社長ブログ

セミナー受講しても成果がでないのはなぜか【がんばれ建設1756】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2021年4月23日
NO1756

**************************************************
今日の一言
「わかる、できる、喜ばれる」
**************************************************

「セミナーを受講すると成果がでますか」

とよく聞かれます。

私は

「セミナーを受講するだけでは成果は出ません」

と答えます。

セミナーを運営する会社の責任者として

無責任に聞こえるかもしれませんが、これは事実です。

では、どうすれば成果がでるのでしょうか。

それは「実践」です。

セミナーを受講すると、知識を習得することができます。

「わかる」という段階です。

それを現場で実践してみると、最初はうまくいきません。

繰り返し実践することで、ようやくうまくいくようになります。

「できる」という段階です。

すると、顧客満足が高まったり、工事がスムーズに進んだり、

利益が増えたりします。

すると、顧客や協力会社や自社が喜びます。

「喜ばれる」という段階です。

このように

「わかる」

  ↓

「できる」

  ↓

「喜ばれる」

の段階を踏まえることで、セミナーを受講して成果が出たと

判断することができるのです。

例えば、原価管理の研修を受けて低減方法が「わかり」

現場で実際に行ってみて、原価低減が「できる」ようになり

顧客や協力会社や自社に「喜ばれる」のです。

セミナーを受講して、その内容を実践する人は20%といわれています。

また、それをやり続けることで成果を上げる人は、その20%、

つまり、セミナー受講者の4%です。

これでは、建設会社の経営者は、社員さんをセミナーに受講させる

意義を感じないでしょう。

そこで私は、セミナーに実践活動を加えたカリキュラムを考えました。

「新入社員育成2ヶ月コース」

「新任現場責任者育成3ヶ月コース」

「現場代理人育成6ヶ月コース」

「建設業幹部社員育成3ヶ月コース」

のように「●ヶ月コース」と銘打っているものです。

これは、例えば、コミュニケーションの講義をすると、

1ヶ月後までに必ず面談や交渉などの実践を強制する仕組みです。

原価管理の講義をすると、1ヶ月後までに必ず原価低減策を

実践することを強制します。

このような進め方をすると、受講生から

「仕事が忙しくて研修の実践活動を実施するのがきつい」

という声が出ることがあります。

それを私は「筋肉痛」だといっています。

つまり、今まで使わなかった筋肉を使っているので痛んでいるだけで、

それが筋肉に変わると、筋肉痛はなくなり、新たな力になるのです。

「筋肉痛」にならないようなセミナーは、「わかる」段階にはあるのでしょうが

「できる」状態でなく、さらには「喜ばれる」ようにはならないのです。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

昨日、ある建設会社にて研修を実施しました。

その会社では、会長、社長が終始研修をオブザーブし、

しきりにメモをされていました。

冒頭に幹部が挨拶をされる会社は多いですが、

最後まで熱心に参加される会社は少数です。

この幹部の姿勢が好業績を支えているのだと感じました。

*************************************************