建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

【がんばれ建設】NO 1137【建設技術】「主任技術者配置は1社だけでよくなる」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ がんばれ建設 ~建設業専門の業績アップの秘策~ 作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2018年7月5日 本メールマガジンの登録解除はこちらから。 https://f.msgs.jp/webapp/form/15463_tww_5/index.do?s=175 お世話になっている皆様。 いつもありがとうございます。 ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。 ************************************************** 今日の一言 「専門工事共同施工制度」 ************************************************** ★工事部課長育成3ヶ月コース 優秀な現場代理人はその後、工事課長や工事部長になります。 一方現場代理人と工事部課長はその仕事も 役割も異なります。 工事部課長、もしくはその候補者が 組織管理者として行うべきことを学ばなければ 企業の成長はありません。 本セミナーでは組織管理者として必要な 人材育成能力、人事評価能力、経営計画作成能力を 磨きます。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=2166&type=seminer ************************************************* 「今すぐできる建設業の工期短縮」 発刊キャンペーンを開催しています。 セットでお得になる現場代理人育成ツールを 販売いたします。 詳しくはこちらをご覧下さい。 https://f.msgs.jp/webapp/form/15463_tww_95/index.do では本日のメインコンテンツです。 ************************************************* 「主任技術者配置は1社だけでよくなる」 ************************************************* 国土交通省は、一定の工種を複数の下請け会社が手掛ける際、 上位の下請けだけに主任技術者を配置する制度を創設します。 下位の下請けで主任技術者の配置を不要にすることで、 限られた人材の効率的な活用を図ることができます。 2019年の通常国会に建設業法の改正案を提出し、 技術者の配置要件を変更する考えです。 1次下請けの下に連なる複数の2次下請けで1つのグループを 組んだり、下請け同士でJVを結成したりする場合に、 主任技術者の配置を1社だけに限定する 「専門工事共同施工制度(仮称)」の導入を検討しています。 現行の建設業法は、下請けの次数によらず各社が 1人ずつ主任技術者を配置することを定めています。 そのため、下請けが重層化していると、各社の 主任技術者の職務が重複する場合があります。 例えば元請会社が鉄骨組立工事を鉄骨メーカーに 材工共で発注した場合、鉄骨メーカーは 鳶工の会社に組み立て工事を外注することが多いです。 その場合、鉄骨メーカーと鳶工の会社それぞれに 主任技術者の配置が必要でした。 それが今回の改正によると、 鉄骨メーカーと鳶工の会社が1つのグループを組むか JVを結成すると、1名の主任技術者を配置すれば良いことになります。 ただし、下請けの重層化を防ぐため、最初に設定した下請けグループや JVに後から同じ工種の会社を加えることは認めますが、 再下請けは禁じます。 ただし、グループやJVと異なる工種の会社であれば、 さらに下請け契約を結ぶことができます。 今後の動向に注視する必要があるでしょう。 ***********【現在募集中の建設セミナー情報】**************** ★建設技術者、技能者キャリアアップシステム 無料提供中 建設技術者を効果的に育成するための キャリアップシステムを 本メールマガジンの読者に無料配付いたします。 興味がある方は、まずは以下をご覧下さい http://hata.re-tra.com/wp/?p=10113 ★建設業働き方改革セミナー 建設業に独特の働き方改革の実践事例を紹介します。 8月8日(水)東京開催 8月9日(木)名古屋開催 8月10日(金)大阪開催 http://hata.re-tra.com/wp/?p=8912&type=seminer ★新入社員から現場代理人、工事部課長まで 2日間で鍛えます。 ◆新入社員 工程・原価・品質管理基礎 強化2日間コース 東京開催 2018年10月16日(火)~17日(水) 名古屋開催 2018年8月28日(火)~29日(水) 大阪開催 2018年7月31日(火)~8月1日(水) http://hata.re-tra.com/wp/?p=10212&type=seminer ◆若手施工管理技術者 工程・原価管理力、資格取得力 強化2日間コース 東京開催 2018年9月4日(火)、5日(水) 名古屋開催 2018年9月20日(木)、21日(金) 大阪開催 2018年10月2日(火)、3日(水) http://hata.re-tra.com/wp/?p=4796&type=seminer ◆現場代理人 原価低減力・交渉力強化2日間コース 東京開催 2018年10月2日(火)~3日(水) 名古屋開催 2018年10月24日(水)~25日(木) 大阪開催 2018年10月15日(月)~16日(火) http://hata.re-tra.com/wp/?p=3425&type=seminer ◆工事部課長 組織管理力・人材育成力強化2日間コース 東京開催 2018年11月6日(火)~7日(水) 名古屋開催 2018年11月8日(木)~9日(金) 大阪開催 2018年11月27日(火)~28日(水) http://hata.re-tra.com/wp/?p=2983&type=seminer ◆ 専門工事会社現場管理者、職長 原価・工程管理、コミュニケーション力 強化コース  東京開催 2018年11月14日(水) 9:30~17:00 名古屋開催 2018年11月15日(木) 9:30~17:00 大阪開催 2018年11月21日(水) 9:30~17:00 http://hata.re-tra.com/wp/?p=10221&type=seminer ★「技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース」 名古屋開催 10月4日(木)~10月5日(金) 建設業、建設コンサルタント業に向けた 技術提案で高い評価を得るためのセミナーです http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566&type=seminer ★ISO推進フォーラム 売れるホームページ運営のための、 絶対に必要な基礎知識講座 http://hata.re-tra.com/wp/?p=10533 ■建設業経営者向け講演会(名古屋開催) 建設業経営者、経営幹部が経営を学ぶ場を作っています。 興味ある方はお問い合せください。 ★8月例会 8月30日(木) 講演 白駒妃登美様 博多の歴女の登壇です。
NPO法人建設経営者倶楽部KKC 2018年8月例会
************************************************* 【編集後記】 ************************************************* 梅雨末期の集中豪雨が起きています。 建設会社の方々は、対策に追われている人も多いことでしょう くれぐれも無事故で国土保全に尽力、 よろしくお願いします。 ____________________ 【無料ノウハウ集提供中】本メルマガ読者に限定で、 建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。 無料ノウハウ集の目次です ●人材育成手法 【新入社員育成の秘訣】 【若手社員育成の秘訣】 【現場代理人育成の秘訣】 【工事部長・課長育成の秘訣】 ●業績アップ手法 【効果的な新卒採用の方法】 【工事成績評定で80点を取る方法】 【技術提案で高い評価を得る方法】 【原価低減5つのポイント】 【建設業の業績倍増戦略】 【儲かるISOの構築方法】 【WEBを活用して業績向上】 【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】 ●仕事の質を上げる方法 【朝礼でうまく発言するコツ】 【現場代理人に必要な雑談力】 下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら 「hatacon」 と入力してください。 http://hata.re-tra.com/know-how/ ●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら http://hata.re-tra.com/wp/?type=blog ●YouTube番組「Hata Channel」はこちら http://www.youtube.com/user/hatacon919 ●降籏 達生のプロフィールはこちら http://hata.re-tra.com/company/staff_furuhata.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【東京支店】東京都中央区銀座七丁目15番8号 タウンハイツ銀座406 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページ】http://hata.re-tra.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata.re-tra.com ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00