OJTとは「おっさんと上手に付き合え」という意味?【がんばれ建設1504】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2020年3月12日
NO.1504
**************************************************
今日の一言
「OJTとOFF-JTのメリットとデメリット」
*************************************************
建設業が人材育成するには、OJTとOFF-JTの
2つの方法があります。
OJTとはオン・ザ・ジョブ・トレーニングの略で
仕事をしながら教育するという意味です。
OFF-JTとはオフ・ザ・ジョブ・トレーニングの
略で仕事以外の場所やタイミングで教育すると
いう意味です。
それぞれメリットとデメリットがあります。
まず、OJTのメリットです。
1)社員の能力に合わせた個別指導ができる
2)教育内容を実務に落とし込みやすい
3)繰り返し、教育を実施できる
次にデメリットです。
1)教育担当上司の指導力が不足している
2)教育の幅がせまくなりやすい
3)時間的な制約から,学習に専念できないことが多い
続いてOFF-JTのメリットです。
1)講師がその分野の専門家である
2)広い範囲の体系的な教育を受けられる
3)受講者が学習に専念できる
デメリットです。
1)受講者の能力と教育内容が完全に一致しない
2)実務に落とし込むのが難しい
3)繰り返しの教育が難しい
建設業界は、これまでOJTを主体として部下育成をしてきました。
上記に挙げるような個別、繰り返し指導というメリットはありましたが、
上司の指導力不足や多忙による教育時間不足により、
実際には放置しているケースが多いです。
部下からすると、指導力不足の上司のOJTでは、
「(O)おっさんと(J)上手に(T)付き合え」
ということになってしまっていました。
そこで近年、OFF-JTの重要性に気づかれた会社が多いのですが、
それでも現場への専任制の問題からなかなか現場から離れられず、
外部研修に参加しにくいという課題があります。
ただし、国土交通省は「専任」とは「常駐」とは異なるため、
外部研修を受けるために現場を離れることはOKであるとしています。
離れることはOKであるとしています。
*************************************************
【編集後記】
*************************************************
新型コロナウイルスに関連して、テレワークに
関する助成金が発表されました。
5月29日(金)までの申請期限で最大100万円の補助です。
ハタ コンサルタント株式会社も活用しようと考えています。