建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

【がんばれ建設】NO 1055【建設技術】「友達を”捨てられる人”ほど人生が充実する」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ がんばれ建設 ~建設業専門の業績アップの秘策~ 作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2018年2月27日 本メールマガジンの登録解除はこちらから。 https://f.msgs.jp/webapp/form/15463_tww_5/index.do?s=175 お世話になっている皆様。 いつもありがとうございます。 ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。 ************************************************** 今日の一言 「まずは年賀状廃止から」 ************************************************** 新入社員を迎える先輩社員、上司のためのDVD 先行予約キャンペーンです。 3/4(日)までのご予約で20%OFF! http://hata.re-tra.com/wp/?p=10108 ************************************************* 技術提案書の提出を求める発注が増えているようです。 今後3月まで増加傾向にあります。 技術提案で高評価を得るための研修を 東京、大阪、名古屋にて開催します 技術提案書執筆担当者はもちろん 査読をされる方にも役立つ内容です 「技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース」 大阪開催 4月17日(火)~4月18日(水) 名古屋開催 7月4日(水)~7月5日(木)       10月4日(木)~10月5日(金) 建設業、建設コンサルタント業に向けた 技術提案で高い評価を得るためのセミナーです http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566&type=seminer では本日のメインコンテンツです。 ************************************************* 「友達を”捨てられる人”ほど人生が充実する」 ************************************************** 本メールマガジンの読者には 60代前後の方もいらっしゃるでしょう。 私は今月57歳になりましたので あと3年で60歳です。 65歳を超えても、会社で活躍し続ける人はいるでしょうが わずかです。 現役時代から準備を始め、万全の体制で第二の人生を迎え たいものです。 ●モノは生ゴミとともに捨てる覚悟で では定年を迎えるにあたり、具体的な行動として今すぐ できることは何でしょうか。 まずはモノを捨てることです。 本や写真があふれている人がいます。 私は近年、紙の本は極力買わず 今ある本もブックオフやメルカリで処分しています。 年末から30冊程度をメルカリで販売しました。 どうしても必要な写真はデータ化しておくとよいでしょう そもそもその写真が必要かどうかも 判断する必要があります 次に服です。 サイズが合わなくなっている服やときめかない服は 即捨てましょう。 後でサイズが合うようになるとか、ときめくようになると いうことはまずありません。 ただし、おしゃれをする気持ちは、一緒に捨ててはいけません。 ちょっといいネクタイを1本持っているなど、 一点豪華主義がオススメです。 ●過去の栄光にすがらない 使わないとわかっていても、捨てるのに躊躇するのが 「思い出の品」です。 昔100点を取ったテストの答案 図画コンクールで優勝した絵 また多くの人が執着しがちなのは、やはり仕事に 関わる「思い出」たちだ。 優良工事表彰状、ゴルフの賞状などは、 持っていてもあまり意味がありません。 大事なのは、今の自分がどんな人格かだけです ●人間関係を厳選しよう SNS時代において、友人の多さはその人の価値や財産のように 思われがちですが友達の数では、幸せは決まりません。 濃い人間関係をより深める方がよいでしょう。 まずは年賀状の郵送先の見直しが必要でしょう。 本当にその人と、その後も濃い交友関係を築きたいのか 惰性ではないのか、と考えてみましょう。 ビジネスパーソンの証しである名刺も、 取っておく必要はないでしょう。 私は写真やスキャンをとった後、捨てます。 また、「二次会には行かない」などルールを決め、 浮いた時間やお金を、読書や勉強に費やすこともよいでしょう。 ●妻からの自立で、つかず離れずいい関係 今後、一緒に過ごす時間がもっとも増えるのは パートナーでしょう。 そのためには、過度に妻に依存せず、 自立することが必要です。 私はそのために、少しずつ料理をしています。 まだレシピを見ないと作れませんが せめて妻が病気のときくらい、コンビニでなく 手料理を作りたいと思っています。 人間、1年に必ず1歳は年をとります。 これまでとは別の人生が訪れるのは事実です。 その時のために少しずつ準備をしておく必要があるでしょう。 PRESIDENT 2017年9月18日号 を一部参考にしました ******************************************************** 現在内定者、新入社員育成応援キャンペーンを開催しています。 