社長ブログ

【がんばれ建設】NO 949【建設技術】「できる技術者は所作が美しい」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設
~建設業専門の業績アップの秘策~
作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2017年5月31日

お世話になっている皆様。
いつもありがとうございます。
ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。
**************************************************
今日の一言
「後工程はお客様」
**************************************************

多く建設会社では、現場管理の得意な人を
ある年齢が来たら工事課長や工事部長に任命します

しかし現場管理ができても、工事部課長として
何をしたらよいのか、分からない人が多いのです

その結果、本来工事部課長がすべきことができず
ついには「早く現場に行きたい」と思うようになります。

そのため本来工事部課長がすべきことを経営陣が実施しなければならず
経営判断をする人がいなくなってしまいます。

工事部課長育成3ヶ月コースでは
工事部課長が行うべき組織管理の手法を学ぶ
日本で唯一の研修です。

人材育成
人事評価
複数工事現場の管理手法
原価管理システム構築
財務管理
部門経営計画の作成
などを学びます

自社の工事部課長もしくは候補者を鍛えたい方は
ぜひご活用下さい

なお本日までに、「工事部課長育成3ヶ月コース」のお申し込みを
たくさんいただきました
残席わずかです。
ご派遣を考えている方はお早めにどうぞ。

●工事部課長育成3ヶ月コース
(経験20年程度の工事部課長または候補者対象)
2017年6月~ 名古屋開催(全国から参加されています)

工事部課長育成3か月コース【2019年度】

では本日のメインコンテンツです。
*************************************************
「できる技術者は所作が美しい」

★「建設業の働き方改革セミナー
 ~社員の幸せと会社の繁栄を両立させる仕組みを作る~」

建設業の働き方改革セミナー


**************************************************

東京・銀座にある店でのこと
相撲の世界で一時代を築き上げた大横綱が、ある夜、
その店のカウンター席で食事を楽しんでいました。
名店といわれる一軒だけに、その夜も満席だったといいます。

そこに新しい客が暖簾をくぐってやってきました。
その顔を見ると常連の客だったようで、
店のご主人はどう返答すべきか、ちょっと考えあぐねました。
いくら満席だったとしても、邪険にはできませんから。

一拍おいた、その後でした。
カウンター席にいた横綱が「あっ、私、そろそろ出ますから」と、
店の人に勘定を促したそうです。
客だから長居してもいい、という話ではないんですね。
店と客との呼吸というのがある、ということでしょう。

常連客というのは、店にわがままを聞いてもらう夜もあれば、
店のわがままを聞く夜もあるということです。
店の側がなにも言わずとも、客が察して先回りできれば、
いうことなしでしょう。

こういうことひとつひとつが、大事なのだと思います。
さらに言えば、こういう呼吸を心得た人って、
仕事の現場でも必ずや同じような気遣いができるはずです。

その意味では、「店やホテルでの所作が美しい人」の多くは、
おそらく「仕事も間違いなくできる」といえるかもしれません。

私は出張でホテルを使うことが多いのですが
その客室に入ったときと、なるべく近い状態で、
ホテルや宿を発つことを考えています。

掛け布団が乱れたままで部屋をあとにするとか、
ゴミをまき散らしたまま退出するとか、
そういうことをしないように心がけています。

トイレの洗面台をつかったらさっと拭いてでる

外食をした後、お店の方が片付けやすいように
食器を重ねて集めておく

新幹線を降りるときには、座席を元に戻し
ゴミはゴミ入れに捨てておく

こういう配慮を建設業では
「後工程はお客様」ということばで説明します。

次の工程を実施する人が、作業しやすいように配慮して
片付けておく

墨が消えかかっていれば、復元しておく

申し送り事項を紙に書いて後工程の職長に手渡す

早く作業が終わりそう、もしくは作業が伸びそうなときには
早めに後工程に知らせる

工事が終わったら発注者、元請、協力会社の方々に
お礼ハガキを書く

ちょっと面倒くさいことではありますが
この行為はいずれ自分にも返ってくるのです。

これを「たらいの法則」といいます。
回りの人のために手前の水を奥に送ると
その水はたらいにあたって跳ね返り、その水は自分のところに
戻ってくるものです。

誰に対しても、敬意を持って丁寧に接する人の所作は美しいものです。
「オレだけがよければよい」と威張る人は見苦しい。
所作が美しい技術者でありたいものです。

『仕事ができる人は店での「所作」も美しい』北村森著 朝日新聞出版
を参考にしました。

************【現在募集中の建設セミナー情報】****************

★「現場代理人育成6か月コース」
https://hata-web.com/wp/?p=319&type=seminer

★「工事部課長育成3か月コース」

工事部課長育成3か月コース【2019年度】

★「これから建設業で働く人のための
    建築図面の読み方セミナー」
https://hata-web.com/wp/?p=4503&type=seminer

★「足場の組み立て等特別教育(3時間コース)」
https://hata-web.com/wp/?p=8909

★「技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース」

技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース

★「建設ICT実践セミナー」
https://hata-web.com/wp/?p=8042&type=seminer

★「建設業の働き方改革セミナー
 ~社員の幸せと会社の繁栄を両立させる仕組みを作る~」

建設業の働き方改革セミナー

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

一昨日中学3年生に建設業の魅力を伝える授業をしました。

授業が始まるときには、全員背筋を伸ばし
私のつまらないギャグでも大笑いしてくれる
そんなメリハリのある生徒さんでした。

そのクラスの担任の先生はやはり、メリハリのあるお人柄でした。
学級の雰囲気は、先生の人柄で決まるのだと
改めて感じました。

____________________
【無料ノウハウ集提供中】
本メルマガ読者に限定で、建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。

無料ノウハウ集の目次です
●人材育成手法
【新入社員育成の秘訣】
【若手社員育成の秘訣】
【現場代理人育成の秘訣】
【工事部長・課長育成の秘訣】
●業績アップ手法
【効果的な新卒採用の方法】
【工事成績評定で80点を取る方法】
【技術提案で高い評価を得る方法】
【原価低減5つのポイント】
【建設業の業績倍増戦略】
【儲かるISOの構築方法】
【WEBを活用して業績向上】
【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】
●仕事の質を上げる方法
【朝礼でうまく発言するコツ】
【現場代理人に必要な雑談力】

下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら
「hatacon」
と入力してください。
https://hata-web.com/know-how/

●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら
https://hata-web.com/wp/?type=blog

●YouTube番組「Hata Channel」はこちら
http://www.youtube.com/user/hatacon919

●降籏 達生のプロフィールはこちら
https://hata-web.com/company/staff_furuhata.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生
【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル
【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689
【ホームページ】https://hata-web.com/
【作者に直接メールする】furuhata@hata-web.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■