社長ブログ

自前主義で売上40%増のアイリスオーヤマに学ぶ建設経営術【がんばれ建設1638】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2020年10月13日
NO1638

**************************************************
今日の一言
「今こそ採用、ICT投資を」
*************************************************

なるほど家電で有名なアイリスオーヤマが

コロナ禍にあっても絶好調です。

アイリスオーヤマの業績は、園芸用品、LED照明、収納家具、

調理器具、各種家電などホームセンター向けの売上が

前期より2桁伸びているそうです。

国内ネット通販に至っては、なんと売上が前期の2倍です。

2020年12月のグループ売上高は、前期比40%増の約7000億円を

見込んでいます。

2019年12月期の5000億円から2000億円の急上昇です。

アイリスオーヤマは、これまでにもピンチをチャンスに変えてきた経緯があり、

東日本大震災ではLED照明の増産に成功しています。

オイルショックで倒産仕掛けた経験から、

「ピンチが必ずチャンスになる経営」を心掛けてきたといいます。

チャンスに対応するべく、あえて稼働率を7割以下にする、

どんどん新商品を投入するため、毎週月曜日に「プレゼン会議」を行い、

即時決裁する、などと独特の経営手法で伸びているのです。

「在庫は悪である」と信じている会社は、設備もギリギリ、

倉庫もギリギリ、作業の人員もギリギリ。

そのほうが資本効率的には良いからです。

しかし、この方法は大きな需要変動には弱い組織となっています。

これから必要なのは、チャンスロスをなくす仕組みなのです。

「この製品を市場に投入すると売れるのはほぼ間違いないが、

 今の当社には余力がない」

という状態をなくすのです。

7割の稼働率にしておけば、「いざ拡販」というときに、

「100%÷70%=1.42」で、5割増に対応できます。

建設業には、在庫という考え方はありませんが、

余裕のある人員を確保しておく必要があるかもしれません。

ギリギリの人員で、現場運営して、仕事が増えると

部長も役員も、果てには社長まで現場で働くようでは

チャンスロスが発生してしまいます。

それでは、会社の発展は望めないでしょう。

コロナ禍で経済は退潮気味です。

こんな時こそ、社員採用やICT投資をして、

きたるべき好景気に備えるのがよいでしょう。

「いかなる時代環境でも利益を出す仕組み」大山健太郎  著 を

一部参考にしました。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

本日はオンラインセミナーを開催しています。

ずいぶん回数をこなしたので開催準備も

研修そのものもかなり慣れてきて、

チームワークで行っています。

今日は50名近い方が参加されていますので、

1人でも多くの方の気づきになるよう、がんばります。