建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

【がんばれ建設】NO 998【建設技術】「できる現場マンは話が短い」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ がんばれ建設 ~建設業専門の業績アップの秘策~ 作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2017年11月8日 本メールマガジンの登録解除はこちらから。 https://f.msgs.jp/webapp/form/15463_tww_5/index.do?s=175 お世話になっている皆様。 いつもありがとうございます。 ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。 ************************************************** 今日の一言 「要約力を伸ばせ」 ************************************************** 来年4月からの新入社員を採用することに決めた 建設会社が増えています。 一方、内定を出した学生が「不安」を感じているのも事実です。 「建設会社でやっていけるだろうか」 「本当にこの建設会社で良かったのだろうか」 そんな内定者の不安を楽しみに変えるためのセミナーを 東京、名古屋、大阪で開催します。 また迎える建設会社の上司となる予定の方々も やはり「不安」を感じています。 「若者を育てることができるだろうか」 「どのようにしてつきあえば良いのだろうか」 そんな内定者を迎える上司のためのセミナーを やはり東京、名古屋、大阪で開催します。 ★建設業 内定者セミナー ~現場で働く不安を”楽しみ”に変える~ 名古屋開催2018年2月22日(木) 10:00~16:00 大阪開催 2018年2月16日(金) 10:00~16:00 東京開催 2018年2月26日(月) 10:00~16:00 内定者が建設会社で働く心構えと建設業の概要を理解し、 スムーズに、安心して入社できるようにすることを目的としたセミナーです http://hata.re-tra.com/wp/?p=9221&type=seminer ★建設業 新入社員を迎える上司セミナー ~こうすれば新入社員が定着する~ 名古屋開催 2018年3月22日(木) 10:00~17:00 大阪開催 2018年3月23日(金) 10:00~17:00 東京開催 2018年3月20日(火) 10:00~17:00 「新入社員が定着しない」「久しぶりに新入社員を採用した」 「育て方や接し方がわからない」・・・等のお悩みを持つ 新入社員の上司となる方のためのセミナーです。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=9307&type=seminer 早期に新入社員を戦力にするために ご活用下さい では本日のメインコンテンツです。 ************************************************* 「できる現場マンは話が短い」 ★2017年12月例会 12月8日(金) 「人にやさしい建設会社とは」 法政大学教授 坂本光司先生
NPO法人建設経営者倶楽部KKC 2017年12月例会
************************************************** 私はこれまで5万人の建設技術者、技能者研修を行ってきました。 その中で一つだけ確実に言えることがあります。 『できる現場マンは、話が短い』 まず結論を延べ、 次に説得力のある理由を話します。 「今回の工事では高性能AE減水剤の使用を提案します。 その理由は3つあります。 1養生期間の最低気温5度になる 2コンクリート厚さ2m 3W/Cが55%である いかがでしょうか」 のようです。 逆に成果があがらない人は、 1. あれもこれも言いたがる 2. 不要・必要の区別がつかない 3. 頭の中が整理できていない 「今回工事ではひび割れのおそれがあるのですよね。 温度が低いし、コンクリート幅が広いし。 だから添加剤を入れようと思うのですが、 コストがかかるのです。 あっ、水セメント比も気になるところです。 変更可能でしょうか 無理でしょうか。 どうしたらいいでしょうか」 「それで結局何が言いたいのですか」 と言いたくなります。 1990年以降、インターネットや携帯電話が普及し、 情報技術が加速しました。 総務省の調査によれば、1996年~2006年の10年間で、 選択情報可能量、つまり人々が接することのできる情報量は 530倍に増加しています。 これだけ情報が氾濫する時代において、 あなたの言葉はどれだけ相手に届いているでしょうか? どれだけ深く伝わっていると思いますか? 「できるビジネスマンは話が短い」 話し内容だけでなく、文章を書いても簡潔明瞭です。 技術提案、創意工夫、変更協議書など 現場で作成する書類がますます増えています。 だらだらとわかりにくい文章を書いていると 相手の「ノー」を「イエス」に変えることはできません。 ではどうすれば「短い」話しの中で しっかり相手に伝えることができるのか それは「要約力」です。 要約力とは、多くの情報から、大切な部分を短くまとめて表す力です。 例えば本を読んだ後、この本に何が書いてあるのかを 要約すること。 例えば映画を観た後、この映画で何が訴えたいのかを 要約すること。 要約とは、伝えたいポイントを特定することです。 パッと見て一瞬でその本や、映画の言いたいことを把握する。 そこの力が異常に強いのです。 要約力を磨くと、現場で言いたいことをスバッと話したり 伝えたいことを単文でズバッと書くことができるようになります。 