社長ブログ

器が大きい人はどうでもいい話しに耳を傾ける【がんばれ建設】NO 1384【建設技術】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設
~建設業専門の業績アップの秘策~
作者;ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2019年8月29日

**************************************************
今日の一言
「器が大きい人は金払いでわかる」
**************************************************

「あの人は器が大きい」、とか「大現場所長の器だ」、など
という言い方をよくします。

たとえば織田信長などの戦国武将や田中角栄など一時代前の
政治家など、人間的に魅力のある人を称して「器が大きい」と
言うことがほとんどです。

ではどのような人が器が大きいと言えるのでしょうか。

●器が大きい人の話し方

器が大きい人は、余計なことをしゃべらず、無口なイメージが
あります。
ゆったりと低い声で話すのが最も信頼できる感じを与えます。
よくしゃべる人は、器が小さい感じがします

人間はあまりにも饒舌な人には警戒心を抱きます。
一方的に早口でまくし立てられると、『この人は自分を騙そうと
しているのではないか』という気がしてなかなか信用できるとは
感じづらいものです

器の小ささを感じさせる話の内容は、なんといっても自慢話です。
自慢話が多いタイプはたいてい心の底にコンプレックスを抱いて
いて、それを隠すためのマウンティング(自分のほうが優位だと
主張する行為)として自慢をしてしまうことが多いです。
これに気づいていないのは本人だけで、周囲の人たちには見抜か
れているものです

●器が大きい人は相手の話に耳を傾ける

話しを聞いてくれる人には、器の大きさを感じるものです。

会話中に自分ばかり話しすぎているな、と気づいたら、
相手に質問してもらったり、『気になることがあったら言って
ください』と発言を促したりすることを心がけるといいでしょう。

部下が「自分の話を上司がちゃんと聞いてくれた」と実感する
には、最低でも上司4:部下6くらいの比率にする必要があると
いいます。

また、どうでもいい話に耳を傾けられることも器の大きさを表します。

「悪いけど、今、忙しいから結論から言って」というような態度
は禁物です。
自分にとって意味のない会話でも、相手にとっては聞いてもらう
ことこそが重要なのです。

どうでもいい話だな、と思っても、それに耳を傾ける度量や
気持ちの余裕こそ、器の大きさです。

●器の大きな人の、謝り方

謝罪をするときはメールや手紙、電話などではなく直接会って
謝るべきです。

言葉だけなら、なんとでも言えるからです。
精神分析学者のフロイトも『精神分析では言葉以外のものが溢れ
出ていく』と、非言語的側面の重要性を指摘しています

「申し訳ない」という気持ちを表情や態度でしっかり表すことが
重要です。

●器が大きい人のは飲み会でこう支払う

器の小さい上司と思われないお金の使い方には4つのポイントがあ
ります。

1 インフォーマルな飲み会でも自分から声をかけたら原則として
おごること

2 部署全体で飲みに行くときは、自分は参加しなくても費用を
ある程度負担する

3 部下の結婚や出産などのお祝いごとのときは贈り物や祝い金を
気持ちよく出す

4 お店での会計はサラッとすませる

ぜひとも器の大きい現場管理者を目指しましょう。

PRESIDENT 2019年7月5日号
長山 清子著を一部参考にしました。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

あすから消費税直前キャンペーンを開催します
DVD等、割引価格にてお買い求めいただきます
お楽しみに