社長ブログ

【がんばれ建設】NO 1314【建設技術】「「ティール組織」とは その2」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設
~建設業専門の業績アップの秘策~
作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2019年4月19日

本メールマガジンの登録解除はこちらから。
http://growmail.jp/bm/p/f/tf.php?id=hatacon

お世話になっている皆様。
いつもありがとうございます。
ハタ コンサルタント株式会社 降籏達生(ふるはたたつお)です。

**************************************************
今日の一言
「家族経営よりティール経営」
**************************************************

*************************************************
「「ティール組織」とは その2」
*************************************************

前回に引き続きティール組織を考えてみます。

現場において、部下が自主的に動く組織を作るためには
どうすればよいでしょうか。
現場では複数メンバーがチームになって現場を運営します。
朝から夜まで一緒にいるので、家族よりも長い時間一緒にいる
ことになります。

ところが、成果を出すチームがある一方、失敗ばかりしたり、
なかには部下が辞めてしまうチームもあります。
その分かれ目はどこにあるのでしょうか。

ティール;組織は生命体であり、信頼で結びついている。
指示命令系なくていい

グリーン;組織は家族であり多様性を尊重する。

オレンジ;組織は機械的であり、イノベーション、科学的
マネジメントを重視する。社長と従業員のヒエラルキーはある

アンバー;組織とは軍隊であり、長期的展望、上意下達、
厳格な階級に基づくヒエラルキーがある

レッド;組織はオオカミの群れであり、力による支配が存在し、
短期的思考で動く

参考「Reinventing Organizations(英語版)」

ティール組織とは、コンサルティングなどを手掛ける
フレデリック・ラルー氏が提唱した考え方で、
「人々の可能性をもっと引き出す組織とはどういうものか」
という問いに基づいています。
組織を発展の流れに沿って5段階に分けて考えているのが
特徴です。

最初は個人の力に依存した「オオカミの群れ」の状態。
そこから上意下達のヒエラルキーに基づいて役割を果たす
「軍隊」へ。
次に目標をめざして常に競争し続ける「機械」の状態。
さらに機械的に働くのでなく、個人の多様性を認める「家族」
の状態を経て、最後はメンバー全員が目的を共有し、自律的に
動く「生命体」組織を理想としています。

ちなみにティールとは青緑色のことです。

では工事現場ではどのような関係になるのでしょうか

工事現場のリーダーであり施工計画や予算を作る人は、計画を
作成するという業務に頭を悩ませ、多くの時間を割きます。
ここでメンバーが何もしない場合、計画を作る人が作らない人
に指示をします。
ティール組織でいうと、「オオカミの群れ」と「軍隊」を
行ったり来たりする段階です。

計画作成者が、トップダウンの軍隊的な仕切り役になると、
他のメンバーは思考停止に陥り、言われたことしかしなく
なってしまい、自律性が欠如します。
計画に対して「もっといい工法、手順があるのではないか」
というやりとりがなければこのような状態になるのです。

施工計画や予算がすぐれていると、現場はうまく運営されます。
すると、部下に対して科学マネジメントを始めます。
すなわち、役割分担をして、手順どおりに実行させる「機械」
の段階です。
多くの建設工事現場のチームはこの段階で運営しています。

しかし、工事現場は変化がつきものです。
この段階にとどまっていると、計画通りに施工できない場合や、

自然災害、近隣からのクレームなどの異常事態が起きると、
うまく現場運営できなくなります。
そこで、機械的に役割を決めて仕事をするだけでなく、本来の
自分の良さや能力をお互いに引き出し合う、まるで「家族」の
ような状態に達していると、どんな事態が起こっても協力し合
って乗り越えることができます。

例えば、災害復旧のための緊急時に、社員の奥さんが会社に
集まっておにぎりや味噌汁を作る建設会社がありますが、
それは「家族」の段階です。

「家族」的な現場運営のやり方こそが、エンパワーメントには
必要なやり方です。
その結果、例えばメンバーのICT能力が高いことに気付き、
新工法を提案してもらうこともあるでしょう。
すると、そのメンバーの提案が発注者の支持を得て、高い
工事成績を得ることができるのです。

