現場で気持ちが重くなったときに役立つ7つの習慣【がんばれ建設1534】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2020年4月27日
NO1534
**************************************************
今日の一言
「アホはいいけどウソはだめ」
*************************************************
「現場がうまく進まず工期が守れるだろうか」
「新型コロナウイルスでなんなく不安だ」
「自宅勤務で一人でいると心配になる」
などという人は多いことでしょう。
気持ちが落ち込んだり、やる気が出なかった
りすることは、誰にでもあります。
しかし、そんな状態が2週間以上続き、日常生活にも
支障が出ているなら、うつかもしれません。
あなたは大丈夫でしょうか?
まずは下のチェック表で、うつの症状がないかどうか
確認してみましょう。
うつには、大きく9つの症状があります。
□気分が落ち込んだり、悲しくなったりする
□ものごとに対して興味がなくなり、楽しめなくなる
□疲れやすく、気力がわかない。何をするのもおっくうに感じる
□食欲がない、あるいは食べすぎてしまう
□なかなか眠れない、あるいは眠りすぎてしまう
□自分には価値がない、まわりに申し訳ないと思ってしまう
□頭が思うように回らない、ものごとに集中できない
□そわそわして動き回る、あるいは動作や話し方がゆっくりになる
□生きていても仕方ない、死にたいと思ってしまう
全部で5項目以上に当てはまる状態が2週間以上続いている場合、
うつと診断されます。
心当たりのある方は、うつになりやすいタイプと言えます。
うつを寄せ付けない「7つ心の習慣」を、紹介します。
考えすぎないための7つの習慣
●習慣1:眠る前は気持ちいいこと考える
不安があると眠れなくなりがちです。
眠れないとさらに不安が増すから、まずは睡眠の改善が必要です。
そこで、寝る30分前から“気持ちいいことを考える”ことが重要です。
私は、楽天マガジンで「サッカーダイジェスト」を読みながら、
自分がシュートを決めたことを思い描くようにしています。
するとぐっすりと眠りにつけます。
●習慣2:初めて会った人を1分間褒める
建設業界は自分を下げる、いわゆる自虐ネタが好きです。
でも、自分を下げすぎると自己肯定感まで低下してしまいます。
そこで「自分を下げずに相手を上げる方法」がよいです。
「俺はだめなんだよね」
ではなく
「君はすごしね」
というようにしましょう。
●習慣3:「わからなくて、できないこと」は諦める
問題には解決できるものとできないものがあります。
悩みすぎないためには、できないことは諦めることです。
その問題を自分の力で解決することができるか
どうか仕分けることが必要です。
新型コロナウイルスにかかったらどうしようではなく、
新型コロナウイルスにかからないように手洗いをしようと考える。
あした雨が降ってコンクリートが打てななったらどうしようではなく、
雨が降ったら、・・日に移動させようと考えるのです。
●習慣4:週に1回、別人になる
「私はこういう人間だから」と、自分で自分のことを決めつけてはいけません。
「内気だから自分からは話しかけられない」
と思っている人は、週に1回でいいので
コンビニの店員さんに話しかけてみよう。
すると店員さんから笑顔の「おはよう」が返ってきて
ハッピーな気持ちになるものです。
ちなみに私は料理は苦手、と決めつけていましたが、
月に1回料理教室にいくと、いつもの自分と違う感覚になることができます。
●習慣5:何でも急がない
「近隣の方が怒っているので早く解決しないと」
「田舎の両親の具合が心配」
ストレスを感じる人は、こんなふうに“せっかち”な傾向が強いです。
解決できるのなら早いほうがよいですが、少々遅れても良いことは、
急いで何とかしようと思わないことも重要です。
●習慣6:時には理屈よりも感情を優先する
技術者はとかく理屈でものごとを決めがちです。
ときには感情を優先すべきときもあります。
なんとなく「やりたい」とか、なんとなく「気持ち悪い」という
感情を優先するのです。
つまり「頭」で考えるばかりではなく「心」で感じることに
意識を向けるとよいです。
●習慣7:人はみんなアホだと割り切る
人は生まれながらにしてアホなのです。要は、人間は不完全な存在なのです。
誰でも失敗するし、見栄も張るし、ストレスに押しつぶされそうにもなります。
そういうアホな存在だということを認めると、心の中の葛藤が減り、
素直になれるのです。
「アホはいいけど、ウソはだめ」
という言葉があります。
例えば二日酔いで遅刻したとき
「二日酔いで起きられませんでした」
というと「アホ」です。
一方
「人身事故のため電車が遅れ、遅刻しました」
という「ウソ」をいうのはだめだということです。
『アホやなぁ』とつぶやいてみると、肩の力が抜けるものです。
「40代で「うつ」にならない人のちょっとした習慣
誰にでもできるうつを寄せ付けない方法」
山岡 朝子著 東洋経済を一部参考にしました。
*************************************************
【編集後記】
*************************************************
新型コロナウイルスの影響で、建設業界でも
BtoC、つまり一般消費者向けの住宅、リフォーム業は
業績が厳しいようです。
一方、BtoBやBtoK(公共)の会社の業績は堅調なようです。
好況時はBtoCの会社の方が業績がよいので、
自社内にこの双方の形式があれば、業績が安定します。