建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

【がんばれ建設】NO 1058【最新技術】「現場にロボットがやってくる」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ がんばれ建設 ~建設業専門の業績アップの秘策~ 作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2018年3月2日 本メールマガジンの登録解除はこちらから。 https://f.msgs.jp/webapp/form/15463_tww_5/index.do?s=175 お世話になっている皆様。 いつもありがとうございます。 ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。 ************************************************** 今日の一言 「ロボット化で生産性向上」 ************************************************** ★現場代理人育成6ヶ月コース 2018年6月9日(土)~(月1回土曜日開催) 名古屋開催 現場経験10年以上の現場代理人が ワンランク上の技術者に育つためのコースです ややハードな研修ですが、だからこそ 技術者が一皮むけて成長します。 先日も受講生を派遣された経営者から 「研修を受講した●くんの発言が前向きに変わった。 主体的に仕事を行うようになった。」 と聞きました。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=319&type=seminer では本日のメインコンテンツです。 ************************************************* 「現場にロボットがやってくる」 ************************************************** 建設工事現場の人手不足を解消するため 現場のロボット化が進んでいます。 清水建設は2018年春に関西の高層ビルの建設現場で、 自律型ロボットを本格的に投入します。 適用する工程では、70%超の省人化を目指します。 清水建設は7月に自律型ロボットを導入する 次世代型生産システム「シミズスマートサイト」の コンセプトを発表し、その要素技術の開発を急ピッチで進めています。 同システムでは、建物の頂部に屋根を架けてカバーで 覆う全天候型の閉鎖空間を構築します。 全天候カバーの内側の閉鎖空間で、Exterが鉄骨の 柱や梁を所定の位置に吊り込み、Robo-Welderが 柱を溶接しながら躯体工事を進めます。 下層階ではRobo-Buddyが天井、床を仕上げます。 現場搬入された資材は、夜間にRobo-Carrierなどの 搬送ロボットが所定の場所まで搬送するのです。  Exterは最大吊り荷重12トン、作業半径3~25mで、 揚重高さ200mまで対応可能。 ブーム先端とカバーとの位置関係をセンシングし、 接触事故を防ぐ機能を持たせます。 溶接トーチを操る柱溶接ロボット「Robo-Welder(ロボ-ウェルダー)」 天井や床材を2本の腕で施工する多能工ロボット「Robo-Buddy」 水平・垂直搬送ロボット「Robo-Carrier(キャリアー)」 これらを“ロボットの職長”ともいえる ロボット統合管理システムで制御するわけです。 清水建設はロボットを導入する工種で70%を超える省人化をもくろみます。 シミズスマートサイトを30階建て、基準階面積3000m2クラスの ビルに適用した場合、揚重・搬送作業で2700人工、天井・床施工で 2100人工、柱溶接作業で1150人工、計6000人工近くの省人化効果が あると試算しています。 全工程で必要な技能労働者の約1.1%に相当します。 ロボット化は、製造業ではできるけれど、建設業は無理、 というのがこれまでの考え方でした。 しかし生産性を高め、人手不足を解消するためには ロボット化は避けられないでしょう。 ますますの技術開発を期待します。 日経アーキテクチャー記事を参考にしました ******************************************************** 現在内定者、新入社員育成応援キャンペーンを開催しています。 内定者、新入社員研修のための商品が 以下のように割り引き価格で販売します 書籍、DVD購入10%OFF、3点以上20%OFF、全商品セット50%OFF 詳しくは以下にてご覧下さい https://f.msgs.jp/webapp/form/15463_tww_69/index.do ***********【現在募集中の建設セミナー情報】**************** ★建設技術者・技能者 人材採用、定着、育成、ISO無料説明会 東京開催  3月15日(木) 名古屋開催 3月12日(月) 大阪開催 3月13日(火) いずれも19:00~21:00 http://hata.re-tra.com/wp/?p=1624&type=seminer ★ISO 9001/14001 品質、環境マニュアル作成セミナー 本講座だけで、ISO2015年改定はバッチリです 開催日程  1日目:9001  2日目:14001 (どちらか片方だけの受講でもOKです) 名古屋開催 3月27日(火)、28日(水) 9:30~17:00 6月5日 (火)、6日 (水) 9:30~17:00 http://hata.re-tra.com/wp/?p=9346&type=seminer ★「ISOは経営をダメにする ~ISOの本質を理解する~」 講師 DASジャパン株式会社 代表取締役 萩原 睦幸 氏 2018年3月17日(土) 9:00~12:00 名古屋開催 http://hata.re-tra.com/wp/?p=10041 ★建設業 新入社員を迎える先輩社員、上司セミナー ~こうすれば新入社員が定着する~ 東京開催 3月20日(火) 10:00~17:00 名古屋開催 3月22日(木) 10:00~17:00 大阪開催 3月23日(金) 10:00~17:00 「新入社員が定着しない」「久しぶりに新入社員を採用した」 「育て方や接し方がわからない」・・・等のお悩みを持つ 新入社員の上司となる方のためのセミナーです。