社長ブログ

「そのうちメシ食おう」はなぜ禁句なのか【がんばれ建設1872】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2021年11月10日
NO1872

**************************************************
今日の一言
「和顔愛語」
**************************************************

私が、ハタ コンサルタント株式会社を創業したとき

安岡正篤先生の「一燈照隅」という言葉に出会いました。

自分の灯火はささやかですが、片隅であれば照らすこ

とができます。

建設業界の片隅でがんばっている人に灯りを照らす

仕事をしたい、と思って起業しました。

安岡先生の5つの言葉があります。

一、「和顔愛語を旨とし、怒罵相辱(どばあいはずか

し)むるをなさず」

和(なご)やかな顔と思いやりのある愛ある言葉で人

に接し、決してお互いに怒鳴りあったり、傷つけあっ

たりしないということ。

二、「簡素清浄を守り、怠惰放漫を戒む」

華美に飾り立てたりせず、けがれなく清らかであるこ

とに徹し、だらしなさやしまりのなさを自ら戒める。

三、「小信を忽(ゆるが)せにせず、有事相済(すく)う 」

どんなに小さな約束であっても、それをいい加減にせ

ず、信義をつらぬくことが大事である。

四、「親朋(しんぽう)には事無くして偶訪し、時有

ってか季物を贈る」

親しい友人には特に用事がなくても時々は会いにゆき

時には何かを贈ることも大事だ。

五、「平生、書を読み、道を開くを楽しむ」

常日頃、本を読み、自らを高め、魂を磨くことにより

自分の人生を愉しむこと。

例えば、最近よく聞く言葉に

「コロナ禍が収まったらゆっくりメシ食いましょう」

があります。

ところが多くの場合、この約束は反故にされます。

「小信を忽せにせず、有事相済う」

の言葉を守ろうとすると、いったん口に出したことは

いい加減にせず、必ず実践しなければならない、とい

うことになります。

実践しないつもりであれば「そのうちメシ食おう」は

禁句です。

部下や協力会社は、施工管理技術者の背中を見ています。

その人の真実は「後ろ姿に現れる」のです。

安岡正篤先生の5項目を実践し、多くの人から尊敬され

応援される施工管理技術者になりたいものです。

『人間の品格』下村澄著を一部参考にしました。