社長ブログ

建設業の倒産数は飲食業に次いで2位【がんばれ建設1783】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2021年6月14日
NO1783

**************************************************
今日の一言
「事業構造の革新」
**************************************************

帝国データバンクが21年5月31日に発表した、

「新型コロナウイルス関連倒産動向調査」によると、

最初のコロナ倒産が確認された20年2月以降、

累計件数は1500件を超えました。

業種別では、次のようです。

1位「飲食店」254件

2位「建設・工事業」148件

3位「ホテル・旅館」89件

4位「アパレル小売り」76件

飲食、ホテル、アパレルは大方の予想どおりかもしれませんが、

「建設・工事業」はホテルやアパレルより、倒産が多いことに驚きました。

建設・工事業のコロナ倒産の大半を占めているものが、

内装工事や電気工事を手掛ける中小・零細規模の建設会社です。

店舗や施設の定期的な新設・改修需要を見込める飲食店やホテル・旅館、

アパレル小売りの業績不振に伴い、連動して経営が悪化しています。

飲食店は流行廃りの波が大きいため、

頻繁に新設工事や改修工事が行われてきました。

また、店舗改修には独特なノウハウが必要で、

専業で店舗改修をしている建設会社は多いです。

それがコロナ禍の影響で一気に工事量が減ってしまい、

倒産につながっているようです。

一方、公共工事の特に土木分野は堅調に発注されており、

人手不足感が依然強い状況です。

土木と建築で好不況の差が大きくなっているため、

今後、人材の流動化を進める必要があるように思います。

多くの職種の仕事ができる多能工化の推進も

一層必要になってくるでしょう。

アフターコロナに向けて、事業構造の革新を進めていく

必要に迫られています。

日経クロステック/日経コンストラクション

谷川 博著2021.06.02の記事を一部参考にしました。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

ずいぶん蒸し暑くなってきました。

雨の後に晴れると湿度があがりますね。

6月が熱中症に対してもっとも危険だと言われています。

マスクによって体に熱がこもることもあるようですの

で、くれぐれもご注意ください。

*************************************************