社長ブログ

若手との雑談は「わかる!」を使おう【がんばれ建設1491】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2020年2月21日 

 NO.1491

**************************************************
今日の一言
「Iメッセージで伝える」
*************************************************

今どきの若者の気持ちがわからない、とか

若手がすぐに辞めてしまう、などという声を

よく聞きます。

若手との関係を深めて、うまく信頼関係を

築くためには「雑談」が重要です。

ではどうすれば、うまく雑談ができるのでしょうか。

●アドバイスはしない

まず若手Aさんと先輩Bさんのやり取りを見てください。

A 「図面を作成するのが、時間がかかってめんどくさいです」

B 「だったら、CADの●●ソフトが便利だよ」

A 「え?でもそのソフト使ったことないですし、

  使い勝手が悪いと同期のCくんが言っていましたよ」

B 「慣れればすぐに使えるようになるぞ。マニュアルもあるし」

A 「でも、私マニュアルを使って操作する のは苦手なんです」

B 「わかりやすく書いてあるよ。じゃあ、今後俺が教えてやるよ」

A 「いや、いいです。先輩忙しそうですし、

  できないとすぐに怒り出しますから。」

B 「うーん、じゃあAくんにとって、何がよりいい

  ソリューションなんだろうな?」

A 「ソリューション……?」

この場合、AさんとBさんの間には、

雑談に対する完全な認識の違いがあります。

Aさんは、単純に「図面を書くのが苦手」という話をして、

「そうだね!」とか、 「わかる!?その気持ち!」と言われて

感情を共有したいのです。

一方、Bさんは「図面を書くのがめんどくさい」という問題に対する

解決策を示そうとしています。

つまり、この話題に対して、最終的にどうするべきかという

「結論」を出そうとしているのです。

●「わかる!」フレーズがいい

では、こんな場合はどうすればいいのでしょうか。

一番いいのは、まずは相手の気持ちに共感することを伝えることです。

その際「わかる!」というフレーズがもっとも効果的です。

A 「図面を作成するのが、時間がかかってめんどくさいです」

B 「ああ、わかる!めんどくさいね!」

A 「一度ではなかなか上手く書けないし、

  書いたとしても職人からわかりにくいって言われるんです」

B 「わかるよ! 職人から言われると本当に嫌だね。

  だから俺、CADソフトの●●を使っているんだ。

  それ以来、図面を書く時間が半分になったよ」

A 「でもそのCAD私が使っているのと操作方法が違うし、

  すぐに使えるようになりますでしょうか?」

B 「俺も、最初は戸惑ったよ。でもわからないとマニュアルを見ると

  すぐにわかるようになるんだ」

A 「へー!それならできるかもしれません。

  でも、マニュアルって面倒くさくないですか?」

B 「電話で教えてくれるサービスもあるよ。

  やさしい声の女性が教えてくれるよ」

A 「いいですね! じゃあ、僕も使ってみます」

どちらの事例もCADソフトを使う、ということなのですが、

直接使うことを勧めた事例よりも、自分が使ってみて良かったよ

と伝えた後の事例の方が、Aさんのやる気が上がっています。

「(あなたが)CADソフト使えよ」

という「あなた」が主語のメッセージをYouメッセージ、

「私が使っているのはCADソフトだよ」

という「私」が主語のメッセージを Iメッセージと言います。

相手の気持ちを動かしやすいのは、

YouメッセージではなくIメッセージです。

「わかるよ」と共感し、Iメッセージで若手に伝えてみてください。

『雑談がおもしろい人、つまらない人 』

渡辺 龍太著を一部参考にしました。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

 新型肺炎の影響が広がっています。

これを機にテレワークや社員さんの健康を

考え直すよいきっかけにしたいものですね。