社長ブログ

車道の歩道化工事をすると店舗はもうかるのか?【がんばれ建設1913】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2022年1月26日
NO1913

**************************************************

本メールマガジンの読者の中には、道路工事を

行っている方も多いことでしょう。

近年、車道の歩道化、もしくは車道を狭くして

歩道を広くする工事が行われています。

これは歩行者の安全を確保することが主たる

目的です。

その際、周囲の店舗からクレームがつくことが

あります。

「街路を歩行者空間にすれば、これまで自動車

で店に来ていた顧客が来なくなる。

そうなれば必然的に売り上げが落ちる。」

というものです。

では実際に車道を歩道化すれば店舗売り上げは

落ちるのでしょうか。

東京大学先端科学技術研究センターの研究者と

米マサチューセッツ工科大学、スペインのビル

バオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行(BBVA)

の共同研究結果をご紹介しましょう。

研究チームはスペイン全土にて、車道を歩行者

空間へ転換することによる経済学的影響を分析

しました。

その結果、レストランやカフェなどの飲食店に

は「売り上げにポジティブな影響を与える

(売上が増える)」としました。

研究チームは「日用品の購入などについては、

歩行者空間であろうとなかろうと日常的に行わ

れる一方で、ランチやディナー、コーヒーとい

った飲食に関しては、自動車中心の街路よりも

歩行者中心で編成されている街路の方が好まれ

る」と推測しました。

SDGzの広まりによって、道路の緑化の動きも

強まっています。

また、国土交通省は「ウォーカブルなまちづく

り」を進めています。

私たち建設業の仕事が、地域の活性化につなが

るとしたら、とてもうれしいことです。

私は長野県でダム工事をしているときに

近隣のりんご農家の方から

「ダムができると渇水に悩まなくてすむ。

よいリンゴができそうだ。」

と言われて、とてもうれしかったことを覚えて

います。

今後もますます工事を進め、地域に役立つ

産業であり続けたいものです。

日経クロステック2022.01.07記事を

一部参考にしました。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

昨日、新幹線で移動しましたが、社内は閑散と

していました。

車内販売の方が、「お客様が減っています」

と寂しそうでしたので、コーヒーと共に

アイスクレームも買ってしまいました。。。

*************************************************