建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

【がんばれ建設】NO 1196【建設技術】「熱中症死で書類送検」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ がんばれ建設 ~建設業専門の業績アップの秘策~ 作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2018年10月16日 本メールマガジンの登録解除はこちらから。 http://growmail.jp/bm/p/f/tf.php?id=hatacon お世話になっている皆様。 いつもありがとうございます。 ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。 ************************************************** 今日の一言 「労働安全衛生法22条(事業者の講ずべき措置等)」 ************************************************** ★教育・指導スペシャリスト養成講座 「もっと良いアドバイスができたはず」 「もっと親身に相談に乗ってあげたい」 「もっと結果を出させてあげたい」「もっと成果の出る研修を実施したい」 そう感じたことはないでしょうか? 20年かけて完成された降籏ノウハウを完全教授! 一流の教育・指導スペシャリストになるための講座です。 11月~3月 名古屋開催 http://hata.re-tra.com/wp/?p=10871&type=seminer あす10月17日(水)19時~名古屋にて 本講座の講師 降籏による説明会を開催いたします。 説明会への参加をご希望の方はこちらよりお申し込みください。 https://f.msgs.jp/webapp/form/15463_tww_98/index.do では本日のメインコンテンツです。 ************************************************* 「熱中症死で書類送検」 *************************************************  横浜市内の建設現場で、作業員が熱中症で死亡した事故に 関して、横浜西労働基準監督署は2018年9月3日、労働安全衛生法 22条(事業者の講ずべき措置等)に違反した疑いで、建設会社と 同社の社長を書類送検しました。  事故は18年7月14日に起きました。 横浜市瀬谷区の戸建て住宅のベランダ改修工事で、熱中症対策 として塩分や飲料水を作業員に与える義務があったにも かかわらず、作業員2人に塩分を準備する措置を講じなかった 疑いが持たれています。  2人は午前8時30分から作業を開始。 ペットボトル入りの水を用意して休憩を取るなどしていました。 しかし、午後0時30分ごろに1人が体調不良を訴えて倒れました。 すぐに一緒に作業をしていたもう1人の作業員が気づき、 病院に救急搬送したものの、男性は熱中症による多臓器不全で 2日後の16日に死亡しました。  同労基署によると、作業当日の横浜市の最高気温は35.8℃、 湿度は56%でした。 屋外の炎天下で服装の通気性も悪かったようです。 労基署の調べに対して、社長は 「日ごろ作業員に塩分を摂取できる飴を持たせるなど熱中症 対策を講じていた。 だが、今回は小さな現場だったので危険性の認識が甘くなり、 提供を忘れてしまった」 と話しているといいます。 このようなことは、どの建設会社でも起きる可能性があります。 社長や幹部が社員さんに対して、飴を持たせて 「今日も暑いから気をつけろよ」 というだけではダメだということです。 同様に、社員さんに対して、保護具を持たせて 「今日も危険な現場だから気をつけろよ」 というだけでもダメだということです。 実際に飴や、水分を使用し、安全帯を着用していることを 現場で確認し、もしも不十分だと改善処置をとっていなければ 労働安全衛生法22条(事業者の講ずべき措置等)違反で で書類送検されることになります。 くれぐれもご安全に。 日経 xTECH記事 (田口 由大著)を一部参考にしました。 ***********【現在募集中の建設セミナー情報】**************** ★建設技術者、技能者キャリアアップシステム 無料提供中 建設技術者を効果的に育成するための キャリアップシステムを 本メールマガジンの読者に無料配付いたします。 興味がある方は、まずは以下をご覧下さい http://hata.re-tra.com/wp/?p=10113 ★教育・指導スペシャリスト養成講座 「もっと良いアドバイスができたはず」 「もっと親身に相談に乗ってあげたい」 「もっと結果を出させてあげたい」「もっと成果の出る研修を実施したい」 そう感じたことはないでしょうか? 20年かけて完成された降籏ノウハウを完全教授! 一流の教育・指導スペシャリストになるための講座です。 11月~3月 名古屋開催 http://hata.re-tra.com/wp/?p=10871&type=seminer 10月17日(水)19時~ ハタ コンサルタント本社にて 本講座の講師 降籏による説明会を開催いたします。 説明会への参加をご希望の方はこちらよりお申し込みください。 