建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

【がんばれ建設】NO 1113【建設技術】「新人に負けるな、ベテラン」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ がんばれ建設 ~建設業専門の業績アップの秘策~ 作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2018年5月31日 ************************************************* 「新人に負けるな、ベテラン」 ************************************************* 会社に新人が入ってきて2ヶ月。 ようやく慣れてきたころでしょうか。 多くのベテラン社員は「建設業は経験工学なので まずは経験を積むことが大切だ」 と新人や若手に言っていることでしょう。 一方新人、若手社員からベテラン社員を見ると パソコンを満足に使えない 新しい技術に臆病 ICTについていっていない などと、感じていることが多いのです。 現在は、3つの根本的な変化である 大量化、迅速化、短期化が起き、 どの変化にも、新しい働き方と新しい知性を 必要とされるようになりました。 《大量化》…増え続ける情報 インターネットとつながった世界に生きている人は みな実感しているように、私たちは日々、 膨大な量のデータを浴びせられています 世界に存在する情報の総量は、ほぼ1年半に2倍の ペースで増えています 《迅速化》…仕事のサイクルの加速 自動化される仕事が増え、生産性を向上させるツールが 普及すればするほど、私たちは仕事を短時間で終わらせ、 同じ時間で処理する仕事の量を増やせます。 《短期化》…知識の使い捨て 真理は不朽でも、知識は短命化が進んでいます。 新しい発見のペースは早まる一方です。 知識が時代遅れになる割合は、1970年代にはすべての 産業で推計年10%あまりでしたが、2005年の研究では 年に15%に上昇しています。 これからの時代に欠かせないのは、頭のなかに 知識を蓄えておくことではなく、ほかの人たちの 知識を利用できることです。 卓越したリーダーや抜きん出て早いペースで ものごとを学べる人たちは、みんな知識を うまく利用する方法を知っています。 物理学者のスティーブン・ホーキングは言っています。 「知識に対する最大の敵は、無知ではない。 知っているという幻想だ」 ベテラン社員だからこそ、新人より学ぶ必要があります。 知識が豊富な人ほど、学習しなくなるケースは多いです。 へたに専門知識があるために、新しい可能性が目に 入らなくなり、守りに入ってしまうのです。 1級施工管理技士を持っているからと言って 安穏としている場合ではありません。 資格はまだまだ他にたくさんあります。 ICTも積極的に学ぶ必要があるでしょう。 パソコンやタブレットを使えないと言っていると 「時代遅れ」の烙印を押されてしまいます。 『ルーキー・スマート』リズ・ワイズマン著(海と月社) を一部参考にしました。 ***********【現在募集中の建設セミナー情報】**************** ★建設技術者、技能者キャリアアップシステム 無料提供中 建設技術者を効果的に育成するための キャリアップシステムを 本メールマガジンの読者に無料配付いたします。 興味がある方は、まずは以下をご覧下さい http://hata.re-tra.com/wp/?p=10113 ★現場代理人育成6ヶ月コース 2018年6月9日(土)~(月1回土曜日開催) 名古屋開催 現場経験10年以上の現場代理人が ワンランク上の技術者に育つためのコース http://hata.re-tra.com/wp/?p=319&type=seminer ★工事部課長育成3ヶ月コース 2018年6月13日(水)~ 名古屋開催 日本で唯一の建設業工事部課長を育成する研修です。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=2166&type=seminer ★「技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース」 名古屋開催 7月4日(水)~7月5日(木)       10月4日(木)~10月5日(金) 建設業、建設コンサルタント業に向けた 技術提案で高い評価を得るためのセミナーです http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566&type=seminer ★ISO 9001/14001 品質、環境マニュアル作成セミナー 本講座だけで、ISO2015年改定はバッチリです 開催日程  1日目:9001  2日目:14001 (どちらか片方だけの受講でもOKです) 名古屋開催 6月5日 (火)、6日 (水) 9:30~17:00 http://hata.re-tra.com/wp/?p=9346&type=seminer ★建設ICTセミナー 建設ICTを実際にドローンやマシンガイダンス マシンコントロールの実物を見ながら学びます。 