社長ブログ

建設会社の部課長にしてはいけない社員とは【がんばれ建設1935】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2022年3月1日
NO1935

**************************************************

このところ働き方改革やコロナ対応などで職場

の運営が難しくなり、建設会社の部課長などの

幹部社員には高度なマネジメント能力が求めら

れています。

一方、日本の建設会社では年功序列や、施工管

理ができる、というだけで「どうしてこの人が

部課長に。。。」という能力的に不適格な幹部

社員がたくさんいます。

幹部社員の下で働く一般社員に「今すぐ降りて

ほしい(いなくなってほしい)幹部社員」の条

件を挙げましょう。

1.ぶれる

話す内容に一貫性がないと、尊敬されません。

「安全第一」といいながら、見積金額だけを

優先して発注先を決めるような人です。

優秀な幹部社員は、部下から見ると、相談した

ときにどんな判断をするか、読めるものです。

それは考え方がぶれていないためです。

2.部下より自分を優先する

幹部社員は部下に対して、面倒見がよくないと

いけません。

自分の仕事よりも、部下の仕事のフォローを

優先するのです。

部下から、予算書や計画書のチェックをお願い

されたら、自分の仕事を横に置いて対応すべき

です。

また部下がミスをして問題になったら、自分の

責任として対応することが欠かせません。

3.肩書で人を動かそうとする

「俺は課長(所長)だから俺の言うことを聞

け」

と言わんばかりに大きな声で指示をするような

人は幹部の資格はありません。

実力がない人ほど、肩書きを振りかざします。

4.学ばない

1級施工管理技士をとればもう学ぶ必要がない

CPDSがつかない研修は不要

1ヶ月に1冊以上読書しない

自分は学ばないけれど、部下には勉強しろとい

このように考える人は、幹部社員として不適格

です。

特に、建設技術者は、一生勉強です。

技術力は当然のこととして、人材育成力、

技術営業力、コミュニケーション能力

人間力等を日々高める必要があります。

5.経営を知らない

施工管理と組織管理は異なります。

施工管理のプロであっても、組織管理を知らな

いと、経営幹部として失格です。

財務や経営計画の作成手法などを身につける

ことが経営幹部の条件です。

*************************************************