建設会社のお困りごと支援 ハタ コンサルタント株式会社

社長ブログ

【がんばれ建設】NO 1313【建設技術】「「ティール組織」とは その1」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ がんばれ建設 ~建設業専門の業績アップの秘策~ 作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2019年4月18日 本メールマガジンの登録解除はこちらから。 http://growmail.jp/bm/p/f/tf.php?id=hatacon お世話になっている皆様。 いつもありがとうございます。 ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。 ************************************************** 今日の一言 「上意下達でなくても組織は動く」 ************************************************** ************************************************* 「「ティール組織」とは その1」 ************************************************* この春、社会人になる新卒内定者が就職先をどう選んだかという 調査を見比べると、「成長できる環境がある」が 「安定性」「知名度」を抑えてトップや上位に躍進しているの に気がつきます。 コンサルタントとして組織改革に長く携わってきた フレデリック・ラルー氏の著書「ティール組織」が世界で話題 を集めています。 ティール;組織は生命体であり、信頼で結びついている。指示命令系なくていい グリーン;組織は家族であり多様性を尊重する。 オレンジ;組織は機械的であり、イノベーション、科学的 マネジメントを重視する。社長と従業員のヒエラルキーはある アンバー;組織とは軍隊であり、長期的展望、上意下達、 厳格な階級に基づくヒエラルキーがある レッド;組織はオオカミの群れであり、力による支配が存在し、 短期的思考で動く 参考「Reinventing Organizations(英語版)」 ラルー氏が推奨するティール(青緑)組織とは、「上下関係や 目標管理がない」「一人一人が自らの考えと意志で働き、 互いに支え合う」組織です。 例えれば生態系や臓器に近いのです。 日本にもティール組織に似た企業は存在します。 岐阜県にある電気設備機器メーカー、未来工業は社長、役員、 管理職がいる普通の会社組織の体裁をとっています。 しかし、業務の「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」を 一切求めず、社員一人一人に権限を与え、それを組織全体で 支える経営で知られます。 山田雅裕社長は「社員のやる気がすべて。 それを失っては組織がうまく回るはずがない」と話します。 仕事に打ち込んでもらうために、社員からは1件500円で 「業務改善提案」を募り、無駄な業務を年間5千件もとりやめ ています。残業は禁止です。 休日は日本企業で最も多い年間140日に達しますが、創業以来赤字 を出したことは一度もありません。 昨年12月には東証1部へ上場を果たしました。 日本企業も組織をもっと柔軟に試す時です。 働く人を起点に考えれば、その先にはきっとポスト平成の 「働きたい会社」「技術革新を生む組織」の輪郭が見えてくる でしょう。 あすは工事現場でいかにしてティール組織を実現するかについて 解説します。 日本経済新聞2019/3/22を一部参考にしました。 ***********【現在募集中の建設セミナー情報】*************** ★「建設技術者キャリアアップシステム2019年版」無料提供中 施工管理技術者の年代ごと必要能力と育成方法を一覧表にしたも のを無料提供します。 教育計画作成の参考になります。 http://hata.re-tra.com/carrerup ★フルハーネス型安全帯 特別教育 開催します 現場や建設会社に講師を派遣します。 http://hata.re-tra.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/fullharness.html ★「技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース」 【大 阪】2019年5月21日~22日 【東 京】2019年7月10日~11日 【名古屋】2019年9月12日~13日 建設業、建設コンサルタント業に向けた 技術提案で高い評価を得るためのセミナーです http://hata.re-tra.com/wp/?p=2566&type=seminer ★建設業 新入社員・若手社員の育て方セミナー 4月から新入生を迎える現場の上司や先輩 若手の育成に悩んでいるベテラン社員を対象にした 研修です。 【東 京】2019年4月23日(火) 【名古屋】2019年4月24日(水) 対象者:2019年4月入社予定社員、若手社員の先輩社員、上司、 経営者、経営幹部 http://hata.re-tra.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/sodatekata.html ★若手施工管理技術者育成3ヶ月コース 入社5年程度の若手施工管理技術者を鍛えるコースです 東京、名古屋、大阪にて開催 2019年5月~7月 http://hata.re-tra.com/open_seminar/5-big-seminar/wakate27.html ★教育指導スペシャリスト養成講座 一流の 社内研修講師、技術指導者(技術書類)、現場指導者(OJT) を養成するための講座です。 東京開催 2019年5月~ http://hata.re-tra.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/specialistseminer.html ■建設業経営者向け講演会(名古屋開催) 建設業経営者、経営幹部が経営を学ぶ場を作っています。 興味ある方はお問い合せください。 ★2019年6月例会 6月18日(火) 講演 建設業の事業承継/片付けの技術 ************************************************* 【編集後記】 ************************************************* 私が理事長を務めるNPO法人建設経営者倶楽部KKC主催で かんてんパパを作る寒天メーカーで、人を大切にする 経営を実践されている伊那食品工業 井上修さんに 本日講演をしていただきます。 私は長く伊那でダム工事に携わっていたこともあり とても身近に感じるとともに、私が目指す会社像でもあります 楽しみです。 ___________________ 【無料ノウハウ集提供中】本メルマガ読者に限定で、 建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。 無料ノウハウ集の目次です ●人材育成手法 【新入社員育成の秘訣】 【若手社員育成の秘訣】 【現場代理人育成の秘訣】 【工事部長・課長育成の秘訣】 ●業績アップ手法 【効果的な新卒採用の方法】 【工事成績評定で80点を取る方法】 【技術提案で高い評価を得る方法】 【原価低減5つのポイント】 【建設業の業績倍増戦略】 【儲かるISOの構築方法】 【WEBを活用して業績向上】 【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】 ●仕事の質を上げる方法 【朝礼でうまく発言するコツ】 【現場代理人に必要な雑談力】 下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら 「hatacon」 と入力してください。 http://hata.re-tra.com/know-how/ ●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら http://hata.re-tra.com/wp/?type=blog ●YouTube番組「Hata Channel」はこちら http://www.youtube.com/user/hatacon919 ●降籏 達生のプロフィールはこちら http://hata.re-tra.com/company/staff_furuhata.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生 【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル 【東京支店】東京都中央区銀座七丁目15番8号 タウンハイツ銀座406 【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689 【ホームページ】http://hata.re-tra.com/ 【作者に直接メールする】furuhata@hata.re-tra.com ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

研修・個別コンサルティングの ご相談・お問い合わせ

0120-926-810

平日 9:00 - 11:50 / 13:00 - 17:00