社長ブログ

「人を育てる」よりも「人が育つ組織」が重要な理由とは【がんばれ建設1922】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2022年2月8日
NO1922

**************************************************

4月に新入社員が入社するという会社が多い

ことでしょう。

あなたが上司として新入社員や若手社員を

育てたら、どんな喜びがあるのでしょうか。

部下がやった仕事で成果が上がり、部下と一

緒に喜ぶことができる

部下の意欲が高まり、成長する姿を見て

うれしく感じる

部下と一緒に建設ものづくりをして、部下と

ともに達成を喜び、未達成を悔しがる

部下とともに未来を語り、互いの将来に

ワクワクする

しかし多くの場合、自分の仕事に精一杯で

部下の面倒を見るのは二の次となっています。

そんなあなたに2つの言葉を贈ります。

◆育成なくして指導なし

部下のコップに知識という名の水を入れること

が教育です。

しかしそのコップが下を向いていると、いくら

水を注いでも、コップの中に水は入りません。

コップが下に向いているとは、学ぶ意欲が

ないことです。

学ぶ気のない部下にいくら教えても身につきま

せん。

コップを上に向ける、つまり学ぶ意欲を高める

ことを「育成」といいます。

またそのコップに水を入れることを「指導」と

いいます。

コップを上に向けないと水が入らないため

「育成なくして指導なし」というのです。

日常的に褒めたり、時には注意をしたり、

またしっかり普段から話を聴いてあげることで

コップが上に向きます。

コップが上に向いたことを確認した後、そこに

水を入れましょう。

◆「人を育てる」より「人が育つ組織」

人材育成はもちろん重要なことですが、もっと

もよいのは、そこにいるだけで人が育つような

組織にすることです。

ではどうすれば人が育つ組織になるのでしょう

か。

それは上司が模範的な態度で行動していること

です。

昼休みに資格試験の勉強をしたり、机の上は

常に整理された状態だったり、乗っている車

はいつもきれいに保たれている。

そしていつも笑顔で前向きな言葉を使う上司

と一緒にいると、部下も同じ行動を取ろうと

します。

一方、勉強をせず、机の上は散らかり放題

車はどろどろ。

いつも暗い表情で、愚痴、不平、不満ばかり

いう上司と一緒にいると、部下もそのように

なってしまいます。

私は、新入社員や若手社員と一緒に仕事をする

上司には「何気ない言動をしてはいけない」と

言っています。

上司としてふさわしい言動を意識してする

必要があるのです。

もちろん心の中には愚痴、不平、不満があるか

もしれません。

しかし人を育てるものとして、それにふさわし

い言動をすべきなのです。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

コロナ感染者数が今週ピークアウトしそうだと

いう予測があるようです。

早期に収まってくれること、祈ります。

*************************************************