社長ブログ

研修で質問するとなぜ出世するのか【がんばれ建設1954】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2021年4月1日
NO1954

**************************************************

◆研修で質問するとなぜ出世するのか

本日は4月1日。

新入社員、異動に伴う初出勤など、

新たなスタートを切る方も多いことでしょう。

特に新入社員はこれからの活躍に胸を膨らませ、

そして「どうしたら一日でも早く仕事が覚えられるだろう」

と思っている人がいるかもしれません。

『1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書』

に松下電器産業(現パナソニック)創業者

松下幸之助翁の言葉について、

岩井 虔さん(PHP研究所客員・元専務)が

書かれた文章が紹介されています。

==================

ある時、幸之助さんは

「わしは創業期から従業員によう話をしたもんや。

その後で時間があれば?なんぞ質問ないか?

と聞くようにしていた。

そしてパッと手の挙がる従業員の名前を覚えておく」

と言われました。

「覚えてどうなさるんですか」

と聞くと

「昇格」

とおっしゃったんです。

まさか、冗談だと思うでしょう?

するとこんな説明をしてくださったんですね。

「わしは現場の情報を皆から得たくて聞いている。

でも、もう一つ理由があるんやで。

それは何か?

誰が松下を継いでくれるか、経営の幹部になってくれるか。

後継者を求めているんや。

わしが質問ないかと言った時に

パッと反応できるためには、まず問題意識が必要や。

また皆からええ格好しいと冷やかされるし、勇気も要る。

でもわしが『質問ないか』と言った時に、

これを絶好のチャンスと受け止めて行動で示せる、

そういう逞しい人材を後継者にせずして会社の発展はない」

と言うんですね。

ニコニコと質問をしながらも、

内心ではそういう考えを持ちながら

行動されていたことにハッと目の覚める思いがしました。

==================

特に新入社員は、これからしばらく研修が

行われることでしょう。

最後に多くの場合、講師は

「質問がある人は挙手してください」と言います。

そんなとき、一番に挙手しましょう。

つまり講師の話を聴いているときには、

常に何を質問しようかと考えることが重要です。

簡単な質問でよいのです。

「・・・とおっしゃいましたが、よくわからなかったので

もう一度説明していただけませんか」

「・・・について、具体的に現場ではどのように

行動すればよいのでしょうか」

「講義内容とは直接関係ありませんが、

新入社員としてどのようなことに気をつけて

仕事をすればよいでしょうか」

などです。

すると講師は、最初に挙手した人の顔と名前を

必ず覚えているものです。

「彼(彼女)は積極的だな」と。

*************************************************
【編集後記】
*************************************************

今日は花冷えです。

気を引き締めて新年度を迎えられそうです。

*************************************************