建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

【がんばれ建設】NO 1097【建設技術】「急げ、病院の耐震化」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ がんばれ建設 ~建設業専門の業績アップの秘策~ 作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2018年5月7日 本メールマガジンの登録解除はこちらから。 https://f.msgs.jp/webapp/form/15463_tww_5/index.do?s=175 お世話になっている皆様。 いつもありがとうございます。 ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。 ************************************************** 今日の一言 「ビジネスチャンス」 ************************************************** 日刊建設工業新聞に毎月連載している 「建設業で本当にあった心温まる物語」が本になりました。 建設業界には全国で500万人近い人たちが働いているといわれます。 そのひとりひとりの中にドラマがあります。 それがほんの些細なことであったとしても。 建設の魅力を少しでも知ってほしいという思いから、 日刊建設工業新聞で2016年5月から2017年12月までに 掲載した物語59話を集め、冊子にしました。 巻末には付録として60話目に 降籏による「あなたの居場所はここにある」を収録! 59人の方の熱い思いが詰まっています。 社員研修用教材としても 新卒採用時の会社説明会資料としても ご活用いただけます。 下記に詳細を記載しています ぜひご覧ください。 540円/冊です。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=10364 では本日のメインコンテンツです。 ************************************************* 「急げ、病院の耐震化」 ************************************************* 愛知県名古屋市では駅前再開発が進んでいます。 駅前の百貨店が取り壊され、リニア中央新幹線開通の 2027年を目指して建て替えるというものです。 一方、名古屋駅周辺の駐車場の閉場看板をよく見かけます。 百貨店などのビル取り壊しに伴い、中の荷物を仮置きする 場所を確保しているそうです。 建て替え、改修工事はそこで働く人の雇用先確保や 荷物置き場の確保など、面倒なことが多くあります。 1981年5月以前の旧耐震基準で建てられた病院の 耐震改修工事が遅れています。 東京都は2018年3月、都内の一部病院が「震度6強以上」 の地震で倒壊する危険性があると発表しました。 患者が絶えず出入りする病院は閉鎖しにくく 工事は容易ではありません。 先に述べた百貨店の移設よりも、病気療養中の 患者さんの移動や、治療への影響を考えると簡単には 進みません。 建物種別の耐震化率(2017年)は以下のようです。 病院 72.9% 公立小中学校 98.8% 市庁舎など 81.3% 社会福祉施設 86.5% 警察本部、警察署 84.9% このように病院の耐震化工事は大きく遅れています。 病院は患者の診察や入院を中断しにくく、放射線室などに 特殊な医療機器を置くため耐震工事の実施が難しいのです。 13年に改正された耐震改修促進法は、不特定多数が 利用する施設側に耐震診断の実施や結果報告を義務付けていますが 耐震改修の実施は「努力義務」にとどまっています。 建設会社としては、騒音や振動が生じない工法の開発、 移設スペースの確保、 医療設備の専門性の確保、 ができれば、ビジネスチャンスがあるといえるでしょう。 人の命を守る意味でも、建設技術を駆使して取り組みたいものです。 日本経済新聞 2018/4/23を一部 参考にしました。 ***********【現在募集中の建設セミナー情報】**************** ★建設技術者、技能者キャリアアップシステム 無料提供中 建設技術者を効果的に育成するための キャリアップシステムを 本メールマガジンの読者に無料配付いたします。 興味がある方は、まずは以下をご覧下さい http://hata.re-tra.com/wp/?p=10113 ★若手施工管理者育成3ヶ月コース 東京開催 5月14日(月)~7月19日(木) 大阪開催 5月17日(木)~7月25日(水) 受け身から主体的に仕事ができるようになること 早期に1級施工管理技士に合格するようになる習慣を 身につけるセミナーです http://hata.re-tra.com/wp/?p=5727&type=seminer ★「技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース」 名古屋開催 7月4日(水)~7月5日(木)       10月4日(木)~10月5日(金) 建設業、建設コンサルタント業に向けた 技術提案で高い評価を得るためのセミナーです http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566&type=seminer ★現場代理人育成6ヶ月コース 2018年6月9日(土)~(月1回土曜日開催) 名古屋開催 現場経験10年以上の現場代理人が ワンランク上の技術者に育つためのコース http://hata.re-tra.com/wp/?p=319&type=seminer ★工事部課長育成3ヶ月コース 2018年6月13日(水)~ 名古屋開催 日本で唯一の建設業工事部課長を育成する研修です。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=2166&type=seminer ★ISO 9001/14001 品質、環境マニュアル作成セミナー 本講座だけで、ISO2015年改定はバッチリです 開催日程  1日目:9001  2日目:14001 (どちらか片方だけの受講でもOKです) 名古屋開催 6月5日 (火)、6日 (水) 9:30~17:00 http://hata.re-tra.com/wp/?p=9346&type=seminer ★ISO推進フォーラム 質の高い教育訓練の構築方法とは と題して講演をしていただきます http://hata.re-tra.com/wp/?p=10327 ■建設業経営者向け講演会(名古屋開催) 建設業経営者、経営幹部が経営を学ぶ場を作っています。 興味ある方はお問い合せください。 ★6月例会 6月19日(火) 「建設業経営者のための、いざというときの話し方講座」 講演 菱田さつき様
NPO法人建設経営者倶楽部KKC 2018年6月例会
★8月例会 8月30日(木) 講演 白駒妃登美様
NPO法人建設経営者倶楽部KKC 2018年8月例会
************************************************* 【編集後記】 ************************************************* ゴールデンウィークにはたくさんの読書ができました。 たまっていたKindle内の本がかなり読めましたし 紙の本は古書として販売して新たな本を購入できました。 5月は全国に移動する予定がたくさんあります。 体調を万全にしてがんばります。 ____________________ 【無料ノウハウ集提供中】本メルマガ読者に限定で、建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。 無料ノウハウ集の目次です ●人材育成手法 【新入社員育成の秘訣】 【若手社員育成の秘訣】 【現場代理人育成の秘訣】 【工事部長・課長育成の秘訣】 ●業績アップ手法 【効果的な新卒採用の方法】 【工事成績評定で80点を取る方法】 【技術提案で高い評価を得る方法】 【原価低減5つのポイント】 【建設業の業績倍増戦略】 【儲かるISOの構築方法】 【WEBを活用して業績向上】 【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】 ●仕事の質を上げる方法 【朝礼でうまく発言するコツ】 【現場代理人に必要な雑談力】 下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら 「hatacon」 と入力してください。 http://hata.re-tra.com/know-how/ ●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら http://hata.re-tra.com/wp/?type=blog ●YouTube番組「Hata Channel」はこちら http://www.youtube.com/user/hatacon919 ●降籏 達生のプロフィールはこちら http://hata.re-tra.com/company/staff_furuhata.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【東京支店】東京都中央区銀座七丁目15番8号 タウンハイツ銀座406 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページ】http://hata.re-tra.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata.re-tra.com ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00