【がんばれ建設】NO 1255【建設技術】「使ってはいけない5つの3文字」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設
~建設業専門の業績アップの秘策~
作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2019年1月17日
本メールマガジンの登録解除はこちらから。
http://growmail.jp/bm/p/f/tf.php?id=hatacon
お世話になっている皆様。
いつもありがとうございます。
ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。
**************************************************
今日の一言
「豊かな人間関係は「肯定」から始まる」
**************************************************
★建設技術者・技能者 人材採用、定着、育成、ISO
無料説明会
「人材を採用できない」「すぐに辞めてしまう」
「なかなか育たない」「ISOを活かせない」…
そんなお悩みを解決します!
担当は降籏です。
【東京会場】
2019年2月8日(金) 19:00~21:00
2019年3月8日(金) 19:00~21:00
【名古屋会場】
2019年2月13日(水)19:00~21:00
2019年3月11日(月)19:00~21:00
【大阪会場】
2019年2月4日(月) 19:00~21:00
2019年3月12日(火) 19:00~21:00
いずれの回も同じ内容です。
https://hata-web.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/hataconsetsumeikai.html
では本日のメインコンテンツです。
*************************************************
「使ってはいけない5つの3文字」
*************************************************
工事現場で働く人は、多くの人とコミュニケーションをとりながら
円滑な人間関係を築く必要があります。
そのとき、気配り上手、伝え上手な人の方が、うまく工事を
進めます。
コミュニケーションの達人が決して使わない「3文字」があります。
それは
「どうも」
「結局は」
「要(よう)は」
「ぜひに」
「いいえ」
です。
●「どうも」は、万能フレーズ?
「どうも」はいろいろな場面で使える万能フレーズです。
便利だということであいさつだと思っている人もいるかもしれま
せんが、仕事では使わない方がよいです。
とりわけ目上の人には失礼に当たります。
ごく親しい間柄やプライベートシーンでは「先日はどうも……」
「昨晩はどうも……」という省略形でも、コミュニケーションは
十分成り立ちます。
しかしそれが当然だと思っていると、言葉にうるさい相手の場合
は、「あいさつの言葉も知らないのか?」と、知性や教養を疑わ
れかねません。
ビジネスの世界では、それだけでは意志が通じないこともあり、
相手に軽く見られることさえあります。
間違っても「どうも、どうも……」は禁句です。
感謝を伝える場合ならば「どうも」ではなく、
「ありがとうございました」
「お心遣い感謝します」
謝罪を伝える場合ならば「どうも」ではなく、
「大変失礼いたしました」
「まことに申し訳ございません」
などときちんとあいさつするようにしましょう。
●「結局は」「要は」は、多用しない
「結局・・・ということですね」などと、会話の中で何度も
「結局」という言葉を繰り返す人がいますが、これは耳障りな
ものです。
「結局は」は、結論を伝える際に使う言葉であり、接続詞では
ありません。
結論は一つのはずですから、「結局」は一度しか使えないと
意識しましょう。
同様に、会話をしていて「要は」でまとめようとする人がいます。
「要は」で話をさえぎってしまうと、他の人との意見を交換する
場が奪われてしまいます。
話を横取りされた相手は、良い気持ちはしません。
その場の空気が悪くなり、会話が途絶えてしまいます。
一生懸命に説明しているのに、最後に相手から単純化されて、
「要は○○ってことだよね」と言われたら、それが要領を得て
いたとしても不満感が残るものです。
「要は」は、その場を仕切るようでどことなく上から目線。
「偉そうに見える口ぐせワースト1」であって、「要は」を
多用する人は敬遠されます。
●「ぜひに」も要注意
「ぜひ」はもともと「是が非でも」という強い願望を意味する
言葉です。
強い願望を相手に伝えるときに「ぜひ、よろしくお願いします。」
「ぜひ、ご検討ください」と、言ってしまいがちです。
しかし、押し付けがましく感じる人がいることは事実です。
そのため、『ご都合がよろしければ』とか『お時間が許せば』
などに言い換えたほうが上品です。
●豊かな人間関係は「肯定」から始まる
ビジネスの場では「はい」「いいえ」は、はっきり示した方が
よいです。
曖昧な表現は誤解を生じさせます。
ただ、会議や直接数字にかかわる事であっても、人間関係を円滑
にするためには「いいえ」と明確に言わないほうがよい場合も
多いものです。
例えば、
「今晩、一杯どうですか?」
「この見積り金額を少し下げてもらえませんか」
などと誘われて、「いいえ」とそっけなく応じては、ひどく
無愛想です。
会話がそこで終わってしまいます。
断るにしても、「いいえ」を避け、
「お誘いありがとうございます。ただ、このあと図面を書かない
といけないのです」
「ご検討感謝いたします。ただ、この数値は当社の精一杯の
金額なのです。」
と応えた方が柔らかで穏やかな話し方になります。
豊かな人間関係は「肯定」から始まります。
日経Bizアカデミー
「臼井流最高の話し方」臼井由妃著を一部参考にしました
***********【現在募集中の建設セミナー情報】****************
★建設技術者・技能者 人材採用、定着、育成、ISO
無料説明会
「人材を採用できない」「すぐに辞めてしまう」
「なかなか育たない」「ISOを活かせない」…
そんなお悩みを解決します!
