建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

【がんばれ建設】NO 1287【最新技術】「中国上海に学ぶデジタル化」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ がんばれ建設 ~建設業専門の業績アップの秘策~ 作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2019年3月12日 本メールマガジンの登録解除はこちらから。 http://growmail.jp/bm/p/f/tf.php?id=hatacon お世話になっている皆様。 いつもありがとうございます。 ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。 ************************************************** 今日の一言 「QRコードで作業手順を確認する」 ************************************************** ★新入社員育成2ヶ月コース 2019年4月入社予定の新入社員に向けた研修です。 まずはしっかりと現場で必要な図面の読み方 工程表の読み方などの基本を身につけることが大切です また同年代の仲間と交流することで やる気を上げることもできます 東京、名古屋、大阪にて開催します 2019年4~5月 http://hata.re-tra.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/sinnyu2m.html ★新入社員実践型研修3日間コース 3日間で集中的に施工管理の基本を学びます。 大宮、横浜、京都にて開催します http://hata.re-tra.com/open_seminar/3days/freshman2019.html では本日のメインコンテンツです。 ************************************************* 「中国上海に学ぶデジタル化」 ************************************************* 建設業ではi-ConstructionやICTなどデジタル化が進みつつ あります。 しかし私が全国の建設会社を訪問している実感では 建設業のデジタル化率はまだ10%程度のようです そこで今年3月に、中国上海にデジタル最前線視察をして きました。 最先端と言われている中国のデジタル化状況を、建設業に 活かすことはできないかと思い、現地に行ってきました。 その状況を報告します。 ●次世代スーパーマーケット アリババが経営する次世代スーパーマーケット ニュー リテールと呼ばれる フーマーに行ってきました。 野菜、魚介類、お肉の前にQRコードが貼付けてあり そこにスマホをかざすと、産地や仕様が表示されます。 購入ボタンを押すとアリペイ(キャッシュレスシステム)で 決済されます。 また重たくて持ち運べない方は、配送ボタンを押すと、自宅まで 配んでくれるのです。 生鮮食料はネットだけでは心配という意見に応えたシステムで 1回実物を見て安心すると、次回からは自宅から注文し、配送 してもらう人が増えるそうです。 ●地下鉄の利用、自動販売機、ゲーム機もIOTでサーバーと つながっています。 スマホ決済することで、UFOキャッチャーやゲームもやった人の レベルや回数がわかるので、その後、お得な情報がメール配信 されるようです。 ●乗り捨てられるレンタル自転車 モバイクがどのように運営されているのかも実際に利用してみました。 ビッグデータをAIが解析してどの時間に何台どこにおいて おけば最適化できるかを計算して運営されています。 その結果のもと、乗る人が多い地域に定期的にトラックで 自転車を回収して運ぶことで、利用率を上げているようです。 ●工場を見学しますと、いたるところにQRコードが貼付けて ありました。 作業者がそれをスマホでかざすと、作業手順や納期が表示され ます。 また注文があると、納期をAIが自動計算して2分で顧客に返答し 5分後には現場に作業指示が入ります。 そのことで小ロット生産でも利益がでる体制を組むことができた と社長が話されていました。 上海で働く方々にヒアリングすると、とにかくデジタル化の スピードが速いと言っていたのが印象的でした。 またIT技術者の評価が高く、優秀な多く方がITを学び、競うよう にして新しいシステム開発をしているようです。 建設業でも手順をスマホにて確認したり、協力会社への支払いを 電子化するなど改善点が見つかりました。 我が社でも早速、経費処理の電子マネー化、顧客データの一元 管理等、改善し始めています。 デジタル化の波に乗り遅れないようにしたいものです。 ***********【現在募集中の建設セミナー情報】*************** ★「建設技術者キャリアアップシステム2019年版」無料提供中 施工管理技術者の年代ごと必要能力と育成方法を一覧表にしたも のを無料提供します。 教育計画作成の参考になります。 http://hata.re-tra.com/carrerup ★フルハーネス型安全帯 特別教育 開催します 現場や建設会社に講師を派遣します。 http://hata.re-tra.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/fullharness.html ★「技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース」 【名古屋】2019年3月19日~20日、9月12日~13日 【大 阪】2019年5月21日~22日、12月3日~4日 建設業、建設コンサルタント業に向けた 技術提案で高い評価を得るためのセミナーです http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566&type=seminer ★建設業 新入社員・若手社員の育て方セミナー 4月から新入生を迎える現場の上司や先輩 若手の育成に悩んでいるベテラン社員を対象にした 研修です。 【東 京】2019年4月23日(火) 【名古屋】2019年4月24日(水) 【大 阪】2019年4月25日(金) 対象者:2019年4月入社予定社員、若手社員の先輩社員、上司、 経営者、経営幹部 http://hata.re-tra.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/sodatekata.html ★ISO45001;2018 最新マニュアル 作成セミナー 労働安全衛生マネジメントシステムがISOになりました この機会にISOで現場の安全を守りましょう 2019年3月19日(火)名古屋開催 http://hata.re-tra.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/iso450012018.html ★新入社員育成2ヶ月コース 2019年4月入社予定の新入社員に向けた研修です。 建設会社に特化した内容ですので、すぐに現場で活かせます 東京、名古屋、大阪にて開催 2019年4月~5月 http://hata.re-tra.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/sinnyu2m.html ★新入社員実践型研修3日間コース 大宮、横浜、京都にて開催します http://hata.re-tra.com/open_seminar/3days/freshman2019.html ★若手施工管理技術者育成3ヶ月コース 入社5年程度の若手施工管理技術者を鍛えるコースです 東京、名古屋、大阪にて開催 2019年5月~7月 http://hata.re-tra.com/open_seminar/5-big-seminar/wakate27.html ■建設業経営者向け講演会(名古屋開催) 建設業経営者、経営幹部が経営を学ぶ場を作っています。 興味ある方はお問い合せください。 ★2019年4月例会 4月18日(木) 講演 井上修様 (伊那食品工業 代表取締役) 「いい会社をつくりましょう」
NPO法人建設経営者倶楽部KKC 2019年4月例会
************************************************* 【編集後記】 ************************************************* ハタ コンサルタント株式会社は9月決算なので、3月で 半期を終えることになります。 今週末、経営計画進捗確認会議を実施し、上半期の振り返りと 下半期の計画を練り直します。 社員さんと討議することが楽しみです。 ___________________ 【無料ノウハウ集提供中】本メルマガ読者に限定で、 建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。 無料ノウハウ集の目次です ●人材育成手法 【新入社員育成の秘訣】 【若手社員育成の秘訣】 【現場代理人育成の秘訣】 【工事部長・課長育成の秘訣】 ●業績アップ手法 【効果的な新卒採用の方法】 【工事成績評定で80点を取る方法】 【技術提案で高い評価を得る方法】 【原価低減5つのポイント】 【建設業の業績倍増戦略】 【儲かるISOの構築方法】 【WEBを活用して業績向上】 【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】 ●仕事の質を上げる方法 【朝礼でうまく発言するコツ】 【現場代理人に必要な雑談力】 下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら 「hatacon」 と入力してください。 http://hata.re-tra.com/know-how/ ●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら http://hata.re-tra.com/wp/?type=blog ●YouTube番組「Hata Channel」はこちら http://www.youtube.com/user/hatacon919 ●降籏 達生のプロフィールはこちら http://hata.re-tra.com/company/staff_furuhata.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【東京支店】東京都中央区銀座七丁目15番8号 タウンハイツ銀座406 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページ】http://hata.re-tra.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata.re-tra.com ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00