社長ブログ

「教える人」、「語る人」、でありたい【がんばれ建設】NO 1377【建設技術】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設
~建設業専門の業績アップの秘策~
作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2019年8月20日

**************************************************
今日の一言
「教える人が成長する」
**************************************************

ピーター・ドラッカーは、情報化時代の組織は「学ぶ組織」で
あると同時に「教える組織」にならなければならない、といいます。

生産性を上げるためには、過去に学んだ知識や技能だけを頼りに
するのではなく、絶えず継続学習によって、新たに入れ替えた
り、さらにうまく、よりよく行えるように磨き、訓練し続ける
ことが必要です。
学ぶ上で最も効果的な方法の一つが、教えることです。

施工が終われば、技術実績を報告書の形でまとめ、さらに
技術報告会で発表する。
そうすることで、自分の経験を客観化、体系化し、磨くことが
できます。

新入社員研修で講師役を務めることも重要です。
たとえ新入社員相手とはいえ、人に教えることは、人から教えら
れることにもなります。

現場で後輩を指導することで、先輩は基本に戻って知識を確実な
ものとしたり、相談に乗ることで、たくさんのことに気づき、
それが成長につながっていきます。

戦後、ある貧しい母子家庭がありました。

無学な母親は、娘が学校から帰ってくると、夜、針仕事をしなが
ら、今日学んだことを必ず聞いたといいます。
「お母さんは貧乏で勉強ができなかったから、学校であったこと
を教えてね」と。

すると、娘は母親に教えるために、必死になって勉強し、小学校
を卒業する頃には、学校で一番となり、ついには最高学府まで
出たといいます。

自らが教える時に最もよく学ぶのです。
「教える人」、「語る人」、でありたいものです。

『1分間ドラッカー』(西村克己)SB Creative を一部参考
にしました。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

今日は森の中で研修を実施しています。
さわやかな雰囲気で効果があがりそうです。