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=9307&type=seminer ★建設業の新入社員育成2ヶ月コース 名古屋開催 4月3日(火)~11月20日(金) 大阪開催 4月9日(月)~11月22日(木) 東京開催 4月5日(木)~11月21日(水) 新入社員が早い段階で建設業に慣れ 即戦力に育てるセミナーです。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=287&type=seminer ★若手施工管理者育成3ヶ月コース 東京開催 5月14日(月)~7月19日(木) 名古屋開催 5月8日(火)~7月11日(水) 大阪開催 5月17日(木)~7月25日(水) 受け身から主体的に仕事ができるようになること 早期に1級施工管理技士に合格するようになる習慣を 身につけるセミナーです http://hata.re-tra.com/wp/?p=5727&type=seminer ★「技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース」 大阪開催 4月17日(火)~4月18日(水) 名古屋開催 7月4日(水)~7月5日(木)       10月4日(木)~10月5日(金) 建設業、建設コンサルタント業に向けた 技術提案で高い評価を得るためのセミナーです http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566&type=seminer ★現場代理人育成6ヶ月コース 2018年6月9日(土)~(月1回土曜日開催) 名古屋開催 現場経験10年以上の現場代理人が ワンランク上の技術者に育つためのコース http://hata.re-tra.com/wp/?p=319&type=seminer ★工事部課長育成3ヶ月コース 日本で唯一の建設業工事部課長を育成する研修です。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=2166&type=seminer ■建設業経営者向け講演会(名古屋開催) 建設業経営者、経営幹部が経営を学ぶ場を作っています。 興味ある方はお問い合せください。 ★4月例会 4月13日(金) 「今求められているのは 人をやる気にさせるリーダー」 講演 アントレプレナーセンター 代表 福島正伸様
NPO法人建設経営者倶楽部KKC 2018年4月例会
★6月例会 6月19日(火) 「建設業経営者のための、いざというときの話し方講座」 講演 菱田さつき様 ************************************************* 【編集後記】 ************************************************* 3月に入り、4月からの新入社員研修の準備で 社内があわただしくなりました。 東京、名古屋、大阪で開催する新入社員育成2ヶ月コースですが 新社会人の皆さんが、スムーズに建設業界に 慣れていただけるよう工夫をしています。 4月には、元気でフレッシュな笑顔に会いたいものです。 ____________________ 【無料ノウハウ集提供中】 本メルマガ読者に限定で、建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。 無料ノウハウ集の目次です ●人材育成手法 【新入社員育成の秘訣】 【若手社員育成の秘訣】 【現場代理人育成の秘訣】 【工事部長・課長育成の秘訣】 ●業績アップ手法 【効果的な新卒採用の方法】 【工事成績評定で80点を取る方法】 【技術提案で高い評価を得る方法】 【原価低減5つのポイント】 【建設業の業績倍増戦略】 【儲かるISOの構築方法】 【WEBを活用して業績向上】 【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】 ●仕事の質を上げる方法 【朝礼でうまく発言するコツ】 【現場代理人に必要な雑談力】 下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら 「hatacon」 と入力してください。 http://hata.re-tra.com/know-how/ ●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら http://hata.re-tra.com/wp/?type=blog ●YouTube番組「Hata Channel」はこちら http://www.youtube.com/user/hatacon919 ●降籏 達生のプロフィールはこちら http://hata.re-tra.com/company/staff_furuhata.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【東京支店】東京都中央区銀座七丁目15番8号 タウンハイツ銀座406 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページ】http://hata.re-tra.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata.re-tra.com ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00