現場運営する中で、さらに欲求があふれ出てきます。
「もっとコンクリートを深く学びたい」「一級建築士を取得
して設計の知識を高めたい」「社会人大学院に進み、あっと
驚く新工法を開発したい」など、いつかはやりたいと思って
いたことが現実味を帯びてあふれてくるのです。
一人ひとりが様々な分野に活躍の場を広げ、チーム内でそれを
認め合う中で、そのチーム、そして建設会社は今までにない
深みと広がりが生まれます。
ここまで来る組織は、「ティール組織」といえるでしょう。

ぜひティール組織を自社で作ってみましょう。

***********【現在募集中の建設セミナー情報】***************
★「建設技術者キャリアアップシステム2019年版」無料提供中

施工管理技術者の年代ごと必要能力と育成方法を一覧表にしたも
のを無料提供します。
教育計画作成の参考になります。

https://hata-web.com/carrerup

★フルハーネス型安全帯 特別教育
開催します
現場や建設会社に講師を派遣します。

https://hata-web.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/fullharness.html

★「技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース」

【大 阪】2019年5月21日~22日
【東 京】2019年7月10日~11日
【名古屋】2019年9月12日~13日

建設業、建設コンサルタント業に向けた
技術提案で高い評価を得るためのセミナーです

技術提案 文章力・提案力 強化 2日間コース

★建設業 新入社員・若手社員の育て方セミナー

4月から新入生を迎える現場の上司や先輩
若手の育成に悩んでいるベテラン社員を対象にした
研修です。

【東 京】2019年4月23日(火)
【名古屋】2019年4月24日(水)

対象者:2019年4月入社予定社員、若手社員の先輩社員、上司、
経営者、経営幹部

https://hata-web.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/sodatekata.html

★若手施工管理技術者育成3ヶ月コース

入社5年程度の若手施工管理技術者を鍛えるコースです

東京、名古屋、大阪にて開催
2019年5月~7月

https://hata-web.com/open_seminar/5-big-seminar/wakate27.html

★教育指導スペシャリスト養成講座

一流の
社内研修講師、技術指導者(技術書類)、現場指導者(OJT)
を養成するための講座です。

東京開催 2019年5月~

https://hata-web.com/open_seminar/seminar-for-construction-companies/specialistseminer.html

■建設業経営者向け講演会(名古屋開催)

建設業経営者、経営幹部が経営を学ぶ場を作っています。
興味ある方はお問い合せください。

★2019年6月例会 6月18日(火)
講演 建設業の事業承継/片付けの技術

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

このところ技術提案コンサルティングのご依頼が増えています
評価される提案を考えることができるよう
毎日頭を悩ませています

___________________
【無料ノウハウ集提供中】本メルマガ読者に限定で、
建設業向け無料ノウハウ集を提供中です。

無料ノウハウ集の目次です
●人材育成手法
【新入社員育成の秘訣】
【若手社員育成の秘訣】
【現場代理人育成の秘訣】
【工事部長・課長育成の秘訣】
●業績アップ手法
【効果的な新卒採用の方法】
【工事成績評定で80点を取る方法】
【技術提案で高い評価を得る方法】
【原価低減5つのポイント】
【建設業の業績倍増戦略】
【儲かるISOの構築方法】
【WEBを活用して業績向上】
【建設業のISO9001,14001 2015年改訂】
●仕事の質を上げる方法
【朝礼でうまく発言するコツ】
【現場代理人に必要な雑談力】

下記にアクセスしてパスワードを聞かれたら
「hatacon」
と入力してください。
https://hata-web.com/know-how/

●メルマガ「がんばれ建設」バックナンバーはこちら
https://hata-web.com/wp/?type=blog

●YouTube番組「Hata Channel」はこちら
http://www.youtube.com/user/hatacon919

●降籏 達生のプロフィールはこちら
https://hata-web.com/company/staff_furuhata.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【発行】ハタ コンサルタント株式会社 代表取締役 降籏 達生
【所在地】愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第2埼玉ビル
【東京支店】東京都中央区銀座七丁目15番8号 タウンハイツ銀座406
【電話】052-533-9688 【FAX】052-533-9689
【ホームページ】https://hata-web.com/
【作者に直接メールする】furuhata@hata-web.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■