『10秒でズバッと伝わる話し方』桐生稔著(扶桑社) を参考にしました ************【現在募集中の建設セミナー情報】**************** ★原価低減実践セミナー 名古屋開催 11月17日(金) http://hata.re-tra.com/wp/?p=8090&type=seminer ★「建設業の働き方改革セミナー  ~社員の幸せと会社の繁栄を両立させる仕組みを作る~」 大阪開催 11月22日(水)13:00~17:00 http://hata.re-tra.com/wp/?p=8912 ★「技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース」 東京開催 2018年1月25日(木)~1月26日(金) 大阪開催 2018年4月17日(火)~4月18日(水) 建設業、建設コンサルタント業に向けた 技術提案で高い評価を得るためのセミナーです http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566&type=seminer ★建設業 内定者セミナー ~現場で働く不安を”楽しみ”に変える~ 名古屋開催2018年2月22日(木) 10:00~16:00 大阪開催 2018年2月16日(金) 10:00~16:00 東京開催 2018年2月26日(月) 10:00~16:00 内定者が建設会社で働く心構えと建設業の概要を理解し、 スムーズに、安心して入社できるようにすることを目的としたセミナーです! http://hata.re-tra.com/wp/?p=9221&type=seminer ★建設業 新入社員を迎える上司セミナー ~こうすれば新入社員が定着する~ 名古屋開催 2018年3月22日(木) 10:00~17:00 大阪開催 2018年3月23日(金) 10:00~17:00 東京開催 2018年3月20日(火) 10:00~17:00 「新入社員が定着しない」「久しぶりに新入社員を採用した」 「育て方や接し方がわからない」・・・等のお悩みを持つ 新入社員の上司となる方のためのセミナーです。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=9307&type=seminer ★建設業の新入社員育成2ヶ月コース 名古屋開催 2018年4月3日(火)~11月20日(金) 大阪開催 2018年4月9日(月)~11月22日(木) 東京開催 2018年4月5日(木)~11月21日(水) 新入社員が早い段階で建設業に慣れ 即戦力に育てるセミナーです。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=287&type=seminer ■建設業経営者向け講演会(名古屋開催) 建設業経営者、経営幹部が経営を学ぶ場を作っています。 興味ある方はお問い合せください。 ★2017年12月例会 12月8日(金) 「人にやさしい建設会社とは」 法政大学教授 坂本光司先生
NPO法人建設経営者倶楽部KKC 2017年12月例会
★2018年2月例会 2018年2月23日(金) 「不思議な会社」に不思議なんてない 島根電工 社長 荒木 恭司様 ★2018年4月例会 2018年4月13日(金) 「人を動かすリーダーシップ論」 福島正伸様 ************************************************* 【編集後記】 ************************************************* 昨日は技術提案セミナーを行いました。 私はやはり技術論が好きなんだなあと 改めて感じました。 このようなご依頼は本当にうれしいです。 ____________________ 【無料ノウハウ集提供中】 本メルマガ読者に限定で、建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。 無料ノウハウ集の目次です ●人材育成手法 【新入社員育成の秘訣】 【若手社員育成の秘訣】 【現場代理人育成の秘訣】 【工事部長・課長育成の秘訣】 ●業績アップ手法 【効果的な新卒採用の方法】 【工事成績評定で80点を取る方法】 【技術提案で高い評価を得る方法】 【原価低減5つのポイント】 【建設業の業績倍増戦略】 【儲かるISOの構築方法】 【WEBを活用して業績向上】 【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】 ●仕事の質を上げる方法 【朝礼でうまく発言するコツ】 【現場代理人に必要な雑談力】 下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら 「hatacon」 と入力してください。 http://hata.re-tra.com/know-how/ ●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら http://hata.re-tra.com/wp/?type=blog ●YouTube番組「Hata Channel」はこちら http://www.youtube.com/user/hatacon919 ●降籏 達生のプロフィールはこちら http://hata.re-tra.com/company/staff_furuhata.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページ】http://hata.re-tra.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata.re-tra.com ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00