社長ブログ

年上部下や協力会社と、もめない言葉づかいとは 【がんばれ建設1744】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2021年4月6日
NO1744

**************************************************
今日の一言
「マイナス表現でなくプラス表現で」
**************************************************

新年度となり、新入社員を職場に迎えた方も多いことでしょう。

また異動のため、新たな職場に移った方もいることでしょう。

そんなとき、相手に与える第一印象を決めるのは、

きれいな言葉づかいです。

とくに目上に対する敬語や正しい言葉づかいができるかどうかで、

その人の印象が変わってくるものです。

年上の部下や年長の協力会社の方と話すときにこと

伝え方に留意すれば、無用のもめ事を防ぐことができます。

正しく、きれいな言葉づかいができれば、

周りの印象も変わるでしょう。

とくに新入社員、若手技術者には、

以下のことを身につけて欲しいものです。

きれいな言葉遣い

雑な表現をきれいな言葉に変えるだけで印象は変わります。

「こっち」→「こちら」

「あっち」→「あちら」

「そっち」→「そちら」

「人」→「方」

「男」→「男性」

「女」→「女性」

「もらう」→「いただく」

「ちょっと」→「少々」

書き言葉と話し言葉

漢語は書き言葉だと重厚な印象を与えますが、

話し言葉で使うと堅苦しく感じられます。

漢語(書き言葉向き)/和語(話し言葉向き)

 「ご配慮」 / 「お心配り」

 「ご協力」 / 「お力添え」

 「ご通知」 / 「お知らせ」

失礼な表現

言葉を間違うと相手に失礼な印象を与えてしまい、

もめ事になるおそれがあります。

先日オリンピック関係者が「太った女性」のような表現を使い

問題となりました。

別の表現をつかっていれば、あのような問題に

ならなかったかもしれません。

「業者の人」→「関係会社の方」

「下請けの人」→「協力会社の方」

「太った人」→「恰幅の良い方・ふくよかな方」

「やせた人」→「細身の方・スリムな方」

「仕事が遅い」→「緻密な・慎重な」

クッション言葉

施工管理技術者は、様々な方にお願い事をすることが多い仕事です。

その際、「・・・してください」というよりも、

クッション言葉を挟むことで柔らかくなります。

・・・をしてください→

「恐れ入りますが~」

「申し訳ございませんが~」

「お手数をおかけしますが~」

質問形で丁寧に

同様に、お願いするときに、あえて質問形にすることで

判断を相手に委ねる形となります。

来てください→

来てくださいますか?

お越しくださいますか?

お越しいただけますでしょうか?

ご足労をおかけいたしますが、

お越しいただけますか?

ご足労をおかけして恐縮でございますが、

お越し願えますでしょうか?

プラスの表現

同じ意味のことを言う場合でも、マイナスの表現をするよりも、

プラスの表現をする方がよいです。

ご存じないと思いますが

→ご存じだと思いますが

上司の許可がないのと発注できません

→上司の許可があれば発注できます

暑い → 温かい

寒い → 涼しい

あつかましい → 積極的

ちょっとした言葉づかいに配慮して、

職場の人間関係をよくしたいものです。

PHP通信ゼミナール『正しくきれいな話し方・書き方』を

一部参考にしました。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

週末にサッカーで怪我をしました。

怪我といってひざの擦り傷なのですが、

消毒液を塗っていると学生時代を思い出し、

当時は怪我ばかりしていたことを

思い出しました。

*************************************************