社長ブログ

KY活動のマンネリ化を防止するための方法はこれだ【がんばれ建設1814】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2021年8月2日
NO1814

**************************************************
今日の一言
「過去の事故事例をまとめよう」
**************************************************

朝礼で協力会社が行う危険予知活動は、

いつも同じような内容で変わり映えしない。

どうすれば、その日の作業にあった危険予知活動ができるだろうか。

そんな悩みを持つ方のための、システムが開発されました。

三井住友建設はAI(人工知能)を使った安全注意喚起システムを開発しました。

朝礼時の危険予知活動で試行しています。

タブレットやパソコンでシステムにアクセスし、

その日に実施する作業内容をリストから選択すると、

AIが過去の災害事例から、その作業に関連したものを表示します。

まず、リストの中から職種や作業内容、使用する機械を選択します。

続いて、「雨が降っている」「高所作業あり」など、

その日の作業の特徴を自由に打ち込みます。

すると、AIが過去に発生した災害データを分析し、

3秒程度で20件ほどの事例を表示すします。

同じ作業を継続する場合、

危険予知活動で一度使った事例は一定期間表示しません。

この機能によって様々な災害事例を確認しやすくなり、

“マンネリ化”防止につながります。

リストには、職種でとび工、鉄筋工など163職種、作業

内容で鉄筋組立、型枠解体など273種類、使用する機械

でクレーン、丸のこなど231種類を登録済みです。

作業を担当するグループごとに、その日の作業状況に

合致する条件の災害事例を検索します。

災害事例は、同社で過去に発生した5000件ほどをデー

タベース化しました。

災害情報のうち、発生日時や支店、職種、年齢、入場

後の日数、経験年数、災害の型、負傷程度、発生状況

の概要などを登録しています。新たに発生した災害情

報は、専用フォーマットへ入力するだけで追加できま

す。

安全注意喚起システムは使う度に、AIが検索条件下に

おける単語の重要度を学習します。

AIは重要度に基づき、災害事例を分析して点数を付け

ます。

点数が高い順に状況が類似している事例だと推測して

示します。

AIを活用すると、上記のように迅速に事故事例を

抽出できます。

しかしすべての会社がそうすることはできないので、

事故事例のデータに「タグ」をつけて検索できるよう

にすることで、同様のことができるようになります。

まずは事故事例をとりまとめ、容易に検索できるよう

にすることから始めると良いでしょう。

参考ウェブサイト:https://www.smcon.co.jp/topics/2021/05311300/

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

週末に建設ICTの勉強会を開催しました。
ICTアプリケーションが進化していることを知り、
とても勉強になりました。
日々最新情報を入手しなければなりませんね。

*************************************************