社長ブログ

無垢の国産材を用いて木造7階ビル建設【がんばれ建設1760】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2021年4月30日
NO1760

**************************************************
今日の一言
「脱炭素」
**************************************************

シェルター(山形市)は、無垢の国産木材を主要構造に

用いた高層ビルを建設しました。

自社開発の耐火被覆部材「COOL WOOD(クールウッド)」を

採用しています。

東北地方の地域産材を積極的に活用しています。

環境問題を契機に木造建築は脚光を浴びており、

技術面も大きく進歩しています。

高層建築でも、木造を選ぶことのできる時代になりました。

1~3階は2時間耐火構造、4~7階は1時間耐火構造で、

柱・梁は国土交通大臣認定を取得した

木質耐火部材COOL WOOD(クールウッド)を採用しています。

木材は国産のスギ、ヒノキです。

1~3階の柱には45cm角の断面が必要となるので、

使用する無垢材は計9本。

4~6階の柱は30cm角なので計4本です。

これらを結束し、石こうボードなどで耐火被覆します。

なお、最上階の柱は15cm角1本です。

梁は12cm×33cmの合わせ梁で、やはり結束した上で

COOL WOODを製造します。

柱と梁は金属製部材で接合し、耐震要素としてH形鋼を

用いたブレースを併用します。

現在、木造施設の多くは、構造用集成材を使って

建設されています。

しかし、日本農林規格(JAS)認証を受けた

構造用集成材の工場が限られているため、

木材の地産地消は進んでいません。

一方、JAS認証を受けた製材工場は

ほぼ全ての都道府県に存在します。

耐火被覆技術が適用できれば、活用の道は大きく開けます。

脱炭素など、環境意識がこれまで以上に高まっています。

こんな時こそだからこそ、木材の活用が

ますます注目されることでしょう。

参考ウェブサイト:http://www.shelter.jp/news/main/5816

http://www.shelter.jp/news/main/8824

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

先日、NPO法人建設経営者倶楽部KKC

例会を開催しました。

以前はどうしても会場近くの方しか

ご参加いただけなかっのですが、

昨年からオンライン講演会に変えてからは

全国からお集まりいただくようになりました。

次回は6月23日(水)午後ハラスメントがテーマです。

詳しくは追ってお伝えします。

*************************************************