建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

【がんばれ建設】NO 1304【最新技術】「ICTの全面的な活用 始動」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ がんばれ建設 ~建設業専門の業績アップの秘策~ 作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2019年4月5日 本メールマガジンの登録解除はこちらから。 http://growmail.jp/bm/p/f/tf.php?id=hatacon お世話になっている皆様。 いつもありがとうございます。 ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。 ************************************************** 今日の一言 「生産性を上げる」 ************************************************** ************************************************* 「ICTの全面的な活用 始動」 ************************************************* 国土交通省は、道路改良や河川改修で、全ての主要工種にICT (情報通信技術)を導入する「ICTフル活用工事」を2019年度 から始めます。 工事全体の3次元設計データを作成する他、導入が進んでいる 土工や舗装工、浚渫(しゅんせつ)工以外の工種でもICT建機 による施工や3次元測量データを使った出来形管理などを実践 します。 国交省は3月12日、全国に指定した53の出先事務所で先行して 実施すると発表しました。  同省は3月1日に産官学の関係者による「ICT導入協議会」を 開き、3月末までにICT活用工事の技術基準が対応する工種を 拡大する方針を示しています。 地盤改良工や法面工、付帯構造物設置工などに対応した技術 基準と積算要領を整備します。 19年度からのICTフル活用工事には、新たな基準類を適用しま す。  これまでの基準は道路改良や河川改修に含まれる工種の一部 にしか対応しておらず、効率化を妨げる場合がありました。 例えば、土工の出来形計測で得られた3次元データに付属構造物 が含まれていても、付属構造物の分は別途、2次元図面を納品 しなければなりません。 工事全体で一貫してICTの活用することで、こうした手間を 減らして生産性を高めます。  国交省は、ICTフル活用工事を担当する53事務所を 「i-Constructionサポート事務所」と名付け、各都道府県に 1カ所以上設けました。 3次元データを扱える技術者を育成する他、相談窓口を開設する などして、管内の自治体や建設会社がICTを工事に取り入れる サポートをします。  さらに、53事務所のうち10事務所は、調査・設計から維持管理 まで一貫して3次元モデルのデータを使用するCIM (コンストラクション・インフォメーション・モデリング)に 重点的に取り組む「i-Constructionモデル事務所」に選定 します。 発注者がCIM活用を指定するモデル事業を通じて、効果の検証や ノウハウの蓄積を進めます。  国交省は2019年をi-Constructionの「貫徹の年」と位置付け、 全国的な普及を目指します。 そのためにも、ICT活用に関する基準類を柔軟に新設または改定 していく姿勢を見せます。 参考文献:日経コンストラクション 参考ウェブサイト:http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/constplan/sosei_constplan_tk_000031.html ***********【現在募集中の建設セミナー情報】*************** ★「建設技術者キャリアアップシステム2019年版」無料提供中 施工管理技術者の年代ごと必要能力と育成方法を一覧表にしたも のを無料提供します。 教育計画作成の参考になります。 http://hata.re-tra.com/carrerup ★フルハーネス型安全帯 特別教育 開催します 現場や建設会社に講師を派遣します。 http://hata.re-tra.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/fullharness.html ★「技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース」 【大 阪】2019年5月21日~22日 【東 京】2019年7月10日~11日 【名古屋】2019年9月12日~13日 建設業、建設コンサルタント業に向けた 技術提案で高い評価を得るためのセミナーです http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566&type=seminer ★建設業 新入社員・若手社員の育て方セミナー 4月から新入生を迎える現場の上司や先輩 若手の育成に悩んでいるベテラン社員を対象にした 研修です。 【東 京】2019年4月23日(火) 【名古屋】2019年4月24日(水) 【大 阪】2019年4月25日(金) 対象者:2019年4月入社予定社員、若手社員の先輩社員、上司、 経営者、経営幹部 http://hata.re-tra.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/sodatekata.html ★新入社員実践型研修3日間コース 大宮、横浜、京都にて開催します http://hata.re-tra.com/open_seminar/3days/freshman2019.html ★若手施工管理技術者育成3ヶ月コース 入社5年程度の若手施工管理技術者を鍛えるコースです 東京、名古屋、大阪にて開催 2019年5月~7月 http://hata.re-tra.com/open_seminar/5-big-seminar/wakate27.html ★教育指導スペシャリスト養成講座 一流の 社内研修講師、技術指導者(技術書類)、現場指導者(OJT) を養成するための講座です。 東京開催 2019年5月~ http://hata.re-tra.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/specialistseminer.html ■建設業経営者向け講演会(名古屋開催) 建設業経営者、経営幹部が経営を学ぶ場を作っています。 興味ある方はお問い合せください。 ★2019年4月例会 4月18日(木) 講演 井上修様 (伊那食品工業 代表取締役) 「いい会社をつくりましょう」
NPO法人建設経営者倶楽部KKC 2019年4月例会
★2019年6月例会 6月18日(火) 講演 建設業の事業承継/片付けの技術 ************************************************* 【編集後記】 ************************************************* 今日は春の陽気のようです。 自宅近くの女子大では桜の花舞う中入学式が行われて いました。 とても華やかでした。 ___________________ 【無料ノウハウ集提供中】本メルマガ読者に限定で、 建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。 無料ノウハウ集の目次です ●人材育成手法 【新入社員育成の秘訣】 【若手社員育成の秘訣】 【現場代理人育成の秘訣】 【工事部長・課長育成の秘訣】 ●業績アップ手法 【効果的な新卒採用の方法】 【工事成績評定で80点を取る方法】 【技術提案で高い評価を得る方法】 【原価低減5つのポイント】 【建設業の業績倍増戦略】 【儲かるISOの構築方法】 【WEBを活用して業績向上】 【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】 ●仕事の質を上げる方法 【朝礼でうまく発言するコツ】 【現場代理人に必要な雑談力】 下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら 「hatacon」 と入力してください。 http://hata.re-tra.com/know-how/ ●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら http://hata.re-tra.com/wp/?type=blog ●YouTube番組「Hata Channel」はこちら http://www.youtube.com/user/hatacon919 ●降籏 達生のプロフィールはこちら http://hata.re-tra.com/company/staff_furuhata.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【東京支店】東京都中央区銀座七丁目15番8号 タウンハイツ銀座406 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページ】http://hata.re-tra.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata.re-tra.com ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00