【がんばれ建設】NO 1310【建設技術】「「オッサン」への処方箋」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設
~建設業専門の業績アップの秘策~
作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2019年4月15日
本メールマガジンの登録解除はこちらから。
http://growmail.jp/bm/p/f/tf.php?id=hatacon
お世話になっている皆様。
いつもありがとうございます。
ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。
**************************************************
今日の一言
「モビリティ流動性を高めよう」
**************************************************
*************************************************
「「オッサン」への処方箋」」
*************************************************
「私はもうオッサンだから君たち若い人のいうことは
よくわからないよ」
とか
「あの人はオッサンだから、ICTのことを言っても理解して
くれない」
などと、「オッサン」ということばをよく使います。
『劣化するオッサン社会の処方箋』(光文社新書)にて山口周氏
は「オッサン」を以下のように定義しています
1.古い価値観に凝り固まり、新しい価値観を拒否する
2.過去の成功体験に執着し、既得権益を手放さない
3.階層序列の意識が強く、目上の者に媚び、目下の者を軽く見る
4.よそ者や異質なものに不寛容で、排他的
ただし、中高年の男性と分類される人であっても、この
「人物像」に該当しない人は数多く存在します。
逆に、中高年に該当しない年代の人であっても「オッサン化」
している人がいくらでもみつけられます。
建設業界にもこのような「オッサン」が数多く見かけます。
1.古い価値観で新しい価値観を拒否
書類作成などの内業は17時以降にやるべきだ。
仕事は先輩の背中を見て覚えるもので、本を読んだり、研修に
参加しても得るものはない。
新工法や新技術、ICTなどは信用できない。
2.過去の成功体験に執着し既得権益を手放さない
この協力会社とは長いつきあいでこれまできちんと施工して
もらった。だから他の業者ではだめだ。
3.目上に媚び、目下を軽んずる
上司にはやたら腰が低いが、部下や協力会社には無茶な要求を
する
4.よそ者に不寛容
中途採用者に厳しくあたり、ついに辞めさせてしまう。
なお「オッサンの劣化」を示す小事件は枚挙にいとまがありま
せん。
例えば、駅や空港、病院などの公共の場で、ささいなことに
激昂して暴れたり騒いだりするオッサンが後を絶たない。
民営鉄道協会が発表している平成27年度に発生した駅係員・
乗務員への暴力行為に関する調査集計結果によると、加害者の
年齢構成は、60代以上が188件(23.8%)と最多で、これに50代
による153件(19.3%)が続いている一方、一般に感情の
コントロールが上手にできないと考えられがちな「若いもん」、
つまり20代以下の数値は127件(16.0%)となっていて全年代
でもっとも少ないのです。
「今どきの若いもんはだめだ」
という前に
「今どきのオッサンはだめだ」
と言われないよう自らの行動や言動を顧みる必要があります。
では、そのような状況に若者が対抗するには、どうすればいいで
しょうか。
それは「エグジット」という考え方が必要だといいます。
エグジットとは「出口」のことですが、権力者の影響下から
脱出するということ。
旧態依然とした変化できない「劣化したオッサン」の組織から
決別し、若くて斬新な組織に移れば、今まで悩んできたことは
何だったのかと思うほど、新しいことに挑戦できることは多い
のです。
もう一つの対抗手段は「オピニオン」。
オピニオンとは、おかしいと思うことについてはおかしいと
意見をすることです。
しかし、「オピニオン」も「エグジット」も自分の立場を
守るためには危険だからやりたくない、と思う人は多い
でしょう。
そのためには、今の組織だけでなく外の世界に出ても通用する
汎用性の高いスキルや知識という「人的資本」を身につけ、
信用や評判といった「社会資本」を厚くすることで、自分の
「モビリティ」を高めることが必要です。
「モビリティ」とは、仮に現在属している組織を抜けたとして
も、今と同様の生活水準を維持できる能力のことです。
どんな場所に移っても、自分の価値が変わらないと
いうことです。
例えば、多くの資格を取得する、ある工種の第一人者になる、
交渉力やプレゼン力などのコミュニケーション能力を高める
などです。
「エグジット(脱出)」、「オピニオン(意見)」を堂々と
使えるよう、自分の「モビリティ(流動性)」能力を高められ
る人でありたいものです。
***********【現在募集中の建設セミナー情報】***************
★「建設技術者キャリアアップシステム2019年版」無料提供中
施工管理技術者の年代ごと必要能力と育成方法を一覧表にしたも
のを無料提供します。
教育計画作成の参考になります。
