社長ブログ

仕事ができる建設技術者かどうかがわかる3つの質問【がんばれ建設1691】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2021年1月8日
NO1691

**************************************************
今日の一言
「あいまいな表現を具体化する」
**************************************************

仕事ができる建設技術者か、できない建設技術者かがわかる

「3つの質問」があります。

まずはあなたも考えてみてください。

そして、あなた自身の答えも用意してください。

【問題】

Q1「あなたの仕事はなんですか?」

Q2「それはできていますか?」

Q3「なぜそう言えるのですか?」

いかがでしょうか。

以下に事例を示します。

ある建設技術者の回答です。

結論からいうと、成果が出せず伸び悩んでいる建設技術者の

典型的な回答例です。

Q1「あなたの仕事はなんですか?」

→施工管理技術者として、

発注者の要望どおりに建設物を作ること。

Q2「それはできていますか?」

→まあなんとなく、概ねできていると思う。

Q3「なぜそう言えるのですか?」

→うーん。。。

この設問の本質はQ1の回答内容にあります。

「施工管理技術者」という名詞は仕事ではなく

職名ですので答えになっていません。

この方は残念ながら「施工管理技術者でいること」

が仕事だと思っています。

「あなたの仕事はなんですか?」

という問いに、職名を書いてしまうことこそが問題です。

大ヒットするような映画を制作している人たちは、

自分たちの仕事を「映画制作」とは定義していません。

「映画を通じて人に感動や社会性あるメッセージを届けることが仕事」

だと思っているはずです。

続いて「要望どおりに建設」いう表現も問題です。

「要望どおり」とは具体的になんなのかを定義しなければなりません。

何をもって「よし」とするのか、何がどうなればよいのか。

「そうであるとき」と「そうでないとき」

がはっきりするような定義をする必要があります。

次のように答えることができるとよいでしょう。

Q1「あなたの仕事はなんですか?」

→実行予算と工程順守率100%

無事故無災害

加えて竣工後の顧客満足度アンケート(工事成績評定)にて

80点以上取ることです。

Q2「それはできていますか?」

→今年度に竣工させた工事案件結果によってできていると評価できる。

Q3「なぜそう言えるのですか?」

→実行予算を5%低減

工期7%短縮

無事故無災害

顧客満足度アンケート(工事成績評定)82点であったため。

「要望どおり」という曖昧なことばが具体的になり

できたかどうかがはっきりわかるような内容になりました。

すべきことが明確になれば実際の行動の質も良くなりますし、

無駄なことをしなくて済みます。

自分の仕事をどう定義するかが、その人の仕事の成果を決めています。

2月から3月に竣工予定という案件を施工している方が多いことでしょう。

改めて自分の仕事は何かを具体的に定義をして

成果の出せる建設技術者を目指しましょう。

『数学的思考トレーニング』深沢 真太郎 著

を一部参考にしました。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

本日より、1都3県にて緊急事態宣言発令されました。

早期に収束するよう努力いたします。