7月20日(金)名古屋開催 http://hata.re-tra.com/wp/?p=8042&type=seminer ★建設業働き方改革セミナー 建設業に独特の働き方改革の実践事例を紹介します。 8月8日(水)東京開催 8月9日(木)名古屋開催 8月10日(金)大阪開催 http://hata.re-tra.com/wp/?p=8912&type=seminer ★新入社員から現場代理人、工事部課長まで 2日間で鍛えます。 ◆新入社員 工程・原価・品質管理基礎 強化2日間コース 東京開催 2018年10月16日(火)~17日(水) 名古屋開催 2018年8月28日(火)~29日(水) 大阪開催 2018年7月31日(火)~8月1日(水) http://hata.re-tra.com/wp/?p=10212&type=seminer ◆若手施工管理技術者 工程・原価管理力、資格取得力 強化2日間コース 東京開催 2018年9月4日(火)、5日(水) 名古屋開催 2018年9月20日(木)、21日(金) 大阪開催 2018年10月2日(火)、3日(水) http://hata.re-tra.com/wp/?p=4796&type=seminer ◆現場代理人 原価低減力・交渉力強化2日間コース 東京開催 2018年10月2日(火)~3日(水) 名古屋開催 2018年10月24日(水)~25日(木) 大阪開催 2018年10月15日(月)~16日(火) http://hata.re-tra.com/wp/?p=3425&type=seminer ◆工事部課長 組織管理力・人材育成力強化2日間コース 東京開催 2018年11月6日(火)~7日(水) 名古屋開催 2018年11月8日(木)~9日(金) 大阪開催 2018年11月27日(火)~28日(水) http://hata.re-tra.com/wp/?p=2983&type=seminer ★ISO推進フォーラム 効果の高いWEB構築方法について 学びます http://hata.re-tra.com/wp/?p=10533 ■建設業経営者向け講演会(名古屋開催) 建設業経営者、経営幹部が経営を学ぶ場を作っています。 興味ある方はお問い合せください。 ★6月例会 6月19日(火) 「建設業経営者のための、いざというときの話し方講座」 講演 菱田さつき様
NPO法人建設経営者倶楽部KKC 2018年6月例会
★8月例会 8月30日(木) 講演 白駒妃登美様 博多の歴女の登壇です。
NPO法人建設経営者倶楽部KKC 2018年8月例会
************************************************* 【編集後記】 ************************************************* 昨日は函館で、超有名店「ラッキーピエロ」で ハンバーガーを食べました。 平日にもかかわらずほぼ満席。 函館でしか食べられないというブランド力はすごいです。 ____________________ 【無料ノウハウ集提供中】本メルマガ読者に限定で、 建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。 無料ノウハウ集の目次です ●人材育成手法 【新入社員育成の秘訣】 【若手社員育成の秘訣】 【現場代理人育成の秘訣】 【工事部長・課長育成の秘訣】 ●業績アップ手法 【効果的な新卒採用の方法】 【工事成績評定で80点を取る方法】 【技術提案で高い評価を得る方法】 【原価低減5つのポイント】 【建設業の業績倍増戦略】 【儲かるISOの構築方法】 【WEBを活用して業績向上】 【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】 ●仕事の質を上げる方法 【朝礼でうまく発言するコツ】 【現場代理人に必要な雑談力】 下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら 「hatacon」 と入力してください。 http://hata.re-tra.com/know-how/ ●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら http://hata.re-tra.com/wp/?type=blog ●YouTube番組「Hata Channel」はこちら http://www.youtube.com/user/hatacon919 ●降籏 達生のプロフィールはこちら http://hata.re-tra.com/company/staff_furuhata.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【東京支店】東京都中央区銀座七丁目15番8号 タウンハイツ銀座406 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページ】http://hata.re-tra.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata.re-tra.com ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00