担当は降籏です。
【東京会場】
2019年2月8日(金) 19:00~21:00
2019年3月8日(金) 19:00~21:00
【名古屋会場】
2019年2月13日(水)19:00~21:00
2019年3月11日(月)19:00~21:00
【大阪会場】
2019年2月4日(月) 19:00~21:00
2019年3月12日(火) 19:00~21:00
いずれの回も同じ内容です。
https://hata-web.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/hataconsetsumeikai.html
★建設技術者、技能者キャリアアップシステム 無料提供中
建設技術者を効果的に育成するための
キャリアップシステムを
本メールマガジンの読者に無料配付いたします。
興味がある方は、まずは以下をご覧下さい
https://hata-web.com/wp/?p=10113
★2020年版 自社に合った人材が入社する
建設会社の採用セミナー
名古屋開催 2019年1月21日(月)午後
https://hata-web.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/saiyo.html
★「技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース」
東京開催 2019年1月24日(木)~1月25日(金)
建設業、建設コンサルタント業に向けた
技術提案で高い評価を得るためのセミナーです
★建設業 社員教育体系~必要能力・教育計画~作成2日間コース
東京開催 2019年2月19日(火)~20日(水)
名古屋開催 2019年2月26日(火)~27日(水)
大阪開催 2019年3月5日(火)~6日(水)
新年度の必要能力一覧表、教育計画を2日間で完成させます。
https://hata-web.com/wp/?p=10776&type=seminer
★ISO45001;2018 最新マニュアル 作成セミナー
労働安全衛生マネジメントシステムがISOになりました
この機会にISOで現場の安全を守りましょう
2019年1月16日(水)
2019年2月20日(水)
2019年3月19日(火)
https://hata-web.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/iso450012018.html
★新入社員育成2ヶ月コース
2019年4月入社予定の新入社員に向けた研修です。
建設会社に特化した内容ですので、すぐに現場で活かせます
東京、名古屋、大阪にて開催
2019年4月~5月
https://hata-web.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/sinnyu2m.html
★若手施工管理技術者育成3ヶ月コース
入社5年程度の若手施工管理技術者を鍛えるコースです
東京、名古屋、大阪にて開催
2019年5月~7月
https://hata-web.com/open_seminar/5-big-seminar/wakate27.html
■建設業経営者向け講演会(名古屋開催)
建設業経営者、経営幹部が経営を学ぶ場を作っています。
興味ある方はお問い合せください。
★2019年2月例会 2月14日(木)
講演 谷本有香様 (フォーブス 副編集長)
「何もしなくても人がついてくるリーダーの習慣」
★2019年4月例会 4月18日(木)
講演 井上修様 (伊那食品工業 代表取締役)
「いい会社をつくりましょう」
*************************************************
【編集後記】
*************************************************
今日は冷えますが、今年は全国的に積雪が少ないようです。
年度末工事が進むという点ではよいのですが、除雪出動が
減るという点では、建設会社にとっては痛手です。
何事も平年並みがよいようです。
____________________
【無料ノウハウ集提供中】本メルマガ読者に限定で、
建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。
無料ノウハウ集の目次です
●人材育成手法
【新入社員育成の秘訣】
【若手社員育成の秘訣】
【現場代理人育成の秘訣】
【工事部長・課長育成の秘訣】
●業績アップ手法
【効果的な新卒採用の方法】
【工事成績評定で80点を取る方法】
【技術提案で高い評価を得る方法】
【原価低減5つのポイント】
【建設業の業績倍増戦略】
【儲かるISOの構築方法】
【WEBを活用して業績向上】
【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】
●仕事の質を上げる方法
【朝礼でうまく発言するコツ】
【現場代理人に必要な雑談力】
下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら
「hatacon」
と入力してください。
https://hata-web.com/know-how/
●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら
https://hata-web.com/wp/?type=blog
●YouTube番組「Hata Channel」はこちら
http://www.youtube.com/user/hatacon919
●降籏 達生のプロフィールはこちら
https://hata-web.com/company/staff_furuhata.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生
【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル
【東京支店】東京都中央区銀座七丁目15番8号 タウンハイツ銀座406
【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689
【ホームページ】https://hata-web.com/
【作者に直接メールする】furuhata@hata-web.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■