https://f.msgs.jp/webapp/form/15463_tww_98/index.do ★新入社員から現場代理人、工事部課長まで 2日間で鍛えます。 ◆現場代理人 原価低減力・交渉力強化2日間コース 名古屋開催 2018年10月24日(水)~25日(木) http://hata.re-tra.com/wp/?p=3425&type=seminer ◆工事部課長 組織管理力・人材育成力強化2日間コース 東京開催 2018年11月6日(火)~7日(水) 名古屋開催 2018年11月8日(木)~9日(金) 大阪開催 2018年11月27日(火)~28日(水) http://hata.re-tra.com/wp/?p=2983&type=seminer ◆ 専門工事会社現場管理者、職長 原価・工程管理、 コミュニケーション力 強化コース   名古屋開催 2018年11月15日(木) 9:30~17:00 大阪開催 2018年11月21日(水) 9:30~17:00 http://hata.re-tra.com/wp/?p=10221&type=seminer ★「技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース」 東京開催 2019年1月24日(木)~1月25日(金) 建設業、建設コンサルタント業に向けた 技術提案で高い評価を得るためのセミナーです http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566&type=seminer ★建設業 社員教育体系~必要能力・教育計画~作成2日間コース 東京開催 2019年2月19日(火)~20日(水) 名古屋開催 2019年2月26日(火)~27日(水) 大阪開催 2019年3月5日(火)~6日(水) 新年度の必要能力一覧表、教育計画を2日間で完成させます。 http://hata.re-tra.com/wp/?p=10776&type=seminer ■建設業経営者向け講演会(名古屋開催) 建設業経営者、経営幹部が経営を学ぶ場を作っています。 興味ある方はお問い合せください。 ★10月例会 10月23日(火) 講演 佐藤義典様 「建設業の『売れる会社のすごい仕組み』」
NPO法人建設経営者倶楽部KKC 2018年10月例会
★12月例会 12月4日(火) 講演 平林良人様 「リスクマネジメントで建設業の品質、安全を守る」
NPO法人建設経営者倶楽部KKC 2018年12月例会
************************************************* 【編集後記】 ************************************************* 全国的に天気がよく、過ごしやすい気温で 建設工事日和です。 台風の影響で遅れている現場があるよくく聞きます。 この機に挽回していただきたいものです。 ____________________ 【無料ノウハウ集提供中】本メルマガ読者に限定で、 建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。 無料ノウハウ集の目次です ●人材育成手法 【新入社員育成の秘訣】 【若手社員育成の秘訣】 【現場代理人育成の秘訣】 【工事部長・課長育成の秘訣】 ●業績アップ手法 【効果的な新卒採用の方法】 【工事成績評定で80点を取る方法】 【技術提案で高い評価を得る方法】 【原価低減5つのポイント】 【建設業の業績倍増戦略】 【儲かるISOの構築方法】 【WEBを活用して業績向上】 【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】 ●仕事の質を上げる方法 【朝礼でうまく発言するコツ】 【現場代理人に必要な雑談力】 下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら 「hatacon」 と入力してください。 http://hata.re-tra.com/know-how/ ●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら http://hata.re-tra.com/wp/?type=blog ●YouTube番組「Hata Channel」はこちら http://www.youtube.com/user/hatacon919 ●降籏 達生のプロフィールはこちら http://hata.re-tra.com/company/staff_furuhata.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【東京支店】東京都中央区銀座七丁目15番8号 タウンハイツ銀座406 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページ】http://hata.re-tra.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata.re-tra.com ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00