社長ブログ

新入社員と若手社員、同じように育てると辞めてしまう!?【がんばれ建設1644】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2020年10月21日
NO1644

**************************************************
今日の一言
「丹精込めて育てよう」
*************************************************

4月に新入社員を迎えるという建設会社も多いことでしょう。

特に、今年は、コロナ禍の影響で大手が採用を手控えたため、

中小建設会社から数年ぶりに採用できた、

という報告を多く受けました。

そこで、重要なのは、久しぶりに採用した新人をどう育てるか、

ということです。

数年ぶりに採用したということは、新人を迎える上司、

先輩は初めての部下、後輩ということになります。

上司が部下に接するときの方法には4つのパターンには4つあります。

(1)指示命令型

(指示は多く、支援は少なめにする)

「まだ仕事を覚えていない新人」に対して、

どんな仕事をしてもらうかを上司がすべて決め、

具体的かつ明確な指示を与える。

新入社員にはこのパターンで対応する。

指示はできるだけ細かくすること。

「現場合わせで」は新入社員が悩んでしまうので禁句だ。

(2)コーチ型

(指示は多く、支援も十分行う)

「担当業務はこなしているが、まだ経験不足なメンバー」に対して、

やるべき仕事は上司が決め、責任も負うが、

十分に話し合ってやる気と自信を持たせるようにする。

入社2~3年の部下に対する接し方。

できるだけ早く1人で現場を担当できるように育てることが重要だ。

ここでしっかり指示と支援をしないと、辞めてしまうので要注意。

(3)支援・サポート型

(指示は少なく、支援は十分行う)

「業務の知識があり、後輩の指導も行えるが、

まだ大局的な判断ができない社員」に対して、

よく話し合いながらやるべきことを一緒に考える。

しっかりサポートをして不安を解消する。

入社5~7年の新任現場責任者への対応方法。

一通り現場管理はできるが、クレームや協力会社とのもめ事等には、

上司が積極的に支援する必要がある。

支援をする場合、早期に行わないと、

担当現場がメチャクチャになってしまい、

収拾に時間がかかってしまう。

(4)委任型

(指示は少なく、支援も少なくする)

「現場代理人」に対して、上司は基本的に問題提起のみを行い、

どんな仕事をするのか、どうやって課題を解決するのかは、

すべて本人に任せる。

入社10年選手への対応方法。

基本的には現場業務を任せてもよいが、逆に慣れによる手抜きや、

協力会社とのなれ合いなどの不祥事の発生に

気をつけなければならない。

指示も支援も少なくなるが、一方、任せっぱなしでもよくない。

コンプライアンス上の問題が発生しがちなのはこの年代だ。

4つの年代に分けて、建設技術者への対応方法を記載しました。

大切なことは個別対応すること。

丹精込めて育ててこそ、会社にとっての人財となります。

PHP 森末祐二著「プレイングマネジャーの仕事術」を

一部参考にしました。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

本日から2日間、技術提案セミナーを

オンラインで行っています。

皆さん熱心に参加されています。

評価の高い提案書を作成することで、

受注を伸ばすことができるよう、がんばります。