社長ブログ

建設3Dプリンターで「印刷」する倉庫が建築確認を受ける【がんばれ建設1955】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
がんばれ建設 
~建設業専門の業績アップの秘策~
ハタ コンサルタント株式会社 降 籏 達 生
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■2022年4月4日
NO1955

**************************************************

セメント系建設3Dプリンターの開発を手掛ける

Polyuse(ポリウス、東京・港)は、建築確認を受けた建物を、

同社のプリンターで「印刷」しました。

3Dプリンターでの造形を前提に確認済み証の

交付を受けた建築物は国内初です。

セメント系建設3Dプリンターは、ノズルを移動させながら

モルタルを吐出して積層し、大型の構造物を造形する技術です。

今回、ポリウスが印刷した建物は

幅約6m、奥行き約3~4m、高さ約3m。

延べ面積約18m2の平屋で、用途は倉庫です。

群馬県渋川市内の、戸建て住宅が立つ敷地内に

増築しました。

建築確認は同市に申請し、22年1月24日付で

確認済み証を取得しています。

構造種別は鉄骨造です。

6本の柱で屋根を支える構造です。

3Dプリンターを用いて複雑な曲面を描く壁を

印刷しました。

ポリウスなどの試算によると、

同じ建物を従来工法で施工した場合、

基礎や躯体の工事、仕上げ工事に計43日かかります。

このうち躯体の施工には18日を要します。

一方、今回のプロジェクトでは

躯体の施工が3日ほどで終わるため、

工期は約35%減の計28日で済みます。

現場作業が少ないため、

職人不足に対応できる工期短縮効果

天候に影響を受けにくい

というメリットがあります。

これまで建設会社が自社の建物を3Dプリンター

で作った事例はあります。

しかし建築確認を受けたとなると、

いよいよ実現可能な技術になったということです。

写真などの詳細は以下をご覧ください。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000049711.html