社長ブログ

社内に友達がいると、定着率が上がる【がんばれ建設1807】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2021年7月19日
NO1807

**************************************************
今日の一言
「つながりが寿命を伸ばす」
**************************************************

予防医学の専門家石川善樹さんは、

人の寿命について次のように言っています。

「つながり」が少ない人は死亡率が2倍になる。

同僚があなたの寿命を決めている。

「つながり」が単調な男子校出身者は早死にする。

お見舞いに来てくれる人の数で余命が変わる。

女性が長生きなのは「つながり」を作るのが上手なことも関係する。

たくさんの「つながり」を持つほど長命である。

「つながり」が幸せ感を高めてくれる。

その反面、日本人は「つながり」を作るのが不得意で、

日本人の「つながり」には次のような特徴があります。

日本人は「つながり」が少ない。

普段一人でいるか、家族以外と「つながり」がない。

無職の独り身が増えている。

孤独死が多い。

日本人の高齢者の満足度の低さは「つながり」の希薄さにある。

日本人男性は悪い「つながり」でメタボになりやすい。

就職情報サービスのマイナビ(東京)が

2020年に入社した人に「会社や上司、先輩にやってもらいたいこと」を

尋ねたところ、以下のようでした。

・話しかけてもらえる、雑談してくれる

・職場内訓練OJT

・自分の業務にアドバイスやコメントが来る

・食事に誘ってくれる

・上司、先輩と定期的に面談がある

つまり、新入社員や若手社員は「つながり」を求めているのです。

こまめに話しをしたり、レポートにはまめにコメントを書いたりすることが重要です。

また、つながりは1回当たりの時間が長いよりも、

短い時間で接触の回数を増やす方が効果的です。

「つながり」が希薄になると、病気になる確率が上がり、

その結果、会社を辞めたくなるのです。

社内で、良き「つながり」増やす努力を重ねたいものです。

『友だちの数で寿命はきまる』石川善樹著

(マガジンハウス)を一部参考にしました。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

多くの建設会社が

人材育成に悩んでおられるようです。

きょうもオンラインで3件のご相談対応します。

若手が成長し、

一日でも早く戦力になるようにしたいものです。

*************************************************