内定者、新入社員研修のための商品が 以下のように割り引き価格で販売します 書籍、DVD購入10%OFF、3点以上20%OFF、全商品セット50%OFF 詳しくは以下にてご覧下さい https://f.msgs.jp/webapp/form/15463_tww_69/index.do ***********【現在募集中の建設セミナー情報】**************** ★建設技術者・技能者 人材採用、定着、育成、ISO無料説明会 東京開催  3月15日(木) 名古屋開催 3月12日(月) 大阪開催 3月13日(火) いずれも19:00~21:00 http://hata.re-tra.com/wp/?p=1624&type=seminer ★ISO 9001/14001 品質、環境マニュアル作成セミナー 本講座だけで、ISO2015年改定はバッチリです 開催日程  1日目:9001  2日目:14001 (どちらか片方だけの受講でもOKです) 名古屋開催 3月27日(火)、28日(水) 9:30~17:00 6月5日 (火)、6日 (水) 9:30~17:00 http://hata.re-tra.com/wp/?p=9346&type=seminer ★「ISOは経営をダメにする ~ISOの本質を理解する~」 講師 DASジャパン株式会社 代表取締役 萩原 睦幸 氏 2018年3月17日(土) 9:00~12:00 名古屋開催 http://hata.re-tra.com/wp/?p=10041 ★建設業 新入社員を迎える先輩社員、上司セミナー ~こうすれば新入社員が定着する~ 東京開催 3月20日(火) 10:00~17:00 名古屋開催 3月22日(木) 10:00~17:00 大阪開催 3月23日(金) 10:00~17:00 「新入社員が定着しない」「久しぶりに新入社員を採用した」 「育て方や接し方がわからない」・・・等のお悩みを持つ 新入社員の上司となる方のためのセミナーです。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=9307&type=seminer ★建設業の新入社員育成2ヶ月コース 名古屋開催 4月3日(火)~11月20日(金) 大阪開催 4月9日(月)~11月22日(木) 東京開催 4月5日(木)~11月21日(水) 新入社員が早い段階で建設業に慣れ 即戦力に育てるセミナーです。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=287&type=seminer ★若手施工管理者育成3ヶ月コース 東京開催 5月14日(月)~7月19日(木) 名古屋開催 5月8日(火)~7月11日(水) 大阪開催 5月17日(木)~7月25日(水) 受け身から主体的に仕事ができるようになること 早期に1級施工管理技士に合格するようになる習慣を 身につけるセミナーです http://hata.re-tra.com/wp/?p=5727&type=seminer ★「技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース」 大阪開催 4月17日(火)~4月18日(水) 名古屋開催 7月4日(水)~7月5日(木)       10月4日(木)~10月5日(金) 建設業、建設コンサルタント業に向けた 技術提案で高い評価を得るためのセミナーです http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566&type=seminer ★現場代理人育成6ヶ月コース 2018年6月9日(土)~(月1回土曜日開催) 名古屋開催 現場経験10年以上の現場代理人が ワンランク上の技術者に育つためのコース http://hata.re-tra.com/wp/?p=319&type=seminer ★工事部課長育成3ヶ月コース 日本で唯一の建設業工事部課長を育成する研修です。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=2166&type=seminer ■建設業経営者向け講演会(名古屋開催) 建設業経営者、経営幹部が経営を学ぶ場を作っています。 ★4月例会 4月13日(金) 「今求められているのは 人をやる気にさせるリーダー」 講演 アントレプレナーセンター 代表 福島正伸様
NPO法人建設経営者倶楽部KKC 2018年4月例会
★6月例会 6月19日(火) 「建設業経営者のための、いざというときの話し方講座」 講演 菱田さつき様 ************************************************* 【編集後記】 ************************************************* オリンピック期間中は、勝っても負けても 感動するテレビニュースが多かったのですが オリンピックが終わると 改めて不愉快なニュースが多いことに気づきます。 心温まる物語を広めていきたいと思います。 ____________________ 【無料ノウハウ集提供中】 本メルマガ読者に限定で、建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。 無料ノウハウ集の目次です ●人材育成手法 【新入社員育成の秘訣】 【若手社員育成の秘訣】 【現場代理人育成の秘訣】 【工事部長・課長育成の秘訣】 ●業績アップ手法 【効果的な新卒採用の方法】 【工事成績評定で80点を取る方法】 【技術提案で高い評価を得る方法】 【原価低減5つのポイント】 【建設業の業績倍増戦略】 【儲かるISOの構築方法】 【WEBを活用して業績向上】 【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】 ●仕事の質を上げる方法 【朝礼でうまく発言するコツ】 【現場代理人に必要な雑談力】 下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら 「hatacon」 と入力してください。 http://hata.re-tra.com/know-how/ ●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら http://hata.re-tra.com/wp/?type=blog ●YouTube番組「Hata Channel」はこちら http://www.youtube.com/user/hatacon919 ●降籏 達生のプロフィールはこちら http://hata.re-tra.com/company/staff_furuhata.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【東京支店】東京都中央区銀座七丁目15番8号 タウンハイツ銀座406 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページ】http://hata.re-tra.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata.re-tra.com ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00