https://hata-web.com/carrerup
★フルハーネス型安全帯 特別教育
開催します
現場や建設会社に講師を派遣します。
https://hata-web.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/fullharness.html
★「技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース」
【大 阪】2019年5月21日~22日
【東 京】2019年7月10日~11日
【名古屋】2019年9月12日~13日
建設業、建設コンサルタント業に向けた
技術提案で高い評価を得るためのセミナーです
★建設業 新入社員・若手社員の育て方セミナー
4月から新入生を迎える現場の上司や先輩
若手の育成に悩んでいるベテラン社員を対象にした
研修です。
【東 京】2019年4月23日(火)
【名古屋】2019年4月24日(水)
対象者:2019年4月入社予定社員、若手社員の先輩社員、上司、
経営者、経営幹部
https://hata-web.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/sodatekata.html
★若手施工管理技術者育成3ヶ月コース
入社5年程度の若手施工管理技術者を鍛えるコースです
東京、名古屋、大阪にて開催
2019年5月~7月
https://hata-web.com/open_seminar/5-big-seminar/wakate27.html
★教育指導スペシャリスト養成講座
一流の
社内研修講師、技術指導者(技術書類)、現場指導者(OJT)
を養成するための講座です。
東京開催 2019年5月~
https://hata-web.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/specialistseminer.html
■建設業経営者向け講演会(名古屋開催)
建設業経営者、経営幹部が経営を学ぶ場を作っています。
興味ある方はお問い合せください。
★2019年6月例会 6月18日(火)
講演 建設業の事業承継/片付けの技術
*************************************************
【編集後記】
*************************************************
私は2018年4月より坂本光司先生の元で1年間「人を大切に
する経営」を学びました。
その研究成果として「ニッポン 子育てしやすい会社
人を大切にする会社は社員の子どもの数が多い」
を著しました(共著)。
人を大切にする会社の社員は子だくさんという仮説に基づいて
全国の企業を取材したものです。
http://hata-web.sakura.ne.jp/ec/html/products/detail/114
___________________
【無料ノウハウ集提供中】本メルマガ読者に限定で、
建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。
無料ノウハウ集の目次です
●人材育成手法
【新入社員育成の秘訣】
【若手社員育成の秘訣】
【現場代理人育成の秘訣】
【工事部長・課長育成の秘訣】
●業績アップ手法
【効果的な新卒採用の方法】
【工事成績評定で80点を取る方法】
【技術提案で高い評価を得る方法】
【原価低減5つのポイント】
【建設業の業績倍増戦略】
【儲かるISOの構築方法】
【WEBを活用して業績向上】
【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】
●仕事の質を上げる方法
【朝礼でうまく発言するコツ】
【現場代理人に必要な雑談力】
下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら
「hatacon」
と入力してください。
https://hata-web.com/know-how/
●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら
https://hata-web.com/wp/?type=blog
●YouTube番組「Hata Channel」はこちら
http://www.youtube.com/user/hatacon919
●降籏 達生のプロフィールはこちら
https://hata-web.com/company/staff_furuhata.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生
【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル
【東京支店】東京都中央区銀座七丁目15番8号 タウンハイツ銀座406
【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689
【ホームページ】https://hata-web.com/
【作者に直接メールする】furuhata@hata-web.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■