月より安全大会のシーズンになり 講演依頼が毎日のように届きます 無事故のきっかけになるように 効果的な講演を実施することができるよう 講師陣みなで気合いを入れているところです。 安全DVDが現在キャンペーン中です https://f.msgs.jp/webapp/form/15463_tww_71/index.do 安全大会講師依頼はこちらからどうぞ http://hata.re-tra.com/wp/?p=6594 ____________________ 【無料ノウハウ集提供中】 本メルマガ読者に限定で、建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。 無料ノウハウ集の目次です ●人材育成手法 【新入社員育成の秘訣】 【若手社員育成の秘訣】 【現場代理人育成の秘訣】 【工事部長・課長育成の秘訣】 ●業績アップ手法 【効果的な新卒採用の方法】 【工事成績評定で80点を取る方法】 【技術提案で高い評価を得る方法】 【原価低減5つのポイント】 【建設業の業績倍増戦略】 【儲かるISOの構築方法】 【WEBを活用して業績向上】 【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】 ●仕事の質を上げる方法 【朝礼でうまく発言するコツ】 【現場代理人に必要な雑談力】 下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら 「hatacon」 と入力してください。 http://hata.re-tra.com/know-how/ ●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら http://hata.re-tra.com/wp/?type=blog ●YouTube番組「Hata Channel」はこちら http://www.youtube.com/user/hatacon919 ●降籏 達生のプロフィールはこちら http://hata.re-tra.com/company/staff_furuhata.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページ】http://hata.re-tra.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata.re-tra.com ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00